RB26 シリンダーヘッド 面研 & 組み立て & Z34 アライメント調整 & メンテナンス
最近暖かくなってきたな~と思っていたら、いつの間にか2月が終わって?もう3月なんですね・・・![]()
こんな感じで今年もすぐに終わっちゃうんでしょう![]()
今年はツーリングや走行会も復活させたいですね![]()
![]()
しかし、多忙の上に人員不足で?あくまでも希望ですが・・・![]()
さて、神戸市MさんBNR32のシリンダーヘッドが面研加工から返ってきました![]()
ただでさえ2.8Lで圧縮比が上がってしまいますので、傷消しだけ最小限で収めてもらいました![]()
念の為、ヘッドガスケットは1.6mmで圧縮比8.5狙いです![]()
ウオーターポンプも標準の新品に交換しましたが、メチャクチャ値上がりしてました![]()
ブロックにヘッドをドッキングし、カムを取り付けてシム調整OK![]()
スプロケも新品交換してバルタイも少し変更しておきました![]()
クランクプーリーも錆びてゴム部分もかなりひび割れておりましたので、交換のご依頼です![]()
ココもヘリテージに移行しておりました![]()
タービン周りのゴムホース類もカピカピに硬化しておりましたので新品交換し、予め組んでおいたGTⅢ2530タービンを取り付けました![]()
後もう少しです!
姫路市NさんZ34は車高調整で良い感じにローダウン![]()
アライメント調整もバッチリです![]()
最後にミッションオイルやエンジンオイル交換させて頂いて完成です![]()
LSDの慣らし運転お願い致します!
神戸市FさんBNR32はタービンの慣らしが完了されたとの事で、セッティングとパワーチェックで入庫しました![]()
![]()
異常が無いか確認もさせて頂きます!



























