R35 レカロ SP-GⅢ KK 装着
九州地方で大規模な震災がありましたね。
阪神淡路大震災と同規模の地震だったようで、亡くなられた方のご冥福と被災された方々のより早い復興をお祈りしております。
さて、今日はN様のR35にレカロ『SP-GⅢ KK』を装着しました
これでサーキット走行も楽チンになりますね
セッティングも煮詰まってきましたので、もう少々お待ちくださいませ!
ご新規のR35のお客様は前からお預かりしておりまして、先にKansaiサービスさんのワイドフェンダーを塗装、取り付けさせていただきました
ワイドフェンダー取り付けましたので、これで前後285サイズが入れれますね
今回はレイズTE37のトラックエディションにアドバンA08Bの組み合わせ
カプチーノのF6Aは車体に搭載完了し、続いてミッションのO/H
かなり汚れていますので、洗浄しながら組み上げていきます・・・
公開日:
R35 究極ブーストアップ セッティング
鍛造ピストン&H断面コンロッド、ハイカム仕様の究極ブーストアップですが、なかなか速いですよ
瞬間最大ブースト1,7キロですが、タービン大丈夫でしょうか?
まぁ高回転域ではタレて1,4キロまで落ちますので大丈夫でしょう
明日もう少し詰めていきます
12か月点検記録簿も書いておきましたので安心ですね
トライクはカウルが重すぎてステーが折れてしまうので、少しカットしました
車屋さんなんですが・・・(笑)
公開日:
R35 カーボントランク & GTウイング
今日は暑いぐらいの気温でしたね
半袖でもイケるぐらいでした
さて、N様のR35はエンジンの慣らしが終わりましたので、レーシングオイルに交換です
パッと見分かりにくいですが、トップシークレットさんのカーボントランク
これにKansaiサービスさんのカーボンGTウイングを組み合わせ
W様のZ34はスポーツ触媒に交換したらエンジンチェックランプが点灯してしまった様でご来店
次はR35の作業を予約されました
TさんのBNR32は補機類の取り付けも終わってカムカバー返却待ちです・・・
もう少々お待ちくださいませ
公開日:
オプション取材
今回は積載車も新車になって超快適な旅でしたよ
快適と言っても片道約700km、8時間かかりましたので疲れましたが・・・
今回は0-1000mの計測でしたが、思っていたよりも好成績で良かったです
何よりも壊れなかった事に一安心(笑)
今月発売のオプション誌を是非購読お願いいたします!
TさんのRB26ですが、東名パワードさんの88Φ1,2mmメタルヘッドガスケットを取り付け
サービスでオイルギャラリーオリフィスを打ち込んでヘッド装着完了
カム、プーリーを取り付け、HKSタイミングベルトを取り付けてバルタイ調整完了
後は補機類取り付けて車体に搭載ですね
まずはパイピング抜け防止でTボルトクランプとオリジナルシリコンホースの取り付け
後は燃料ポンプの電源引き直し等も進めていきますね
今日は早めに帰って休みます・・・
公開日:
R35 リアウイング 取り付け
今日は夕方から雨模様
事故にはお気を付け下さい
少々取り付けに時間がかかってしまいました
お待たせしてしまいましたが、イイ感じですね
ありがとうございました
エンジンの慣らし運転頑張ってくださいね
後はセッティングですね
中古車のクラウンもオイル交換、洗車、室内清掃、点検整備完了しました
5日は第二週目の火曜ですので定休日となります。
宜しくお願いします。
公開日:
R35 ミッションソレノイド異常 & ローンチデータ
今日は寒の戻りで昼間も寒かったですね~
さて、昨日お預かりした岡山県I様のR35ですが、原因を特定すべくソレノイドを摘出していきます。
メチャメチャ削れていました
おそらく削れてソレノイドバルブが回転しかかってセンサーが読み取れなくなっていた、と思われます。
キレイに洗浄して回転防止クリップも取り付けましたので、安心安全
まだの方はお早目に・・・
この時ぐらいしか交換できませんので、リフレッシュにいかがでしょうか?
けっこう汚れていますよ~
そして、またまたオリジナルECUデータとMY13ミッションデータも入力させていただきました
すごく乗りやすくて大好評です
試乗してきましたが、特に気になる箇所もありませんでしたので完治終了です
大事にならなくて良かったですね
ありがとうございました!
アッパープログラム+をしていただいたM様のR35は、ローンチが使える様にデータ変更
せっかく強化したのでロケットスタートしたいですよね
前期でもデータ変更で後期の様にローンチが使える様になりますので、ご興味のある方はご相談くださいませ。
おもしろいですよ
N様のR35は追加オイルクーラーのフィッティング&ホースが届きましたので、取り付け完了しました
着々と進めていますよ
Vproを取り付けたBCNR33はアイドリング、始動時、街乗りセッティングは終わりましたので、明日全開してきますよ
もうしばらくお待ちくださいませ。
公開日:
R35 ミッションソレノイド洗浄 & オリジナルデータ入力
色々と気になるのでフルメンテでご入庫されました
回転防止クリップを取り付け、キレイに洗浄いたしましたので安心ですね
後はエンジンオイル&フィルター、F/Rデフオイル、パワステオイル交換もOK
そして大好評オリジナルCPUとMY13ミッションデータも書き込みました
クラッチ・ギア学習はMY11以降の後期データになりますので、こちらもバッチリ終了しました
チェック試乗しましたが、ノーマルに比べてエンジンはトルクフルで、ミッションもギクシャク感も無くパンパンギヤチェンジしますので、かなり楽しい車になりました
ご満足いただけると思います!
ありがとうございました
岡山県からお越しのR35もご新規様で、急にミッションチェックランプが点灯したご様子で積載車でご入庫されました
今はチェックランプ消えていますが、エラーコードが残っており、ミッションソレノイドが怪しい感じです
とりあえずソレノイドをバラしてチェックしておきますので、少々お待ち下さいませ。
お預かり中のBCNR33はデフオイル漏れ修理でオイルシールの交換
ついでにデフオイルも交換しましたが、ドレンを抜いてびっくり。
鉄粉がてんこ盛りでした
ギヤオイルもマメに交換しましょうね
公開日:
R35 GT-R 中古車入荷しました!!
平成19年式 R35GT-R プレミアムエディション
ボディ色 ガンメタ
走行距離 62000キロ
車検 H28年12月6日
修復暦無し
ミッション対策済みですので安心です
ニスモスポーツリセッティング済み
ランフラットダンロップタイヤ装着(溝は十分あります)
バックモニター映像
車両本体価格
498
万円
(税込)
リサイクル料別途
メンテナンスしてからのお渡しになります。
興味のある方、ご来店又はお問い合わせ下さい。
公開日:
R35 追加オイルクーラー
今日は昼間は暖かかったですが、夕方から冷えますねぇ・・・
一日の寒暖の差が大きくて、上着を脱いだり着たりと忙しいです
さて、板金から返ってきたN様のR35は追加オイルクーラーの取り付けを進めていきます
純正でも大きいエンジンオイルクーラーが付いていますが、サーキット走行すると全く冷えませんので・・・
レインフォースをカットしてオリジナルオイルクーラーをインストールします
R35はスペースが少なくて、ココにしか入れる場所がありませんので
しかもコアが大きいのでステーを溶接したりと、かなり大変な作業になります
これに合わせたフィッティングを発注しましたので、到着までお待ちくださいませ。
続いてバンパー加工ですが、いつも通りトップシークレットさんの前期用カーボンダクトをカットして合わせていきます
前期用なので、後期に合わせるのは至難の業ですが数をこなしているので早くなってきましたよ(笑)
後はミッションオイル&フィルター交換、ホイール交換も進めていきますね
メチャメチャ格好良くなりましたねぇ
ホイール交換もご検討中で、また何なりとご要望くださいませ!
公開日:
R35 アッパープログラム+ & 後期仕様フルエアロ
さて、今日は昨日に引き続きM様のR35アッパープログラム+の作業です
今回は『+』ですのでネココーポレーションさんのファイナルサポートも取り付けます
メンバーから外しての作業ですね
そして純正6枚ディスクから7枚ディスクへ交換し、ハイパワー対応になります
これでビクビクせずに走行可能ですね
バッチリ油圧アップしているのを確認してクラッチ・ギア学習も終了
今回は完全後期仕様にしますので、ヘッドライト&テールライトもMY12に交換しました
イイ感じですよ
次男坊と同じKansaiサービスさんの25mmワイドフェンダーを入れました
これに例のホイールの組み合わせですね
後は追加オイルクーラーの取り付けも進めますね
公開日: