R35 鍛造ピストン&H断面コンロッド
今日は週末でしたのでお客様に多数ご来店いただきました
対応はBOSSにお任せして、作業に集中
さて、I様のエンジンは鍛造ピストン&H断面コンロッドの組み込み完了
これで安心してパワーアップできますね
次はヘッドに着手
まずはキレイに洗浄
ついでにバルブステムシール交換と、軽くポート研磨もサービス
そして強化バルブスプリングを組み込んでシム調整もOKです
明日にはヘッドもドッキングして組み上げていきますね
追加注文いただいたMY17ヘッドライトも到着しましたので早速取り付け
MY17はココがブラックになっているそうです
K様のR35はやっと燃料パーツが入荷しましたのでご来店されました
まずはサードのデリバリーキットの取り付け
ポンプもサードの295L/hに交換
これでMAXブーストでガンガン走っちゃってください
トップさんのキャッチタンクを取り付けて完成
追加注文もありがとうございました
T君のエボⅧはアイドリングを安定するようにリセッティングをし、キャタが接触していましたので逃げ加工しておきました
後はラジエターの到着までお待ちくださいませ~
公開日:
R35 GT1000スペック インタークーラー & VR38 O/H
今日もちょうどいい気温で作業が進みました
さて、昨日に引き続きI様のR35ですが、無事にHKSのGT1000スペックインタークーラーも取付完了
現状、これを上回る性能のインタークーラーはありません・・・
エンジンの方はメタル合わせ
いつものごとく、1番と4番の親メタルはカジリまくり
適正なクリアランスになるように選定し、洗浄したブロックに組み込みOKです
バリ取り、洗浄をしておいた鍛造ピストン&H断面コンロッドも明日に組み付けていきます
お客様も追加作業のご相談でご来店していただき、ついでにアクアのオイル交換もしていただきました
中古車のZ33はバンパー補修が完了し、後は名義変更で納車できそうです
インプレッサからランエボⅧに乗り換えのT君は、調子が悪くてパスパスにエンストしてしまうとのことでリセッティングのご依頼です
色々と点検もしておきますね~
公開日:
VR38 分解
今日は爽やかな気候で気持ち良かったですね~
仕事も進みます
さて、I様R35のエンジンは分解が終わって点検中
程度は良さそうですが、ボルトや鉄部品のサビが酷い・・・
お客様と相談して、交換できるパーツは交換していきたいですね
その他諸々、測定→注文→洗浄→取付を進めなければ
車体側はバンパーを取り外してインタークーラーの交換を進めます
性能は良いのですが、加工が大変・・・
明日も引き続き頑張ります
公開日:
R35 ミッション修理完了 & エンジンフルチューン スタート
今日は台風が接近して一時的に風雨が強まりましたが、少し外れてくれましたので被害はありませんでした
しかし、今年は台風が接近する回数が半端ないですね・・・
さて、M様のR35のミッションですが搭載完了してクラッチ・ギヤ学習も完了
かなり改善しました
50回に1回ぐらいは点滅しますが、入らないことは無くなりましたので一旦お返しして様子を見ていただきますね
ミッションは色々な症状が出ますので困ります・・・
I様のR35はエンジンを降ろしてエンジン分解作業に入ります
エンジン本体はいつも通り3.8Lのまま強化ですが、タービンは初めてのGT900タービンKITなので楽しみです
頑張って進めますね
T様もワイパーブレードの交換でご来店でした
公開日:
R35 ミッション故障 & ヘッドライト交換
今日も蒸し暑い一日でした
いい加減に涼しくなってほしいです
さて、今日はM様のR35が積載車で持ち込まれました
何と急に1速にギヤが入らなくなってしまったそうです
とりあえず中身の確認でミッションを降ろしました
一番怪しかったクラッチは目視では異常は見当たらず・・・
オイルポンプもフィルターの目詰まりが激しかったぐらいで、特に何もありませんでした
とりあえず対策は施して、来週に車体に搭載してチェックしてみます・・・
岡山のHくんのR35はヘッドライトが曇りだしてしまいましたので、在庫のヘッドライトに交換です
初期型にはたまに発生しますね
ポジション4灯キットも取り付けさせていただきました
次回はフロントディフューザーの取り付けですね
ありがとうございました
昨日買ってきたR35はフルオイルメンテ
とりあえずこの状態で一度サーキットを走らせたいので、サーモキラーも取り付けておきました
I様のR35はフルチューンのご依頼で入庫致しました
来週から早速取り掛かりますね
公開日:
10月スタート。
もう10月なんですね・・・
今年も、もう少しで終わりですね
その前に走行会や鈴鹿タイムアタック、年明けにはオートメッセ等のイベントも目白押し
お客様の重作業も数台控えておりますので、今月からふんどしを締めなおさないといけませんね
このR35も今日のオークションで競り落とし、入庫しましたので仕上げていきますよ
どう仕上げていくか、まだ決まっておりませんが・・・
M様のR35はオイル交換でご来店
この前のサーキットで色々と傷んでしまいましたね
徐々に直していきましょう
今日も多数のご来店ありがとうございました
公開日:
ハイパーレブ 発売
前にセントラルで取材してもらった記事が載ってます
是非お買い求め下さいませ!w
そして本日の作業報告は、中古車のBNR32の内装清掃や洗車、タイヤにワックス塗り等も完了しまして、徳島陸運局で名義変更完了後、無事に納車致しました
大事に乗ってくださいませ
ありがとうございました
サッシ屋号はロングハブボルトに打ち換え
ついでにローター当り面も研磨し、10mmスペーサーを入れました
これでクリアランスもバッチリOK
中古車のZ33はあまりにも飛び石傷が酷かったので、サービスで塗装に出しました
せっかく当社で買っていただいたので、気持ちよく乗っていただきたいですしね
Aさんのスイフトはハンドルボススペーサーの装着
運転しやすいポジションにすることで、疲れにくく安全にドライブできますよ
公開日:
BNR32 D2 モノブロックキャリパー & オリジナルサスペンションKIT
今日も雨が降って蒸し暑い一日でした
いい加減、涼しくなってほしいですねぇ・・・
さて、サッシ屋さんのBNR32はD2モノブロックキャリパーKITの取り付け
ロゴもカーボンでカッコいいですね
ただ、キャリパーが大きすぎてホイールに当たってしまいます・・・
後はホースバンドの増し締めや点検もOK
そしてR35に続いてスカイライン用のオリジナルサスペンションKITも制作しました
サーキットで色々と試してみますね
超久しぶりにプリンスK様もご来店でした
いつものテンションで楽しくお話させていただきました(笑)
公開日:
9月末なのに・・・
今日は蒸し暑い一日でしたね・・・
久しぶりに汗だくでした
さて、作業報告ですが次男坊のミッションを降ろしました。
色々と進めていきます
岡山のM様のR35もエンジンを降ろして準備中
前もバラバラです
ご注文いただいていましたZ33の中古車ですが、やっとご希望の車が見つかりまして入庫しました
何とニスモの【S-tune concept ENGINE (Spec2)】が搭載されています
しかもニスモフルエアロ、S-tuneサスやカッパーミックスクラッチ、オイルクーラー等ニスモパーツが多数取り付けてあり、かなりお買い得でしたね
後は点検整備、登録準備を進めていきます
サッシ屋さんのBNR32も本日お預かりし、D2モノブロックキャリパー取付や点検も進めますね
公開日:
R35 プラグ交換 & 燃料ポンプ交換 & タイヤ交換
今日は朝からA様がご来店され、昨日のブログを見て『僕もプラグ換えて~』との事です(笑)
やっぱり外したプラグは真っ白け
コイルはノーマルなので、HKSの8番レーシングプラグに交換しました
これで明日のセントラルは安心して全開しちゃってください
M様のR35も昨日のブログを見て、早速タイヤ交換のご依頼でした(笑)
たまたま在庫していたタイヤに交換しましたので、これで安心ですね
キャッチタンクも取り付けてエンジンルームもいい感じになりましたね
M様のR35は燃料ポンプのパーツがやっと揃いましたので、今回取り付けます
もともとHKSのGT600キットのポンプが付いていましたが、今回の仕様ではギリギリですのでサードの295h/Lに交換しました
フィルターもゴミだらけでしたのでエアーブローしておきました・・・
HNR32は全開セッティング
なかなかいい感じになってきましたが、タービンのEXハウジングが小さいので高回転でドロップしてしまいますねぇ
中古車のBNR32に入れるアドバンGTも入荷しましたので、早速組み込み
取り付けが楽しみです
公開日: