R35 DCTクーラー & BNR32 ハブボルト交換
今日は朝からお客様が途絶えることなく続々とご来店でした
差し入れもありがとうございました
やっとDCTクーラーが届きましたので早速取り付けOK
後は最終点検して納車準備を進めます
Oさんはハブボルト交換でご来店
劣化でボルトのネジ山が痩せてしまってナットが噛みこんでしまっていました
オイル交換もご依頼でしたよ
サッシ屋さんはホースバンドの交換
K様のR35は昨日パンクしてしまったようです
何かが刺さった痕があり、ココからエア漏れしていました
またタイヤを外して直せるか確認してみます
TさんのBNR32はエンジンの慣らしが完了しましたのでお預かり
NくんのER34もリセッティングでお預かりしました
では来週も頑張りますね~
公開日:
R35 エンジン始動
今日の作業報告です
I様のR35はサクションパイプが届いて取り付けOK
これでエンジンルームは完成しましたので、始動できるデータを書き込み
いよいよ始動です
一発OKです~!
ミッションもバッチリ
後はDCTクーラーの取り付けですね
開発用のR35は前後調整用アームに交換
そしてあらかじめ組んでおいたワーク『ジーストST1』前後11Jをインストール
アライメント調整もして、とりあえずこの状態でサーキット走行してきますね
NさんのBNR32は調子が悪くなったとのことで点検しました
どうやらVプロハーネスの接触不良の様で、根元をグリグリしたら直りました(笑)
ついでにマフラーのご注文ありがとうございます!
公開日:
ハイパーレブ 発売
前にセントラルで取材してもらった記事が載ってます
是非お買い求め下さいませ!w
そして本日の作業報告は、中古車のBNR32の内装清掃や洗車、タイヤにワックス塗り等も完了しまして、徳島陸運局で名義変更完了後、無事に納車致しました
大事に乗ってくださいませ
ありがとうございました
サッシ屋号はロングハブボルトに打ち換え
ついでにローター当り面も研磨し、10mmスペーサーを入れました
これでクリアランスもバッチリOK
中古車のZ33はあまりにも飛び石傷が酷かったので、サービスで塗装に出しました
せっかく当社で買っていただいたので、気持ちよく乗っていただきたいですしね
Aさんのスイフトはハンドルボススペーサーの装着
運転しやすいポジションにすることで、疲れにくく安全にドライブできますよ
公開日:
BNR32 & Z33 納車準備
中古車のBNR32が板金作業から返ってきました
いくら4万キロと言えども、もう20年以上も前の車ですので、それなりに塗装が傷んでいますね
リヤガラスモール等も新品に交換しましたので、ほぼ新車の様になりましたよ
マフラーも錆びて穴が開いていましたので・・・
HKSサイレントハイパワーマフラーに新調
サビッサビの古いテイン車高調も・・・
HKSハイパーMAXⅣGTに交換しました
エンジンオイル、フィルター、ミッション&デフオイルも交換し・・・
アドバンGT18インチホイールも取り付けOK
カッチョよくなりましたねぇ
後は各部点検して、明日に徳島陸運局で名義変更して納車いたしますね
Z33も納車準備で下回り点検
サビも少なく、程度も良さそうです
ただ、エンジンチェックランプが点灯していましたので、診断機で見てみるとO2センサーの故障でした
O2センサーを新品に交換したらバッチリ直りましたよ
オイル交換もしておきましたので、後は書類待ちです・・・
公開日:
BNR32 D2 モノブロックキャリパー & オリジナルサスペンションKIT
今日も雨が降って蒸し暑い一日でした
いい加減、涼しくなってほしいですねぇ・・・
さて、サッシ屋さんのBNR32はD2モノブロックキャリパーKITの取り付け
ロゴもカーボンでカッコいいですね
ただ、キャリパーが大きすぎてホイールに当たってしまいます・・・
後はホースバンドの増し締めや点検もOK
そしてR35に続いてスカイライン用のオリジナルサスペンションKITも制作しました
サーキットで色々と試してみますね
超久しぶりにプリンスK様もご来店でした
いつものテンションで楽しくお話させていただきました(笑)
公開日:
9月末なのに・・・
今日は蒸し暑い一日でしたね・・・
久しぶりに汗だくでした
さて、作業報告ですが次男坊のミッションを降ろしました。
色々と進めていきます
岡山のM様のR35もエンジンを降ろして準備中
前もバラバラです
ご注文いただいていましたZ33の中古車ですが、やっとご希望の車が見つかりまして入庫しました
何とニスモの【S-tune concept ENGINE (Spec2)】が搭載されています
しかもニスモフルエアロ、S-tuneサスやカッパーミックスクラッチ、オイルクーラー等ニスモパーツが多数取り付けてあり、かなりお買い得でしたね
後は点検整備、登録準備を進めていきます
サッシ屋さんのBNR32も本日お預かりし、D2モノブロックキャリパー取付や点検も進めますね
公開日:
R35 プラグ交換 & 燃料ポンプ交換 & タイヤ交換
今日は朝からA様がご来店され、昨日のブログを見て『僕もプラグ換えて~』との事です(笑)
やっぱり外したプラグは真っ白け
コイルはノーマルなので、HKSの8番レーシングプラグに交換しました
これで明日のセントラルは安心して全開しちゃってください
M様のR35も昨日のブログを見て、早速タイヤ交換のご依頼でした(笑)
たまたま在庫していたタイヤに交換しましたので、これで安心ですね
キャッチタンクも取り付けてエンジンルームもいい感じになりましたね
M様のR35は燃料ポンプのパーツがやっと揃いましたので、今回取り付けます
もともとHKSのGT600キットのポンプが付いていましたが、今回の仕様ではギリギリですのでサードの295h/Lに交換しました
フィルターもゴミだらけでしたのでエアーブローしておきました・・・
HNR32は全開セッティング
なかなかいい感じになってきましたが、タービンのEXハウジングが小さいので高回転でドロップしてしまいますねぇ
中古車のBNR32に入れるアドバンGTも入荷しましたので、早速組み込み
取り付けが楽しみです
公開日:
R35 プラズマダイレクト & ソレノイド洗浄
久しぶりにいい天気になりましたね
しばらく雨はいらないです・・・
さて、朝からI様がご来店
今回はプラズマダイレクトの取り付けです
R35のコイルは弱いので、プラグの熱価を上げると、すぐに失火してまいますので・・・
やっぱり外したノーマル8番は真っ白で焼けすぎていましたので、今回は9番にアップ
これで大丈夫でしょう
後はエンジン&パワステオイル交換と・・・
ホイールをTE37に交換
サーキットシーズンになりましたので、またご一緒しましょう
尼崎市M様のR35はソレノイド洗浄でご来店
走行距離6万キロでしたので、やっぱりセレクターの角がすり減って回転しかけていました
危なかったですね
鉄粉もそれなりに付着していましたので洗浄し、回転防止クリップを取り付けてOK
ついでにフィルターも交換しましたが、カスがかなり出ていました
最後にクラッチ・ギヤ学習して完了
そしてブレーキローターも摩耗していましたので、ディクセルのスリットローターに交換
フロント390φ、リヤ380φ、ブレーキパッドはCCRgなので制動力はかなり上がりますよ
ありがとうございました!
TさんのBNR32はエンジンオイル交換
A/F計のセンサーも故障してしまいましたので新品交換しました
後1000kmの慣らし運転、頑張ってくださいね
公開日:
R35 GR6ミッション 故障修理
昨日の台風は、かなり激しい嵐になりましたね・・・
皆様の地域では被害出なかったでしょうか?
当社は少しの浸水で済みました。
さて、今日はM様のR35の作業ですが、今回はミッションの調子が悪くて点検です
症状的にはニュートラルからDレンジやRレンジに入れても1速ギヤやバックギヤに入らず、最終的には2速に入ってしまう・・・とのことです。
最近多い症状ですね~
とにかく分解して点検しましたが・・・
いつものごとく、コレといった不具合は見つからず・・・
一つだけ思い当たる節がありましたので、そこだけ対策をして元に戻し、後は祈るばかり
予想が的中し、バッチリ完治しました
原因がハッキリしてきましたので、もうこの症状は防げると思います
後は中古車のR32にスモークフィルムを貼り、板金作業でボディファクトリーへ
新車の様になって帰ってきますよ
楽しみにお待ちください
公開日:
R35 オリジナルサスペンション & 極上BNR32
今日は雨が降ってジメジメムシムシな一日でしたね
久しぶりに汗だくでした・・・
さて、今日はI様のR35のサスペンション交換です
アラゴスタの別タン車高調が入っていましたが、オイルが吹いて抜けてましたのでオリジナルサスペンションに交換
プロドライバーお墨付きのサスペンションですので、ご満足していただけると思います
ついでにオイル交換も完了して、ご希望の車高に合わせてOK
ありがとうございました
そしてご新規のお客様で、走行距離5万キロ以下でシルバーのBNR32を探してほしいとのご依頼をいただいたのですが、やっと見つかりました
それなりの使用感はあるものの、やはり内装&外装もキレイですね
エアコンも26度設定でも寒いぐらい冷えてますよ
エンジンもすごく調子よさそうですね
少々手直しして納車準備進めます
IさんのBNR32は1発点火してない状態でして、点検しました
どうやらインジェクターの接触不良していた様で、グッと差し込んだら直りました
抜けにくく加工して対策しました
重症じゃなくて良かったですね
N様のR35のナビユニットも修理から帰ってきましたので、早速取り付け
バッチリ直ってますよ
長らくお待たせしました
昨日から点検中のGR6ミッションのオイルポンプですが・・・
ガスケットが二か所抜けてました・・・
どう修理するか考えます
公開日: