R35 GTウイング & D2 ブレーキ 取付 & DRAG BNR32 メンテナンス

sdr
今日は大阪府N様R35のウイング交換です
R35の純正ウイングって超強力両面テープでしっかり固定されているので、外すのも一苦労です・・・

sdr
そしてサードのカーボンGTウイングの取り付け
メッチャ速そうです~

dav
そしてエンジンオイル&フィルター交換ついでにサーモキラーも取り付けました

sdr
アライメント調整してEVC6の取り付けもOK

sdr
違う車みたいになりましたね
後はセッティングして納車しますね

sdr
神戸市N様R35はブレーキ交換

dav
D2モノブロックキャリパーの超硬質アルマイトカラー
これでサーキットでも安心してブレーキング出来ますよ
サッシ屋さんBNR32はエンジン&ミッションオイル交換、アライメント調整OK

dav
そして燃料フィルターの清掃

sdr
色褪せてしまったシリコンホースも新品交換して綺麗になりました

sdr
後はセッティングです

sdr
ご新規様BNR34は車検で入庫しました
今まで他社で車検をお願いしていた様ですが、イマイチ信用性が無いので今回は当社へご依頼されました

sdr
点検してみると、色々な所からオイル漏れしています・・・

sdr
お決まりのフロントドライブシャフトブーツも破れていますし、フロントタイヤもアウトです
公開日:
R35 チタンマフラー 取付 & メンテナンスデー
今日も寒い一日でしたが、この寒さも今日までみたいですね

sdr

sdr
さて、奈良県K様R35はマフラー交換でご来店です

dav

sdr
今回はRH9チタンマフラーを取り付けました

sdr
いつも一緒にご来店いただく奈良県M様ともマシンガントークで楽しく会話させて頂きました(笑)
ありがとうございました!

sdr

sdr
岡山県M様R35はエンジンオイル交換でご来店

sdr
お体の調子も良くなられて、そろそろサーキットでリハビリですね

sdr

sdr
この前にミッション修理させて頂いた神戸市N様R35は、またミッションエラーで引き取りに行ってきました

dav

mde
ミッション本体は点検済みですので、残るはソレノイドユニットしか考えられません

sdr
在庫のソレノイドユニットに交換し、エラーコードも消えましたので一旦納車させていただきました。

sdr

dav
大阪府N様R35はアドバンRZ-DFにREー71Rを取り付け

sdr
ミッションデータも書き換えましたので、後はアライメント調整とセッティングです

sdr

mde
ADバンは車検整備しましたが、タイロッドエンドブーツが破れていたので交換です

dav

mde
これでOKなので、検査場へ行ってきます

sdr
IさんRPS13はゼロヨンシーズンが始まりましたので、メンテナンスでご来店

sdr

dav

dav

sdr
エンジン、ミッション、デフオイル交換と各部点検させて頂きました

dav

sdr
サッシ屋さんBNR32もメンテナンスで入庫しました
コチラはリセッティングやアライメントチェック等もしますので、しばらくお預かりさせて頂き、しっかりと点検させてもらいますね
公開日:
R35 80Φエアフロ & 4.3L GT1000 セッティング & AP2 エキマニ交換
今日は雨が降ったり寒かったりでイマイチな天気でしたね
ですが、作業は全開でした

sdr
大阪府N様R35はトラスト80ΦサクションKITの取り付け

sdr

dav
オイルキャッチタンクを取り付けてエンジンルームは完成

dav

dav
続いて燃料ポンプをサード295L/hに交換

mde

sdr
始動用データを書き込んでエンジン始動OKです
トップシークレットさんのサイドディフューザーも取り付けでした
後もう少しです

sdr

sdr
業者様から依頼で、前に4.3L&GT1000タービンキットを組み込んだR35のリセッティングをやりましたが、他店で違うソフトで書き込まれていましたのでブートで書き込み

dav

sdr
そこから実走にてセッティングしてきました
相変わらず激速でした

sdr
ブースト圧は約200kPaでバッチリOKです
ありがとうございました!
神戸市N君AP2は戸田レーシングのエキマニに交換しました
触媒もサードのスポーツキャタライザーに交換し、排気系はフルステンレスで良い音してまっせ

sdr
愛媛県OさんBCNR33は本日納車しました
3日後を楽しみにしております(笑)
公開日:
R35 ブレーキアップグレード & 中期ECU
今日は大阪府N様R35のブレーキアップグレード
ローターはRH9の400Φ、パッドはENDLESSのCC40
ブレーキホースもメッシュホースに交換OK
続いてエンジンルームの作業に取り掛かりました
まずはサクションパイプをトラスト80Φに変更中
EVC6も取り付けていきます
神戸市W様R35は中期ECU取り付けでご来店です
無事に交換終わりましたが、もう少し改善できそうなので、煮詰めてからまた書き込ませて下さいませ
神戸市Y君のBNR32はブレーキパッド交換でご来店
前後とも社外ブレンボキットが組み込まれていたので、受注生産で納期が遅くなってしまいました
前後ともENDLESSのCC40で揃えましたので、サーキットでもいい感じになるはずですよ
ありがとうございました!
中古車のムーヴは本日納車でした
大事に乗ってくださいね~
公開日:
R35 ラジエター加工 & ワイドフェンダー & アラゴスタ車高調
今日は久しぶりの雨ですね~
さて、岡山県H様R35のラジエターの加工が完了
割れやすいアッパータンクをアルミに加工して対策しました
元に戻して電動ファンが回っているのを確認OK
ついでにリザーブタンクをアルミ製に交換しました
後はエンジンオイル、フロントデフオイル、ワイパーゴムを交換して完了
ありがとうございました!
大阪府N様R35はKansaiサービスさんのワイドフェンダー取付完了
そしてアラゴスタ車高調を取り付けです
まだまだ作業が残っているので頑張ります!
愛媛県OさんBCNR33はヘッドボルトの増し締め
今のところクーラント漏れは止まっているようです。
神戸市N様R35は車検が完了
今月号のGT-Rマガジンはオートメッセの取材が載っておりました
なかなか良い笑顔です(笑)
是非ご購読お願いいたします
公開日:
R35 パワステラック 交換 & デフオイル交換

dav
桜も満開で春本番ですね
今日も暑いぐらいの陽気でした

dav

mde
さて、大阪府K様R35はパワステラックの交換です

sdr

sdr
ハンドルも軽く回るようになりましたので、アライメント調整してOK
最終チェックして納車いたします!

sdr
加古郡I様R35はデフオイル交換でご来店
慣らしが終わったリヤデフオイルと、ついでにフロントデフオイルも交換しました
これでサーキット全開OKです

sdr

sdr
愛媛県OさんBCNR33は水漏れチェック
どうやらヘッドガスケットから漏れてるっぽいです
今回ヘッドガスケットは新品を使っているので、ひょっとしたらヘッドボルトがダメかもしれません
もうちょっと点検してみます
プロボックスは車検完了
年度末が終わって、検査場はガラガラでした(笑)
公開日:
R35 パワステラック 故障 & BCNR33 燃料ポンプ 故障
今日は大阪府K様R35の点検ですが、何故か走行中にフラフラするので色々見てみるとパワステラックの動きが変なのが分かりました
とにかくハンドルを回すのがかなり固いです
とりあえず在庫品に交換してみます
OさんBCNR33は走行中にエンジンストップしてしまった様で、四国まで引き取りに行ってきました
燃圧が無い事は分かっていましたが、ガソリンが全く入っておらず?念のため燃料ポンプを取り外してみると・・・
な・な・なんじゃこりゃ!?
樹脂部分がドロドロに溶けていました・・・
電源もアースも普通に来ていましたので、恐らく燃料が空になっているのにずっとポンプが回り続けて発熱して溶けてしまった様です
火が付かなくて良かったです
今回もサード295L/hに交換しました
交換後、始動チェックしましたが、問題なくOK
心配だった電圧も良い感じです
燃料計も当てにならない事もありますので、ガソリンの量は多めに入れておいてくださいね
その他点検も進めます
TさんBNR32はアテーサ修理、デフ交換が完了してチェックしましたが、異音も無く、バッチリアテーサも効いています
RH9の86もエンドレスの展示時期が終わりましたので、次は三重県のトップフューエルさんへ運びます
公開日:
RB26 セッティング & BNR32 アテーサ&デフ 交換
今日は姫路市OさんECR33のセッティング
RB26改2.8L、Vカム、TO4Zタービン仕様ですが、今回は燃料系をバージョンアップしてブースト圧を1.8キロにアップ
2駆なので、3速ギヤまでホイールスピンが止まりませんでした
セッティングはバッチリOKでしたが、リヤタイヤを295サイズに変更した方が良いですねぇ
800ccインジェクターの開弁率が90%付近なので、700PSは出ている計算ですので・・・
でもグリップしたらメチャ速いですよ
ありがとうございました!
TさんBNR32はアテーサユニットを在庫品に交換です
倉庫から1個だけ出てきました
デフケースもオーバーホールするよりも丸ごと交換した方が安くつきそうなので、交換していきます
今回はクスコ2WAYLSD付のケースに交換です
後は元に戻して、その他チェックも進めますね
パープル君は先日の走行会でシフトダウンしなくなってしまい?念のためパドルスイッチを交換
全開走行時にしかならないので、またサーキットでチェックですね
代車のプロボックス君は車検整備
まだまだ頑張ってもらいます
公開日:
中古車 R35 メンテナンス & クラウン 車高調 取付
今日は平年並みの気温で、少し肌寒い一日でしたね
さて、中古車R35のメンテナンスですが念の為、ミッションオイルを交換
フロントドライブシャフトブーツも破れていましたので交換しておきました
続いてクラッチ・ギヤ学習もしたのですが、ミッションの油圧アップもしてありますし、アッパープログラム済で間違いないと思います
ブーストアップもしてありますし、メーターもLED打ち換え済ですので、コレはお買い得ですよ~
加古川市Mさんのクラウンはサスペンション変更で入庫しました
今回はテインのFLEX-Z車高調の取り付けです
乗り心地も良く、街乗りでは十分の性能ですね
アライメント調整も完了し、本日納車しました
ありがとうございました!
大阪府K様R35はデータ変更し、書き込み完了
最後に車速でブースト圧を変化する様にマップを製作しました
コレでハイパワーでもかなり扱い安くなりますよ
神戸市N様R35は車検整備
TさんBNR32は今回デフ周りからオイル漏れと異音が発生したとの事で入庫しました
まずオイル漏れはアテーサの油圧ユニットからジャジャ漏れでした
ユニット交換しかありませんが、これまた廃版・・・
異音はデフから聞こえていますので、オイルを抜いて確認してみると・・・
マグネットに鉄粉がビッシリ・・・
オイル管理不足だとおもいますが、ギヤもベアリングもダメでしょう
コチラもデフケースごと交換になりそうです。
公開日:
R35 ミッション修理 & 電動ファン修理
神戸市N様R35のミッションが修理から返ってきました
今回はシフトフォーク折れ修理、2・4速シンクロ交換、クラッチディスク切れ不良修正、各部点検のメニューでした
特にシンクロの摩耗が酷かった様で、ソレノイドに負荷がかかってシフトフォークが折れてしまった模様です
とりあえず車体に載せて始動チェック
問題なくクラッチ・ギヤ学習もOKでしたので、元に戻して納車準備進めますね
岡山県H様R35は電動ファン修理でフロント周りを全バラシ
モーターを取るだけで大変です・・・
ついでにラジエターの漏れ対策も進めていきますね
大阪府K様R35は今回フロントロアアームを交換&ピロ化しましたので、アライメント調整してノーマルブーストでセッティング
問題なくいけましたので、少々データを煮詰めてからMAXブーストでリセッティングですね
姫路市OさんECR33は燃料ポンプをサード295L/hに交換
デフィ燃圧計を取り付け、Vproデータ変更して始動チェック
調子良く、良い感じですよ
後はセッティングですね
RH9の86はお客様に試乗していただきまして、サスペンションの具合を体感して頂きました
色々と悩まれた結果、HKSのハイパーMAXⅣSPに決定いたしました
また入荷次第ご連絡いたしますね
ありがとうございました!
公開日: