レブスピードミーティング行ってきました。
今日は朝早くからレブスピードミーティングに参加する為、セントラルサーキットへ行ってきました
セブンミーティングも開催されており、787Bも来ていました
今回のドライビングは杉野康人プロドライバーです(笑)
まさかの40台混走だったのですが、流石の杉野プロは1分23秒291で見事1位でした
お客様も走行され、中々スリリングな走行会を楽しまれました
お昼にはショップクラスは終了しましたので、店に帰ってお仕事です
神戸市N様R35はエンジンを降ろしてタービン交換準備
頑張ります
T君のS15ヘッドはシムが届きましたので組み付けて確認OK
もうちょっと加工してブロックとドッキングです
西宮市TさんBNR32はVproセッティングへ行ってきました
ブースト圧150kPaでバッチリOK
GT2530タービン仕様なのですが、結構速いですよ
走行会後に大阪府K様R35はそのまま入庫
車検と板金作業をご依頼です
公開日:
BNR32 雨漏れ修理 & R35 タービン交換準備
神戸市YさんBNR32が板金作業から返ってきました
しかし大変な事になっていました。

dav
昔に事故をされた様ですが、全然直っておらずボディに隙間があって、そこから雨が侵入しておりました。

dav
もちろんフレーム関係は全て製造廃止になっておりますので、切り開いて板金して伸ばし、もう一度元に戻して強化シールを入れて直しました。

dav
これで雨漏れもせず、ボディ強度も元に戻ったと思います
後はエンジンのO/Hもご依頼ですので、こちらも進めていきますね
西宮市TさんBNR32のVproも何とか通信出来るようになりました
エアコンのコントローラーも壊れて動かなかったので、在庫のコントローラーに入れ替えてバッチリ動くようになりました
後は全開セッティングですね
神戸市N様R35はタービン交換で入庫しました
エンジンを降ろしてGT800タービンKITの取り付けを進めます
不調のR35はどうやらエンジンハーネスの接触不良っぽいです
接点復活材を吹きかけて良くなったり、また元に戻ったりと、まだ完全に直ったわけではありませんが、少し先が見えてきました
もうしばらくお待ちください。
公開日:
BNR32 Vpro & 燃料ポンプ 電源強化
昨日に引き続き西宮市TさんBNR32ですが、HKSのFconVproの取り付け
ですが、いつの間にかファームウェアが新しくなっていて、バージョンアップしないと編集出来ませんでした
なので、先に燃料ポンプの電圧チェック
まだマシですが、13Vは欲しい所です
電源強化リレーを取り付けて無事に13V以上に上がりました
EVCの本体も取り付け完了
後はセッティングだけです
業者様からご依頼のR35はO2センサーを交換したり、データを変更してみたりと試行錯誤中
少し光が見えてきましたので、もう少々お待ちくださいませ。
スイフトスポーツは車検整備とオイル交換
何故か最近、微妙に車検が多いです(笑)
その他エンジンO/HのBNR32やタービン交換のR35の入庫や修理の見積り、エアロパーツやブーストアップのご相談等ありがとうございます
ただ、ピットがあふれ返っていますので、ご入庫待ちのお客様はもう少々お待ちくださいませ
https://www.youtube.com/watch?v=cTD3a5hkZ4Y&feature=youtu.be
後、YoutubeにR35クロスミッションのテスト動画をアップしましたので、気になる方はご覧くださいませ
公開日:
セントラルサーキット テスト走行 & BNR32 EVC6
昨日は梅雨入り前の練習会も兼ねてセントラルサーキットへテスト走行に行ってました
クロスミッションのテストだったのですが、コチラは動画編集もまだなので、また今度にご紹介します(笑)
それにしてもBOSSがパープル君で、この時期に1分21秒台・・・
53歳、頑張ってます
たまたま?宝塚I様が来られていて、メッチャ悔しがってましたww
同じ53歳、負けられないそうです
I様のR35も出来上がったら熱い戦いになりそうです
ブーストアップクラスも1分25秒台が出てきました
こちらの戦いも熱くなってきています
足回り、ブレーキだけでも十分遊べるGT-Rは凄いですね
ほーだっち号も、もうすぐ15万キロですが壊れそうな気配が全くありませんよ
過走行でも安心してサーキット走行を楽しんでください!
ココからは作業報告
西宮市TさんはVpro、EVC6、サード295L/h燃料ポンプの取り付けで入庫しました
まずはブーストコントローラーを古い物から最新EVC6に交換です
燃料ポンプも1度も交換したことが無いご様子でしたので、新しいタイプに交換
古くなっていると、吐出量が足りていなかったり急に止まっていたり不具合が出ますので・・・
そういえば、タイヤが前後とも溝がありませんよ~
T君S15のカムが届きましたので、早速ヘッドに取り付けてシム調整です
計測が終わりましたので、シムを発注しました
入荷までまたしばらく手が止まります
この前に中期ECUを取り付けた業者様からご依頼のR35は急にO2学習しなくなってしまい、点検で入庫しました
またしばらくハマりそうな予感です・・・
神戸市TさんCRZは足回りの点検
代車のマーチ君は車検整備とベルト交換、エンジンオイル交換
ご注文いただいた中古車のキャラバンは、やっと良い物が見つかりました
しっかりと点検して納車準備を進めますね
公開日:
R35 ラジエターコアサポート 交換
今日は神戸市M様R35のラジエターコアサポートの交換です
サーキットでコースアウトした時にコアサポートが割れてズレてしまっているので、アンダーディフューザーの取り付けが困難になっていました・・・
外してみると、色んな場所が割れていました
新品のコアサポートを取り付け、元に戻し終わりました
最後にエンジンオイル交換して完成です
ただ、点検時にブレーキローターが前後とも割れているのに気付き、お客様にご報告・・・
かなり危険な状態ですので、新品に交換するか、キャリパーごと丸ごと交換されるか迷われておりました
YさんBNR32は雨漏れ修理とエンジンオーバーホールで入庫しました
先に雨漏れ修理に取り掛かりますね
公開日:
BNR32 ホリンジャーM/T 修理 & R35 クラッチバスケット修理
サッシ屋さんのBNR32ですが、この前のドラッグフェスティバルの帰りにミッションがバックギヤから抜けなくなってしまった様で、引き取りに行ってきました
今回はギヤ関係ではないと思うのですが、一度点検して頂きます
神戸市N様R35のクラッチバスケットですが、割れていた箇所を溶接で修理
これで強化になります
まだ割れていないハイパワーの車両にも効果的なので、枚数アップ時にあらかじめ溶接しておいても良いかもしれませんね
後は元に戻してチェック
バッチリ修理完了です
壊れる前に出ていたクラッチのジャダーも全くありませんので、乗りやすさもアップしてますよ
最終チェックして納車しますね
姫路市O様R35はウイング交換でご来店でした
今回はトップシークレットさんのカーボンGTウイングをチョイスされました
ガラッと雰囲気変わりましたね~
ありがとうございました!
加古川市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
中古車のクラウンはエアコンの効きが悪かったのでガスを補充して涼しくなりました
業者様からご依頼でBMWのランフラットタイヤの交換しました
20インチのランフラットで慣れているので、17インチだったら楽勝でした
公開日:
明日は走行会です。
今日からまた数日暑いみたいですね~
暑いですが、明日は走行会です
なので明日の準備でバタバタしてました
ほーだっち号はバリスのカーボンボンネット、トランク、GTウイングの取り付け
見た目はメッチャ速そうになりました(笑)
ですがエンジンはノーマルの15万キロですので、煽らない様にお願いします
明日サーキットデビューのR35はECUのアップデート
サードキャタライザーとアミューズフルチタンマフラーもOK
レーシングハーネスもノーマルシート様に加工して取り付けです
神戸市N様R35はステッカー貼り
R34君は洗車して積載車に積み込み
では明日ご参加いただきますお客様、ご安全に楽しみましょう!
暑いので熱中症対策もお忘れなく
公開日:
R35 4.3L GT1000タービンKIT 中期ECU & ブレーキローター交換
今日は業者様のご依頼でECUを中期用に交換しました
HKS4.3L+GT1000タービン仕様なのですが、更にパンチが出て高回転の伸びが良くなりました
お陰で3速までホイールスピンが止まらなくて悪戦苦闘でした・・・
サーモキラーもお買い上げありがとうございました!
パープル君は酷使したブレーキローターがもうダメなので新品交換です
これでバッチリOK
R34君はミッションの慣らしが終わりましたので、レーシングギアオイルに交換
T君S15のヘッドはバルブスプリングの取り付けも完了
MさんBNR32は持っていた純正バイザーを取り付けて納車いたしました
ありがとうございました
公開日:
BNR34 フージャータイヤ & カプチーノ 完成
今日は一日雨降りでしたね~
さて、セッティングが終わったR34君はタイヤ交換
4年間ご苦労様でした
そして今回はフージャーの295
見た目からしてグリップ良さそうです
サーキットが楽しみ
F君カプチーノは始動チェックOK
オイル&クーラント漏れも完璧に直りました
T君S15のパーツも揃ってきましたよ
そろそろ終盤です
公開日:
R35 ミッション故障結果 & BNR34 セッティング
バタバタしていて遅くなっていましたが、神戸市N様R35のミッションを降ろして点検です
まぁクラッチだとは思っていたのですが・・・
やっぱり・・・
これでした・・・
最近クラッチバスケットの割れた故障が増えてきましたね
加工で修理が出来そうなので、しばらくお待ちくださいませ。
R34君はリセッティング
4年前にセッティングしたままでしたので、かなり調子よくなりました
これで楽しく遊べそうです
Y君BNR32はギアオイル交換でご来店
ミッション、F&Rデフオイル交換でした
数年前にVproを取り付けたBCNR33オーテックのお客様は、少し前から調子が悪くなったとの事でご来店でした
エンジンをかけると『シュー』とエア漏れしていたので、確認してみるとブローオフのバキュームホースが切れていましたので修理しておきました
あと、点火時期もかなりズレていましたので修正し、試乗していただくと『前より速くなった!』と喜ばれてお帰りになりました(笑)
またのご来店お待ちしております!
F君カプチーノはクランクリヤオイルシールを交換してミッション搭載完了
MさんBNR32はシャシーコートして今回の作業が完了
お待たせしました!
公開日: