R35 可変バルブ付きマフラー 取付 & ブーストアップデータ 入力 & TD06SH-20RX 1000馬力セッティング & CT9A GTⅢ-RS Vpro セッティング
さて、今日は業者様からのご依頼でR35のマフラー交換です![]()
純正バルブ付マフラーから社外バルブ付マフラーに交換![]()
配線処理してリモコンスイッチでON⇔OFF出来るようになります![]()
テールエンドは入れ換えでしたので、見た目は変わりませんが(笑)
ただ、純正バルブを外すとエンジンチェックランプが点灯してしまいますので、ECUデータを書き換えて点灯しない様にするついでにブーストアップデータも入力させていただきました![]()
バッチリOKです![]()
ありがとうございました!
姫路市K様R35は、フューエルポンプアップグレードしてブーストを上げてリセッティングしました![]()
お客様も様子を見に来られていたので緊張しましたが、無事にブースト圧1.9kでパワー1003PS&トルク115kgmで完了![]()
良かったです![]()
気温も低くて好条件だったので、神戸市HさんCT9Aもセッティング![]()
ブースト圧も1.4kぐらいに抑えて400馬力超えればいいかな?と思っていたのですが、何と423PSも出てしまいました・・・![]()
スーパーファイアレーシングコイルプロも効いているのかもしれませんね![]()
追加でクリアフロントカバー交換や最終チェックして納車致します!
エンジン始動不良のR35はやはりエアフロの配線不良だったようで、しっかりハンダで付けたら無事にエンジン始動しました![]()
とりあえずインタークーラーのホースバンドも怪しかったので、バンパーを取り外して確認しました![]()
クーラントも漏れた跡がありましたので、点検するとドレンボルトが締まっておりませんでした・・・![]()
外しておいて良かったです![]()
各部配管しなおしておきました![]()
後はサクションキットの交換です!
登録準備中の神戸市SさんBNR32は、車検整備中にボールジョイントブーツ破れが発覚![]()
神戸市FさんBNR32もヘッドを載せる前にピストン洗浄中![]()
週末はスーパードラッグフェスティバルも控えておりますし、再来週は筑波サーキットなので気を引き締めて頑張ります!

































