R35 GT800 セッティング & D2キャリパー ブレーキパッド交換 & BCNR33 ミッション載せ替え 開始
さて、インタークーラー交換した旧GT800タービン仕様の神戸市N様R35はセッティング開始![]()
インタークーラー交換して燃料が入るようになったので、ブースト圧1.7キロで900ccインジェクターが容量不足です・・・![]()
抑えたデータを制作し、最終846馬力で終了![]()
インタークーラー交換でパワーめっちゃ上がりましたね![]()
今度はミッションが怖いですが・・・![]()
美方郡W様R35はメンテナンスでご来店です![]()
![]()
まずはブレーキパッドの交換ですが、ぱっと見で全く無い様に見えます??
外してみると、何と裏板しか残っておりませんでした・・・![]()
当然ながらローターもアウトです![]()
入荷までかなり時間がかかりそうなので、とりあえずパッド交換しておきました![]()
後はエンジンオイル&フィルター交換し納車致しました![]()
ターボ化している神戸市HさんZN6は、ブースト圧取り出し用のアダプターを取り付けます![]()
盛り上がった分、カバーが当たりますのでカットしました![]()
インタークーラーも取り付けOK![]()
ご新規様BCNR33はミッション交換で入庫しました![]()
早速ミッションを降ろす準備に取り掛かりましたが、エンジンから結構な量のオイルが漏れておりました![]()
無事にミッションが降りましたが、やたらとクラッチダストが多いのが気になります。
特にクラッチの事は聞いておりませんでしたが、念の為にディスクの残量を点検した所、やはり擦り減って磨耗限界でした![]()
今回交換するのが得策ですね![]()

























