VR38 ヘッドガスケット抜け
こんばんは![]()
さて、宝塚I様R35のエンジンですが、いよいよ中身の確認です![]()
クーラントが吹いてしまう原因が発覚…
何とヘッドガスケットが抜けかかっておりました…![]()
ブロックも少し歪んでおりますので、ブロックは交換確定です![]()
それにしても、あれだけヘッドボルトが固く締まっているのにブロックが歪んでヘッドガスケットが抜けるなんて、有り得ない爆発力なんでしょうね![]()
しかしピストンは傷も少なく問題なさそう![]()
さすがHKS鍛造ビストン![]()
念のためピストンリングは交換ですね![]()
クランクシャフトは…
流石に傷も入って曲がりも出てきていますので、コチラも交換した方が良さそうですね![]()
後は細かい部分の点検も進めていきます!
パープル君は鈴鹿に向けてプチ仕様変更![]()
フロントアッパーアームを調整式に交換しました![]()
どんだけパープル(笑)
これで左右のキャンバー角を微調整可能です![]()
ターボ仕様のアストロはAICのセッティングをご依頼です![]()
昔はすごく流行った追加インジェクターコントローラーなのですが、BOSSも久しぶり過ぎて四苦八苦(笑)
空燃比計を取り付けて走ってきましたが、段々使い方を思い出して無事に完了![]()
途中パイピング抜けで焦りましたが、何とか出来て良かったです![]()
ありがとうございました!
車検のBNR32はカッチカチに硬化していたカムカバーパッキン、シール類を全て新品に交換完了![]()
後はバッテリー下の鉄板が錆びてきておりましたので錆止め塗装![]()
下回りの錆びやすい部分も塗装しておきました![]()
来週には検査場に持って行けそうですね![]()
もうしばらくお待ちくださいませ!




























