R35 タイヤ交換 & GR6 ミッション不調点検
セミも元気いっぱい鳴きだし、いよいよ夏本番といった感じがしてきました![]()
おかげで汗でビシャビシャですが…![]()
でも何故か痩せません(笑)
さて、朝一で宝塚I様がタイヤ交換でご来店![]()
って、今年に入って何回目?ww
今回もR888Rの315サイズですが、いつも海外から取り寄せておりますので、送料が高いのが難点…![]()
しかもすぐに入って来ないので、違うタイヤにするか悩みます![]()
そして業者様からのご依頼でGR6ミッションの不調点検です![]()
1,3,5速ギヤが入らないそうで?点検してみると、クラッチのオイルシールが破れている様でした![]()
シールを交換してもいいのですが、一度シールの破れたクラッチはまた破ぶれる事もあるので、丸ごと交換した方がいいですねぇ。
後は業者様からの判断待ちになります。
サッシ屋さんのホリンジャーはO/H準備完了![]()
後は修理見積もりを待つのみ…
中古車のBNR32はイギリスへ旅立ちました。
大切に使われることを願います。
車検のBNR34はハイカムに交換してありますので、やはり排ガスがOUT![]()
Vproのデータを変更して超クリーンにしました![]()
MR2はインタークーラーファンの電源とスイッチの取り付けが完了しましたので、次はパイピング制作に取り掛かりました![]()
代車のヴィッツは車検整備![]()
曇っていたヘッドライトもキレイに磨けば新品の様に輝きを取り戻しました![]()
ヘッドライトが曇ったままだと古い車に見えますから、これだけでもかなり見栄えが変わりますよ![]()





















