有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

暖かい一日♫

今日は昨日の雨がウソのような晴天

こんな日は気持ちよく仕事ができますね


地デジチューナーを取り付けたR35ですが、サイドブレーキを下ろすとTVが見れません・・・

確かに走行中はTVを見ながら走ると危険ですので仕方ないかもしれませんが、毎回サイドブレーキを引くのが面倒だとおっしゃる方はこの機能をキャンセルしちゃいます


案外簡単な作業ですので少し時間がいただければOK


Wさんのシリンダーヘッドも面研からお帰りになりました


かなりヒドい歪み&傷があり、1,5mmも削られてしまいました

これから計測、計算して圧縮比を合わせていきます

 
MR2はスポーツ触媒の取り付けをご依頼ですが・・・


T88タービンKITが付いていたのでスペースが全く無く、付きそうにありません・・・

一応お客様の返答待ちです


中古車のセルシオもやっと登録準備が整いましたので今晩に納車行ってきます

福岡県まで・・・

寝てしまわない様に気をつけます

公開日:

R35 地デジチューナー & ヴェルファイヤ

今日は土砂降りの雨でしたね・・・

事故にはお気をつけ下さい


今日はR35に地デジチューナーの取り付けです

前にも取り付けましたが、意外とすんなり取り付け可能です


フルセグ⇔ワンセグ自動切替も付いていますしGWでドライブするのにもってこいですね

 
後はポップアップフードキャンセラーの取り付けも

ボンッと作動したら数十万円の損害ですので、前もって対策したいですね


そういえば、RH9加盟店でGR6アッパープログラムをされると証明書が付いてきます

いつ頃アッパープログラムしたか確認できますし、買取店で評価アップになるかもしれませんね


そしてヴェルファイアもブレーキKITの取り付けで入庫です

 
今回はD2さんのフロント8POT、リア4POTのKITです

 
ホイールの隙間も無くなってメチャシブ!

見た目だけでなく、制動力も良くなって一石二鳥

お客様にもご満足いただけて良かったです

公開日:

GR6 アッパープログラム


引き続きアッパープログラムです

 
アッパープログラムのメインであるCリング抜け対策ですが、すでにギアがCリングを押してスプラインに食い込んでいました・・・

これが繰り返されて最悪Cリングが外れてしまい、大変な事態を招いてしまいます


ですので対策パーツを取り付けると要らない心配しなくていいので安心して運転できますね

二重ロック構造ですので、これでまずギアが抜ける事はありません

  
後はソレノイド洗浄&回転防止キャップを取り付けて組み込み


各パーツを洗浄し、最後にオイルを入れて完成

 
クラッチ・ギア学習もして油圧アップしているのを確認

調子もバッチリOKです

走行距離にかかわらず、特に前期のオーナー様は是非アッパープログラムされた方がイイですヨ

公開日:

R35 GR6アッパープログラム

今日も鼻水垂れそうなぐらい寒かったです・・・

ですがお客様は多数ご来店

ありがとうございます

 
お客様の対応の合間を縫ってアッパープログラムの準備です

 
まずはソレノイドの状態からチェック

走行距離6,000キロほどの車ですので傷はありませんでしたが鉄粉はそれなりに付着していました

 
そしてクラッチの調整

意外とディスクが減っていました

規定のクリアランスになる様にシムを入れてOK


続いてオイルポンプへ


お決まりのフィルター目詰まりがスゴイ

これ以上ゴミが出ないように対策し、他は不具合ありませんでした


油圧アップも完璧です

後はCリング対策して元に戻していきますね


新規のお客様でオイル交換されにご来店でした

エンジンオイルの油圧計がほぼ0キロ付近でしたので、センサーの交換をオススメしました

 
こちらのワゴンRはフォグランプの取り付けでした

今日も新規のお客様が数名ご来店いただきました

最近ご新規が多いような気がします

たくさん有るショップの中でウチを選んでいただけるのはありがたいですね

ご希望に添えるように頑張ります

公開日:

寒いっす・・・

今日は世間様は休日ですが、昼からあいにくの天気ですね

しかもメッチャ寒い・・・

ブルゾン置いてて良かった~


お昼頃にご新規で岡山からご来店いただきました


ご自分のR35とデモカーのエンジンルームを見比べて、あまりの違いに驚愕されていましたヨ

オリジナルのポジション4灯キットをご購入下さいました

是非オリジナルCPUをお試し下さい


そしていつもお世話になっていますK様からのご依頼でR35をお預かりしました


ミッションアッパープログラム、地デジチューナー、ポップアップフードキャンセラーの取り付けをご依頼ですので、早速取り掛かっています


TさんのMR2も本日お預かりしました

スポーツキャタライザーの取り付けなんですが・・・追々アップします

 
Kさんはオイル交換でご来店

6月2日の走行会にエントリーされてお帰りになりました


Wさんのシリンダーヘッドは燃焼室加工が終わりましたので、来週面研に出しますね

明日は暖かくなるかなぁ・・・

 

公開日:

A/F計 & 燃焼室加工

今日は昨日の暖かさが嘘の様に寒かったですね・・・ 

風邪ひきそう


今日は東名パワードさんから販売されている空燃比計の取り付けです

この空燃比計、価格が23800円とビックリするほど安い

でも反応も良いしコンパクトで見やすいのでお買い得ですよ


セッティングでは必需品ですし、エンジンのコンディションの目安にもなりますのでハードチューニングカーに限らず付いていれば安心ですね


そして、O/H中のWさんのRB26も点検、測定が終わっていよいよ加工に入ります

 
2,8L、T88タービン、Vカム仕様ですのでノッキング防止&圧縮比変更の為に燃焼室加工中です

荒削りが終わりましたので、明日仕上げます

 

公開日:

お片付け


今日はER34の車検のみで久しぶりに手が空きましたので、棚を買ってきて収納をしました

最近バタバタで荷物も増えてきましたので丁度いい機会でした

しかし今日は暑かったので汗だく・・・

でもおかげで片付きましたよ

ゴトPは・・・


ここぞとばかりに洗車しまくり(笑)

でもデモカーもピカピカになりました

公開日:

260RSステージア 車検 & R35 レーシングハーネス

 


今日はMさんのステージアの車検に行ってきました

無事OK

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、エンジンオイル、ミッションオイルも交換しましたヨ

 
そして4WDとABSのチェックランプが点灯していましたのでカーマンスキャンでチェック


すると、Gセンサーのエラーコードが・・・

お客様にご説明しておきます


デモカーのR35にようやくTAKATAのシートベルトが付きました

これでいつでもサーキットに行けますよ

BOSSはあまり乗り気では無いですが・・・

次は無理やり連れて行きますね(笑)

 
BOSSは内職中でしたので盗撮

BNR32のCPUをセッティング出来るように加工中でした

フルコンメインの時代ですが、メインCPUが出来るからこそのセッティングが出来ると思っています。

現にR35やZ34などメインCPUの書き換えになっていますしね

 

公開日:

トラスト サーキットランRd.2 & アムクレイドDRAG

6月2日のトラスト走行会のエントリー用紙到着しています

前回参加できなかった方も今回参加してくださいね

Rd.2なのでまだシリーズランキングも狙えますよ

そして6月23日のアムクレイドDRAGバトルのスケジュールですが、

受付・・・・・・・・・・・・・・・7:30~
ドラミ・・・・・・・・・・・・・・・8:00~
予選・・・・・・・・・・・・・・・8:30~10:00 ※1本目タイムがトーナメントに有効
トーナメント・・・・・・・・・10:30~11:30
トーナメント準/決勝・・・12:00~12:30
表彰式

となっています。

後、訂正になりますが、プロクラスの賞金はエントリー8台未満の場合1位のみ賞金となります。

ミドルクラスは定員に達しましたが、エキスパート&プロクラスは3台づつ空きがありますのでエントリーお待ちしていますね


作業は車検でお預かり中のステージアがステアリングラックブーツが破けていました

 

ですので、今日新品のブーツKITが到着しましたので交換完了

調整、点検終了しましたので、明日検査場に行ってきますね


ER34も車検でお預かりしています


点検してオイル漏れ等少し不具合発見しましたので修理進めます

 

そしてBG5レガシーワゴンのアラゴスタ車高調オーバーホールのご依頼です

早速点検、梱包して送りますね

今日は暑いぐらいでしたね

でも、これぐらいの方が体には良さそうです

 

公開日:

R32 燃料トラブル & ワークス マフラー交換

今日は暖かい一日でしたね
 


今日はMさんのVproセッティング

インジェクターも換えて燃料ポンプも強化になりましたし、リレーも取り付けたのでバッチリ

のはずが・・・

燃料が全く入らない


色々考えましたが、一番疑わしいフューエルレギュレーターを交換してみることに

換えてリセッティングしたら逆に濃い過ぎるぐらいになりましたので、犯人はコイツでした


色々ありましたが完成して一安心

ありがとうございました


こちらは新規のお客様でマフラー交換のご依頼です

 
ノーマルマフラーが腐食して大きな穴が空いていました

 
そしてアペックスさんのN1マフラーを取り付け

ついでに腐食していた中間パイプのフランジも防錆塗料を吹き付けておきました


後はゴン吉さんの燃料ポンプ電圧強化の為に加工

わざわざ和歌山からありがとうございます

 
そしてプリンスK様の差し入れでマクドのてりたまセットをお客様と頂きました

ごちそうさまでした

今日もたくさんのご来店ありがとうございました

一日休んで来週も全開でがんばります

公開日: