有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

RB26 ドラッグ仕様 組み立て のちダウン・・・


今日はセメント注入したブロックにピストンを組んでいきます

 
ボーリングするとシリンダーの肉厚が薄くなってしまいますので、今回はボーリングせずに86Φのままです。


これにH断面コンロッドの組み合わせ


イイ感じですね

今日で仕上げてしまいたかったのですが、どうも風邪をこじらせてしまったみたいでダウン・・・

モウロウとした状態で組んでミスすると嫌なので明日仕上げます


中古車のレクサスISも車検整備進めていま~す

公開日:

サニトラ クラッチ交換


昨日に引き続きサニトラの作業ですが、クランクのオイルシールからオイルが漏れていましたので交換します

 
クラッチ交換の時ぐらいにしかできませんからね

 
レリーズベアリングもガリガリだったので新品に


カバーも新品ですので気持ちいいですね


ついでにミッションも軽く洗浄しておきました

古い車ですがまだまだ乗れそうですね


中古車のレガシィも新規検査、登録が終わり、オイル交換&ETC取り付け完了しました

明日からはエンジン組み立てに励みます!!

公開日:

今日もクラッチ。

続くときは続くもんですね


と言っても今日はサニトラです


クラッチが滑っている症状だったので外してみると、全くディスクが無くなっていました


新品と比較したら同じディスクとは思えない・・・


しかもリベットが接触してカバー側も削れてご覧のとおり段付きができてしまっていましたので、これも交換になりました

早めの交換をお勧めします


I様の普段用レクサスLS460はブレーキパッドの交換です

 
ブレーキダストが多かったのでディクセルのMタイプに交換です


ありがとうございます!


お遊び34はとりあえず動くようになったので邪魔にならない所に移動です(笑)

ココでしばらく放置ですかね?

公開日:

オートギャラリー横浜 ゲトラグミッション


この前のブログに載せていたミッションですが・・・


オートギャラリー横浜さんのゲトラグミッションでした


噂には聞いているのですが、良いみたいですね~


ミッションがキレイ過ぎてトランスファーが汚く見えますが・・・


とりあえず載せ終わりました


ATSさんのプッシュ式トリプルクラッチにしたので作動変更もOK

またサーキットでインプレですね


ファイナルも4,1に変更しましたのでサーキットでは武器になる・・・はず!w

と言ってもまだブレーキも決まってないし、やる事は盛りだくさんなので走れるのは年明けになりそうです


IさんのR32もスリーブ待ちだったのですが、到着しましたのでミッションを載せて本日納車でした

ツインプレートからトリプルプレートにしたのですが、乗りやすくなった様ですね

トリプルはツインより半クラが少なくなると思われがちですが、そんなことはありませんよ


ミッション異音でお預かりだったR35も作業が完了!

 
クラッチ・ギア学習も終わり、各部点検して異常なしです

異音もほぼ聞こえなくなりましたので、業者様にも納得していただきました。

安心して納車してください

なんだか最近、駆動系ばっかりやっていますね(笑)

公開日:

R32 エアコン漏れ & クラッチ滑り

 


TさんのBNR32ですが、エアコンのガスがすぐに抜けてしまうとの事です

本当にエアコンのトラブルが多い車ですね

完全に修理をしようと思ったらエバポ、エンジンルームの配管、室内の配管、コンプレッサー、コンデンサーをそれぞれ外してパッキンのチェック、漏れ確認・・・

修理金額を考えただけでゾッとします


なので今回はリークストップという漏れ止め剤を注入してみます

少しの漏れでしたらこれで止まっちゃいますヨ

 
漏れ止め剤を入れてからガスを規定量入れて完了

これでしばらく様子を見ていただきます!

継ぎ足ししていてもガス代もバカになりませんからね


IさんのBNR32は前の走行会でクラッチがズルズルに滑ってしまいました・・・


確認してみると、やっぱりディスクが削れて無くなってしまっていました


2,8L&Vカム仕様ですのでATSメタルトリプルクラッチに変更です!

これでしばらくは大丈夫でしょう


ついでにお遊び車のR34にも同じクラッチを取り付けました


コレも到着していますので早く載せたいですね

 
アクティブLSDも降ろしてマル秘加工の準備です

お遊びって言っても、なんやかんやで本気やん!って突っ込まないでください(笑)


R35のミッションもCリング対策パーツが届きましたので早速取り付け

これで安心して乗れますね

 
ソレノイドも鉄粉除去します!


洗浄して回転防止クリップも取り付けました


後は元に戻して、他に異常がないか点検しています

もうしばらくお待ちくださいませ。

 

公開日:

R35 ミッション 異音


業者様からのご依頼でR35をお預かりしています。

ミッションから異音がするとの事?

症状は発進時やバックの時にアクセルをグッと踏むと一瞬『ガー!』っと嫌~な音が・・・


お決まりのフライホイールハウジングからの音だろうと軽く思っていたのですが、全くガタ無し

悩んでいてもしょうがない。


ミッションを降ろすことにしましたのでオイルを抜きます


汚っ

 
とにかくサクッと降ろします。

 
中身はキレイですが・・・


Cリングもちゃんと残ってました。


まずはクラッチから点検。

特に異常はありませんね?

やっぱりクラッチは減っていたので調整しました。


次はオイルポンプ。


いつも通り、フィルターは詰まりまくり

でもそれ以外は大丈夫そうですねぇ・・・

コレっていう異常個所が無いのが一番困ります

とりあえず強化も終わり、明日リング対策パーツが入荷しますので取り付けていきます。

 
後は昨日バラしたブロックにセメントを注入


セメントを入れないとハイパワーに耐えれなくなってブロックがよじれて割れたりエンジンブローする可能性が高まりますので


しっかり平行を出して固まるまで放置プレイ!w

パワーが上がると色々大変です

公開日:

走った後はメンテナンス。


昨日取材を受けたI様のR35は納車前にメンテナンスです


ミッションオイルを抜いてみましたが、異物もなくイイ感じ

エンジンオイルも交換しましたが問題なさそうでした

全開走行後は点検することも大事ですよ


後はロックしてしまっているRB26を分解していきます。

ブロックだけ使用しますので中身はどうでも良かったのですが、一応壊れた原因究明してみます

 
2番と6番のコンロッドメタルが噛みこんでロックしていました。

親メタルはキレイな状態なのでぶち回した感じでもなさそう?

簡単な話でした。


オイルポンプのネジが緩んでました・・・

ここからオイルが漏れて油圧が下がり、メタルが逝ってしまった様です。

コレは、たまーにありますね。

気の付けようがありませんが、こういったこともあると言う事ですね。

壊れた部品はポイして明日ブロックにセメントを注入して、ドラッグブロックに生まれ変わります


前に仕入れた中古車のクラウンは、店頭に出して三日後に成約していただきまして納車前点検&オイル交換!

ビックリしました(笑)

夕方からはネココーポレーションの金子氏もご来店くださいまして、有益な情報をいただきましてありがとうございました

人とのつながりは大事だなぁ、といつも思いますね。

公開日:

R35 取材。


本日は天候にも恵まれ、最高の撮影日和でした


予定通り、井入プロに試乗していただいてインプレッション

 
まずはI様のR35から

4,1L&ヘッドフルチューンのTD06タービン仕様なので、どこからでもパワーがモリモリで好評価いただきました!

外から見ていても、とにかくストレートでのスピード感がハンパない・・・

 
次はデモカー君の出番です

コチラは腰下ノーマルのTD06タービンとポンカム仕様。

すこしドッカン気味ですが、タイヤはニスモ&オリジナルサーキットスペックダンパーなので足回りはコチラの方が良いとの事でした

どちらもほぼシェイクダウンに近いので、良い所と悪い所がハッキリしました

そして、今日のベストラップが・・・

1:24:689!!

サスセッティングも決まっていないし、時期もまだ温かいので井入プロ曰く『後2秒は縮むかな?』とのこと・・・

改めてR35の底力を知りました


しかも何があっても良いように機材を揃えて来たのですが、何一つトラブルもありませんでしたので出番なし!(笑)


やっぱりGT-Rはスゴイ車ですね。


その後はBOSSのコメント撮りw

『何しゃべんねん!(汗)』と言いながら困っておりました


そして店に帰ってからも『GT-Rについて語ってください!』とカメラを回される始末(爆笑)

ノックアウトしていましたww

コチラの模様は11月末に交通タイムス社から発売の『R35GT-R DVD』でご覧くださいませ。

BOSSのコメントも是非ご期待!(笑)

公開日:

明日は臨時休業します。

 
急きょ、明日セントラルサーキットで取材が入りましたので臨時休業させていただきます。

お急ぎの方には申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。

 
I様のR35も取材を受けますが、11月の富士タイムアタック用に取っていたピロアームも急きょ取り付けしました


もちろんトップシークレットさんのフルキットです

 
これでアライメントも自由自在


サーキット用アライメントもバッチリOKです


デモカー君もいつ頃オイル交換したのかわからないのでエンジンオイルとエレメント交換しました(笑)

井入プロドライバーに試乗してもらいますので、エンジンぶっ壊れたらシャレになりません

何秒出るか楽しみですね

公開日:

トラスト サーキットラン2014 最終戦

 

おはようございます

台風の影響は無かったでしょうか?

エンドレスは事前に対策をしていたおかげで無事でした


その台風がせまっていた日曜日はセントラルサーキットでトラスト走行会でした


天気予報は雨だったのにもかかわらず、たくさんの方が参加されていましたよ

 

 

 
エンドレスからは6台がエントリー

 
しかしIさんのBNR32は走行会2日前にガソリンタンクに亀裂が入っているのが発覚


たまたま中古を在庫していたので前日に交換して何とか間に合いました

 

 


今年最後とあって、皆様、全力疾走

ウチからのエントリー車は大丈夫でしたが、何台かクラッシュされていました

 
BOSSもスカイラインでのR35キャリパーのマッチングを体験すべく、試乗へ

驚くほどの制動力に感動しておりました

パッドはMX72だったのですが、それでも効きすぎるぐらいだったので、400馬力ぐらいだったらノーマルパッドでも良いぐらいでしょうか?

今回はトラブルも少々ありましたが、来年に向けて車両も仕上げていきましょう

2015年度は全4戦!

初戦は2月22日予定で、ゼロヨン、周回、ドリフトを1日で楽しめるイベントになりそうなのでお楽しみに

お疲れ様でした

 

公開日: