有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 R35 」 一覧

R35 全開セッティング


今日はS様の全開セッティングしました

 
前にブースト1,5キロで大体のセッティングは出ていましたので、今回はブースト1,8キロ


ヤバい加速・・・

3速までホイールスピンが止まりません

命がけでフルスロットルしてきましたが、かなり危険でした

まだまだイケそうでしたが、安全マージンを残して納車しました

来年のオートサロンまで事故の無いように安全運転でお願いしますね


そしてブリッツのリチウムイオンバッテリーの充電をご依頼です


当店は兵庫県で唯一の専用チャージャー設置店ですので、お困りの方はご相談くださいませ。

1回の満充電3,000円(税抜)です!

これでほぼ今年の作業は終了しました

明日から一足早く大掃除に取り掛かります

ひょっとしたら29日からお休みするかも?です

公開日:

R35 出張セッティング


今日は大阪にR35の出張セッティング行ってきました


前にセッティングした車ですが、ブーストが1,4キロでエアフロ電圧5Vに達してしまいましたので、トラストのAVCを取り付け、ブースト1,7キロでリセッティング


大体のセッティングは出ていましたので3回書き換えでバッチリOK

GT800とはいえ、ブースト1,7キロかければ結構な加速です

800PSは軽くオーバーしているでしょう

ご依頼ありがとうございました

公開日:

R35 セッティング

年末とあって、営業マンが続々と今年最後の挨拶回りで来店でした

早い所だと、明日で営業終わりの会社もあるでしょうね

当店は通常営業28日まで(月曜ですが営業します)、29日は大掃除ですが連絡は取れるので急用の方はご連絡くださいませ。

年始は5日からですのでお願いいたします。

 
さて、今日はS様のR35を全開セッティングしてきました


軽~くブースト1,5キロかけてきましたが、メッチャ速いです・・・

最終目標1,8キロ、900PSですので、まだまだ速くなりますよ

お客様、全開出来るんでしょうか?(笑)

もう少々お待ちくださいませ!

 
I様もお立ち寄りいただきまして、しばし談笑


この前のセントラルサーキット練習会で1分23秒出ましたので、更なるタイムアップを目指して反省会

リアLSDを入れたり、フロントキャンバーをもう少し寝かせて、タイヤの空気圧を・・・

と、色々考えた結果、『ワシは一体、何がしたいんや?』と我に返っていましたw

あまりタイムアップばかり気にしないで、サーキットを楽しみましょう

楽しんで走っていれば、いずれタイムも上がっていきますよ


KさんのBNR32も車検が無事に完了

まだまだR32も元気ですよ~

公開日:

R35 ミッション修理


今日は知り合いの業者様からのご依頼でR35のミッション修理です。

どうやらセンサー系エラーの様で、在庫のセンサーと入れ替えました

色々と多種多様の故障が出始めていますねぇ

でも治ればまたスキルアップしますので、あきらめずトライし続けないと

 
車検のBNR32も点検整備が終わり、明日検査場へ行ってきます


中古車のクラウンはご成約いただきましたので、こちらもオイル交換や点検整備を進めています

 
タイヤの溝が無くなっていましたので、4本とも新品に交換しました

年内に間に合えば検査&登録に行ってきますね

公開日:

R35 タイヤ交換 & メーター LED打ち換え


今日はI様がご来店です

 
今回はタイヤ交換のご依頼です

 
タイヤは何とミシュランの305サイズ!

 
何とか入りました

これでグリップが上がりそうですね

ありがとうございました

 
S様のR35はメーターのLED打ち換え

 
表示部をホワイト、文字部をアイスブルーにしました

これで夜の運転も楽しみですね


次男坊はサーキット走行に向けてブレーキクーリング


Kansaiサービスさんの『ブレーキクーリングエアガイド』の取り付け

これで安心してブレーキングできますよ

 
N様はTAKATAレーシングハーネスの取り付けでした

ご覧のように皆様サーキット走行に向けての準備をされているのですが・・・

火曜日にセントラルへ練習会&テスト走行しに行ってまいります

またコチラの模様もアップしますね

公開日:

R35 バンパーダクト 取付

 
今日は大阪I様のR35が入庫しました

 
お客様のご要望で、チャージスピードさんのバンパーダクトの取り付け

 
LEDデイライト付きで、かなりイメージがガラッと変わりましたね

ありがとうございました


IさんのBCNR33もメインECUデータ変更してセッティング完了

N1タービン&ハイカムで、なかなかイイ感じですよ

燃料が少し厳しいのでブースト1,2キロで合わせましたが、これで慣れたら燃料ポンプ交換して1,5キロに上げましょう

サーキット楽しみですね


KさんのBNR32は車検でお預かり


ステアリングラックのマウントブッシュが千切れていましたので、交換してから車検場行ってきますね

 
S様のR35はエンジンの慣らしが完了しましたので、お預かりして全開セッティング準備でオイル交換


お楽しみに!


あ、ついでにオシャレしておきましたよ~(笑)

公開日:

オートサロン。

もう今年も残すところ、後2週間ほどになってきましたね~

年明けは東京オートサロンですよ

皆様お気づきかとは思いますが・・・


S様のR35を展示させていただきます

是非、本物を現地でご覧くださいませ。


直接は見えませんが、メーターのLED打ち換えも進めていますよ

また取り付けたらアップしますね


昨日載せたRB26もチェックが終わって完了

後は慣らししてセッティングですね


ご新規のインプレッサスポーツはマフラー交換のご依頼です


今回チョイスしたのはHKSのLEGAMAX Premium

 
ノーマルに比べたら2本出しになって効率の良さは明らか


見た目も焼けが入ったテールがレーシーで、音質もジェントルでイイ感じですね

ありがとうございました

公開日:

R35 ブレーキO/H & オリジナルディフューザー


今日は岡山のM様がご来店

 
前に発覚したブレーキキャリパーのブーツ劣化でオーバーホールのご依頼です


ご覧の通り、熱でボロボロ・・・

 
キレイに洗浄し、オーバーホールキットを使用して組み付け完了

 
もちろんリアも・・・


これでバッチリOK


そしてオリジナルアンダーディフューザーの取り付け

 
ダクトからフレッシュエアを取り込み、Kansaiサービスさんのクーリングエアガイドを取り付けてブレーキを冷やす作戦です

これでかなり冷える様になるでしょう


見た目もカッチョ良くなりましたね

ありがとうございました 

 
サッシ屋さんは補充が終わったNOSボンベの取り付けでした

土曜日は頑張ってきてくださいね

 
後はショールームの業務用エアコンの取り替え工事

18年も使えば調子も悪くなりますね


おかげでメッチャ快適

 
そして倉庫代わりにコンテナ導入

年末大掃除がはかどりそうです

公開日:

R35 ミッションソレノイド洗浄

昨日は楽しい忘年会でした

毎年恒例の行事ですが、半分のお客様が20年以上のお付き合いになります

なので高齢化なのか、年々終了時間が早くなってきましたね(笑)

また来年もよろしくお願いします!


さて、今日は広島からお越しのH様のR35が入庫


今回はソレノイド洗浄をご依頼でした

 
MY13で走行距離3万キロでしたが、鉄粉量はまぁまぁ付着しておりました


フィルターもかなり汚れていましたので、今回新品に交換しました


各部洗浄して元に戻し、クラッチ・ギア学習も完了

やはり2万キロごとにオイル交換と、できれば毎回洗浄しておいた方が安心ですね。

遠方からありがとうございました


S様のR35は助手席側のレカロシートも取り付け完了

後はシートヒーターの配線を終わらせれば、一旦お返ししてエンジンの慣らし運転ですね


RB26はシムの到着待ちで、補機類の取り付けを進めております。


そして、MさんのBNR32は急にエンジンがかからなくなってしまった様で引き取りに行ってきました

原因を突き止めていきます


A様はお土産を持って来ていただきました

いつも気を使っていただいてありがとうございます

皆で美味しくいただきました

ではまた来週

公開日:

R35 不調 検証


今日はお知り合いのショップ様からのご依頼で、R35の不調点検です

MY15なんですが、この前にECUのチェックランプを付かない様に書き換えた車両です。

症状は、アイドリング不安定と失火

エラーコードは複数ミスファイアのみ。

 
プラグの不良かと思って開けてみましたが、黒くくすぶっているぐらいで新品に交換しましたが症状は治まらず・・・

ECUの故障でもないし、データも問題なかったので機械的な事だと思い、リフトに上げてみると・・・

画像を撮り忘れましたが、エンジン裏のアースが外れかかっていました

しっかりボルトを締めたら、あっさり解決

どういう経緯で緩んだのかわかりませんが、何にせよ治って良かった

 
I様はミッションCPUのメモリーリセットを施しました。

不必要なデータも記憶してしまいますので、不調の原因にもなりますから定期的にリセットしておいた方がいいですね

 
TさんのBNR32はパイピングの溶接、インフィニティスロットルのワイヤーステーも制作完了し、加工物は完了

 
配管や配線処理も終わりましたので、ほぼ完成

やっぱりこのサージタンクはカッコいいですね


OくんのBCNR33はバッテリー交換でご来店

 
標準の高くて弱いバッテリーではなく、汎用の容量のあるバッテリーを加工して取り付けました

これで寿命もアップ

そろそろバッテリーも弱くなる時期なので、皆様も交換はお早目にっ

そして今晩は忘年会

楽しんできまーす

公開日: