ZN8 GR86 オリジナルサスペンション ハイキャスター仕様 バネレート変更 & WGNC34 BCNR33 R35 メンテナンス
さて、オリジナルサーキットスペック車高調はまたまた仕様変更です
他には坂口良平プロにフロントが入りすぎるとの事で?ハイキャスター仕様のアッパーマウントを制作しました
理論上はこれでハンドルを切りこんでも入りすぎることは無くなるはずです
フロントは対策できたので、次はリアですね
クラッチ交換したWGNC34はミッションオイル交換もご依頼でしたが、かなり汚れていたのと入っている量がかなり少なかったです・・・
大阪府TさんWGNC34はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼いただきました
神戸市KさんBCNR33もエンジンオイル交換でご来店
小野市K様R35は車検で入庫です
まず点検してみると、エンジンオイル漏れやドライブシャフトブーツ破れ・・・
タイヤの磨耗やチェックランプ&エラーコード出まくりですので、しっかりと点検整備進めますね
神戸市SさんBNR32は、アライメント調整して車検整備完了です
加西市N様BNR32は、ブーストアップとフェンダーの錆修理で入庫です
今週は筑波サーキットやお待ちして頂いていたお客様の対応で疲れました~
一日休んでまた頑張ります
公開日:
WGNC34 クラッチ交換 & セルモーター交換 & R35 オイル交換 & BNR34 オイル漏れ点検 & CT9A タイヤ交換
さて、昨日お預かりしたWGNC34はクラッチ交換スタート
ミッションを降ろして、クラッチの点検です
ディスクは残っておりましたが、レリーズの油切れで動きが悪かったです
今回もノーマルのカバー&ディスクですが、ニスモヘリテージに移行しておりました
レリーズベアリングも新品交換し、ハウジング内もキレイに洗浄しました
異音が出ていたセルモーターもリビルト品に交換し、ミッションも搭載しましたので最終チェックして納車致します!
赤穂市W様R35はメンテナンスでご来店下さいました
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼です
ついでに点検させて頂きましたが、何とドライブシャフトブーツが爆発しておりました
またリペアキットが入荷したらご連絡いたします
西宮市YさんBNR34は、オイル漏れ点検でご来店です
点検すると、どうやらカムカバーのパッキンが劣化している様です・・・
こちらも部品を発注し、また後日交換させて頂きます
ついでにディーラーでフロントデフのドレンボルトが緩まないとの事でオイル交換を拒否されたので、緩むか確認して欲しいとのご依頼でしたが?固くも無く普通に緩んだので交換させて頂きました(笑)
最近多いですね~
神戸市HさんCT9Aは、タイヤの磨耗とひび割れでタイヤ交換のご依頼です
前回と同じポテンザS007Aに交換させていただきました
また来月車検でお待ちしております!
加古川市FさんZN6は、温まるとクラッチが引きずってギヤチェンジしにくいとの事で?調整させて頂きました
どうやら社外メタルクラッチが入っているそうで、ひょっとしたらクラッチプレートが熱で反っているかもしれませんね
また様子見をお願い致します。
公開日:
BNR32 フルオイル交換 車検整備 & シリンダーヘッド 搭載 & R35 ブーストアップデータ 入力 & リヤキャリパー 交換 & アクア タイヤ交換
さて、今日は神戸市SさんBNR32のメンテナンスです
ほとんど走行されていないのですが、長く置きっぱなしでしたので?オイルを全て交換しておきたいとのご依頼です
後は車検整備ですが、ロアアームジョイントブーツが破れており?ガタも有りましたので新品に交換していきます
左右共に破れておりました
なんとインナー側も破れていたので、また後日交換になりました
排ガスもギリギリアウトでした
ホーンも鳴らなかったのですが、配線が付いていなかったので配線したのにも関わらず鳴らないので?色々と点検してみるとボディアースが落ちていないみたいです・・・
リヤアッパーアームも調整式に変わっていたので、車検対応のニスモアームに変更しました
シリンダーヘッド交換の神戸市FさんBNR32は、HKSの1.6mmメタルヘッドガスケットの取り付け
で、在庫の面研済みシリンダーヘッドを載せてカムを取り付け、シム調整OK
後もうちょっとです
業者様からご依頼だった不調修理のR35は、ブーストアップデータも入力して欲しいとご依頼いただきました
ズレていたO2学習値も1桁以内に収まり、良い感じです
1000馬力出た姫路市K様R35は、ブリーダーボルトが折れたリヤキャリパーを新品に交換のご依頼です
ブレーキパッドや必要なパーツを入れ替えて取り付けます
ブレーキオイルも交換して完了です
アクアはフロントタイヤが磨耗限界でしたので交換のご依頼です
危なかったですね
WGNC34ステージアでお世話になっている大阪府Tさんは社用車ヤリスのオイル交換でご来店です
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした
ありがとうございました!
公開日:
R35 HKS レーシングサクションキット 取付 & GR6ミッション アッパープログラム 開始
さて、不動修理したR35は80Φサクションキットを無理やり付けた状態で?今回はコンピューターチューニングもする予定がないので、HKSレーシングサクションキットに変更する事になりました
レーシングサクションはリストリクターの様な70Φアダプターが付いており、ノーマルデータにも対応できますし、取り外すと80Φエアフロにもなりますので便利です
見た目も格好良いですね
ECU側でエアフロ配線加工し、エラーコードも全て消えました
ただ、左バンク側のO2学習値が少し大きすぎますので、追々リセッティングが必要ですね
兎に角、直って良かったです!
クラッチ不良のR35は、ミッションアッパープログラムの施工開始
ミッションオイルもかなり汚れておりましたので、中身も気になりますね・・・
前期ですので、まずはCリング抜け対策です
ココが抜けたら高額修理確定ですので・・・
ソレノイドは鉄粉&傷も凄かったですが、まだ回転防止クリップも入っていなかったことに驚きです・・・
洗浄してクリップを入れ、油圧センサーも新品交換しました
続いてオイルポンプの洗浄&油圧アップ
オイルポンプは思ったほど不具合も無く、油圧センサー交換してOKです
後は問題のクラッチですね
神戸市HさんCT9Aはパイピングの接触部分の加工やクラッチ調整して完成です
大阪府TさんBCNR33は、明日納車ですので洗車や納車準備もOK
ご新規様ZD8はECUセッティングのご相談でご来店頂きました
明日はドラッグフェスティバルの年間シリーズチャンピオンの決定戦、明後日はスーパードラッグフェスティバルと、2日連続でセントラルサーキットへサポートしてきます
店舗は営業しておりますが、対応に時間がかかる可能性がありますのでご了承くださいませ。
公開日:
R35 可変バルブ付きマフラー 取付 & ブーストアップデータ 入力 & TD06SH-20RX 1000馬力セッティング & CT9A GTⅢ-RS Vpro セッティング
さて、今日は業者様からのご依頼でR35のマフラー交換です
純正バルブ付マフラーから社外バルブ付マフラーに交換
配線処理してリモコンスイッチでON⇔OFF出来るようになります
テールエンドは入れ換えでしたので、見た目は変わりませんが(笑)
ただ、純正バルブを外すとエンジンチェックランプが点灯してしまいますので、ECUデータを書き換えて点灯しない様にするついでにブーストアップデータも入力させていただきました
バッチリOKです
ありがとうございました!
姫路市K様R35は、フューエルポンプアップグレードしてブーストを上げてリセッティングしました
お客様も様子を見に来られていたので緊張しましたが、無事にブースト圧1.9kでパワー1003PS&トルク115kgmで完了
良かったです
気温も低くて好条件だったので、神戸市HさんCT9Aもセッティング
ブースト圧も1.4kぐらいに抑えて400馬力超えればいいかな?と思っていたのですが、何と423PSも出てしまいました・・・
スーパーファイアレーシングコイルプロも効いているのかもしれませんね
追加でクリアフロントカバー交換や最終チェックして納車致します!
エンジン始動不良のR35はやはりエアフロの配線不良だったようで、しっかりハンダで付けたら無事にエンジン始動しました
とりあえずインタークーラーのホースバンドも怪しかったので、バンパーを取り外して確認しました
クーラントも漏れた跡がありましたので、点検するとドレンボルトが締まっておりませんでした・・・
外しておいて良かったです
各部配管しなおしておきました
後はサクションキットの交換です!
登録準備中の神戸市SさんBNR32は、車検整備中にボールジョイントブーツ破れが発覚
神戸市FさんBNR32もヘッドを載せる前にピストン洗浄中
週末はスーパードラッグフェスティバルも控えておりますし、再来週は筑波サーキットなので気を引き締めて頑張ります!
公開日:
CT9A HKS SUPER FIRE RACING COIL PRO & RH9 ハイパーオルタネーター 取付 & BCNR33 Vpro セッティング & R35 不動車修理 開始
さて、エンジン強化やタービン交換させて頂きました神戸市HさんCT9Aは、エンジンの慣らし運転が完了されたとの事で?本日入庫されました
セッティング前にエンジンオイル&フィルター交換等のメンテナンスをさせて頂きました
プラグもHKSレーシングプラグの8番に変更
コイルは今流行りのHKSスーパーファイアレーシングコイルプロの取り付けです
凝った作りで、見た目のインパクトも良いですね
オルタネーターも古くなってきたので交換のご依頼でしたが、車載での交換はメチャクチャ大変でした・・・
RH9ハイパーオルタネーターを取り付けていきます
HKSスーパーファイアレーシングコイルプロを取り付けた大阪府TさんBCNR33は、Vproセッティング
メチャクチャ調子良くなって、トラストT517Zタービン仕様ブースト圧1.4kで527馬力出ました
中間のトルクも有って楽しい仕様になりましたね
姫路市K様R35はセッティング前の作業が完了
ついでに車速信号をEVC7に入れて制御しておきますね
神戸市SさんBNR32は、A/Fセンサーボスを溶接してセッティング開始
シフトレバーブーツも破れていたので、新品に交換
アルミパイピングキットやエアクリーナーフィルターも新品を入れて、エンジンルームはほぼ完了
入庫当時とは別の車になったようなエンジンルームになりましたね
後は車検整備して登録の準備です
業者様からご依頼でR35のミッションメンテで入庫
こちらも業者様からご依頼で、不動車のR35が運ばれてきました
どうやらオーナー様がご自分でYoutubeを見てインタークーラーキットを取り付けられたそうですが、そこからエンジンが始動しなくなったそうで?ディーラーに持って行っても原因が分からないとの事です・・・
兎に角、怪しそうなところは元に戻していくしかなさそうです
エアフロの線もへんてこなカプラーで結線されていたので、元に戻しました
DIYはご自分の出来る範囲内でお願い致します。
結局、高い買い物になってしまいますので・・・
公開日:
R’sミーティング2024 終了 & S660 JW5 HKS フラッシュエディター & ZN8 追加オイルクーラー & 明日は走行会
10月27日はR'sミーティングで富士スピードウェイへ行ってきました
微妙な天気でしたが、何とか雨は降らずに持ちこたえましたね
今回はデモカーR35、加古川市N様 ボアアップ4L 20RX 仕様のR35、加古川市O様 強化エンジン GTⅢ800 仕様のR35、大阪府I様 強化エンジン GTⅢ800 仕様のR35の4台を展示させていただきました
来場者も多くて良かったのですが、少々マンネリ気味なので何か新しい事を考えないとお客様も飽きちゃう頃合いかも?と感じました。
関係者の皆様、お疲れさまでした
そして今日は、HKSフラッシュエディターをご購入いただきましたご新規様S660のデータを書き換えました
ブーストアップデータのフェイズ2を書き込みましたので、少しパワーも上がっていると思います
ありがとうございました!
BOSS専用ZN8は、この前の岡山国際サーキット走行会で走った時に水温&油温がかなり厳しかったので、対策を施しました
水冷オイルクーラー付きのレーシングラジエターが販売されていることを発見し、早速取り付けてみる事になりました
HKSのオイルクーラーも付いているのでサブオイルクーラーとして機能してくれるはずです
丁度明日は走行会なので、様子を見てみますね
久々の加西市N様BNR34は、明日の走行会前メンテナンス
エンジンオイル&フィルター交換させて頂きました
神戸市SさんBNR32はファンベルトがひび割れていたので新品交換
加古川市N様R35のTE37ホイールは、フージャーからRE71RSに変更
アドバンGTの方はワイヤーが出ていたタイヤは外して一旦お持ち帰りです
そろそろアタックシーズンなので、タイヤ交換が増えてきました
デモカーR35も長距離乗ったのでエンジンオイル交換
洗車もして綺麗になりました
という事で、明日はエンドレス走行会ですので臨時休業とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
ご参加いただく皆様は、ご安全に楽しみましょう
公開日:
R35 メンテナンス & ステッカー & ホイール交換 & ZN8 アライメント調整
さて、今日は神戸市M様R35のメンテナンスです
まずはR'sミーティングに参加されますので、エンジンオイル&フィルター交換と各部点検
エアバックのチェックランプ点灯しておりましたので診断機でみてみると、助手席インフレータのエラーコードが出ておりましたので?消去したら消えましたので一旦様子見ですね
ヘッドライトは曇っていたので磨いてピカピカ
ホイールはアドバンGTに変更していきます
組み替えましたが、タイヤもFSWの往復で終わりっぽいです~
フロントパイプの蛇腹から排気漏れ・・・
R'sミーティング本番は雨予報なのでワイパーゴムも新品交換して完成しましたが、色々と不安要素もありますのでゆっくり行ってください~
加古川市N様R35はオールペンで剥がしたステッカーの貼り直し
点検したら何とタイヤのワイヤーが・・・
急遽在庫のR6に入れ換えました
ウオッシャータンクのパイプが劣化して液漏れしていたので新品に交換
完成したので本日納車致しました
ありがとうございました!
美方郡W様ZN8はアライメント調整して完成
試乗してきましたが良い感じです~
神戸市MさんV36も洗車して本日納車致しました
ありがとうございました!
公開日:
R35 オールペン & カーボンボンネット 取付 & ダックテール 加工取付 & RB26 タイミングベルト ウオーターポンプ 交換
さて、長らくお待たせしました加古川市N様R35の雹被害オールペンが完了しました
修理ついでにVarisカーボンボンネット交換と、Kansaiサービスフロントワイドフェンダーに羽を追加しました
ダックテールもKansaiサービスカーボンウイングに変更したので、加工してキレイに収めてくれました
何とかR'sミーティングに間に合って良かったです
最後仕上げして納車致します!
神戸市SさんBNR32は、ウオーターポンプが入荷しましたので早速交換
サーモスタットもいつ交換したのか分かりませんので、ついでに交換しておきました
ゴリゴリ引っ掛かりがあったプーリーも新品に交換してタイミングベルト取付完了
ドンドン進めていきます
BOSS専用ZN8は、シフトチェンジがやりやすい様にトラストGreddyシフトノブに交換しました
高さ調整が出来て便利ですね
神戸市MさんV36はタイヤが片摩耗しておりましたので、内外入れ替えて対応しました
無事車検も完了しましたので、納車準備進めますね
公開日:
BNR34 HKS Super Turbo Muffler Ti 取付 & ZN8 GR86 リア調整式ピロアーム フル交換 & BNR32 800ccインジェクター 255L/hフューエルポンプ 取付
今日は予報通り寒い一日でしたね
ちょっと前まで暑い暑いって言ってたのに~(笑)
さて、神戸市IさんBNR34はマフラー交換でご来店下さいました
今回はHKSのスーパーターボマフラーチタンを取り付けていきます
メチャクチャ軽くてうるさ過ぎず、高回転はしっかりチタンサウンドで格好良いです~
エンジンオイル交換もご依頼いただき、ありがとうございました!
美方郡W様ZN8は、リアの動きを良くしたいのとご依頼で、調整式ピロアームを取り付けてスタビリティアップさせていきます
まずはクスコのアッパーアームの取り付け
そしてデモカーにも取り付けたGPスポーツのリアロアアーム、トラクションメンバーカラー、トラクションロッド、トーコントロールロッドも取り付けました
後はアライメント調整ですね
神戸市SさんBNR32は、インジェクター交換
DWの800ccインジェクターに容量アップ
燃料ポンプはとりあえずで付けた中古品だったので新品に交換していきますが、まだ古いガソリンの臭いが取れませんね・・・
今回は東名パワード製のBNR32専用設計255L/hフューエルポンプを使用します
ポン付けなので、余分な加工も無くて必要な部品も付いてあるので古い車には有難いです
後は部品待ちですので、今のうちにVproの配線加工を進めておきます
神戸市MさんV36も車検整備進めていきますね
明日明後日は連休、そして23日は駐車場の整備をしますのでお客様にはご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。
公開日: