BNR32 WGNC34 Vpro セッティング & BNR32 燃料ポンプ 交換 & RB26 組立完成
さて、神戸市SさんBNR32はやっとタービンの慣らしが終わったとの事で?セッティングのご依頼です![]()
セッティング前にエンジンオイルだけ交換させて頂きました![]()
仕様的にはエンジンはノーマルでHKS GT-ⅢSSタービン、Vカム、クランク角センサーコンバージョンキット、スーパーファイアレーシングコイルプロのVプロ制御です![]()
ノーマルブーストで431.8PS、54.5kgmと十分なパワーが出ました![]()
調子も良く中間のトルクも太くて乗りやすいでしょう![]()
続いて大阪府TさんWGNC34もVプロセッティング![]()
エンジンO/H、HKS GT-ⅢSSタービン、スーパーファイアレーシングコイルプロのVプロ制御ですが、SさんBNR32と比べてやはりトルクが落ちますね![]()
それでも400馬力近く出てますので、十分でしょう![]()
調子も良く、綺麗に高回転まで吹け上がってます![]()
どちらもピークパワーよりも街乗り低燃費を重視したセッティングを施しました![]()
エンジンが始動しなくなった神戸市FさんBNR32は、やはり燃料ポンプが動いていなかったので?東名パワード製BNR32用255L/hフューエルポンプに交換していきます![]()
専用品だけあって、ほぼポン付けでした![]()
ただ、燃料ホースがボロボロで漏れそうでしたので、ここだけ新品に交換しておきました![]()
元に戻して始動チェックしたのですが、やはり12Vも電圧がかかっていなかったので?バッテリーからトランクまで電源を引っ張ってきます![]()
リレーを取り付けて無事に14V近くまで電圧がかかるようになりました![]()
やはりBNR32はこうしないと、いくら高性能なポンプをつけても本領発揮できないのです![]()
ポンプだけで直って良かったですね![]()
O/H中のRB26は、腐ったパイプやサーモスタッド等を新品交換しておりますが、ほとんどが5年前から10倍の金額に跳ね上がってました・・・![]()
恐ろしい![]()
インマニ下のパイプも腐っていたので新品交換![]()
水回りのパイプは全滅でした![]()
ほぼ完成しましたので、搭載準備進めます!
公開日:
R35 タイヤ交換 & RB26 水回り詰り修正
さて、今日は姫路市K様R35のタイヤ交換です![]()
試しに履いたTOYOTIRE PROXES R888R Drift が好印象だった様で、今シーズンはこのタイヤで頑張って頂きます![]()
O/H中のRB26は水冷オイルクーラーが詰まってしまって水が流れないので?分解して洗浄しました・・・![]()
錆の塊りが詰まっておりましたので?気になってタービン周りもチェックしたら、全部錆で詰まってました・・・![]()
一日錆と戦って、やっと先に進めそうです![]()
![]()
フリードハイブリッドはぶつけてしまったのでバンパー交換![]()
綺麗になりました![]()
飛び込みでバイクのマフラー修理をご依頼いただきました![]()
バイク屋さんでは出来ないと言われたそうで、大変喜んでいただけました(笑)
キャンペーンも毎日お問い合わせ、ご成約ありがとうございます!
公開日:
ZN6 86 ブレーキメンテナンス & CT9A ギヤオイル交換 & RB26 メタルヘッドガスケット 取付
さて、今日は神戸市MさんZN6のブレーキメンテナンスです![]()
最近ブレーキを踏むとキーキーと異音がするとの事でした![]()
ローターもパッドもかなり減っておりましたので、同時に交換していきます![]()
スポーツ走行はされないとの事でしたので、ローターもパッドも純正をチョイス![]()
リアも同様でした![]()
これで安心してドライブできますね![]()
![]()
神戸市HさんCT9Aは、ミッションの入りが悪くなってきた様な気がするとの事で?オイル交換です![]()
結構汚れておりました・・・![]()
同時にデフオイルやトランスファーオイルも交換させて頂きました![]()
O/H中のRB26は、オイルパンも2時間かけて綺麗に洗浄してから取り付け・・・![]()
ヘッドガスケットはHKSの1.2mm![]()
ヘッドをドッキングして、シム調整も進めていきますね![]()
錆びたパイプも交換しております![]()
キャンペーンも宜しくお願い致します!
公開日:
S15 ブレーキステンレスメッシュホース & スポーツキャタライザー 取付 & RB26 鍛造ピストン 組込
さて、今日は神戸市N君S15の作業です![]()
まずはブレーキステンレスメッシュホースの交換から![]()
S15も古くなってきましたし、純正のゴムホースもそろそろ限界ですね![]()
これでしばらくは安心です![]()
ブレーキオイルもいつ交換したのか分からないので、今回はHKSスポーツフルードに交換![]()
凄く綺麗になって、ブレーキペダルのタッチもカッチリしました![]()
続いて触媒も劣化しておりましたので、トラストのスポーツキャタライザーに交換していきます![]()
排気抵抗が減りますので、パワーも上がると思います![]()
ありがとうございました!
O/H中のRB26はHKS鍛造ピストンの組み込みが完了しました![]()
オイルポンプはN1の新品![]()
汚れたパーツも洗浄しながら組み付けていきます![]()
シール類や錆びて穴が開いたパイプも新品交換しますね![]()
公開日:
RB26 バルブ交換 ヘッドO/H & WGNC34 ハブベアリング 故障 & BNR32 デフ異音
さて、バルブが曲がってしまったRB26は交換作業に取り掛かりました![]()
見事に24バルブ全て曲がっておりました![]()
ついでにステムシールも劣化しておりましたので、取り外して新品に交換します![]()
まずはバルブが外れている内にヘッドを洗浄![]()
新品に交換して、明日から擦り合わせしていきます![]()
大阪府TさんWGNC34はVプロを取り付けてセッティングのご依頼です![]()
ついでに前から異音が出ているので点検して欲しいとの事でしたが?ハブベアリングがガタガタになっておりました・・・![]()
交換が終わってからセッティングしますね![]()
神戸市FさんBNR32もリアから異音がするとの事でご来店下さいましたが、どうやらR'sミーティングに遠征された際にデフオイルが噴き出した様で?オイルが少なくなってベアリングが焼き付いてしまったみたいです・・・![]()
長時間の高速運転はデフの温度が上がりやすいので、気を付けてください!
どう修理するかご相談します。
フリードハイブリッドはエンジンオイル&フィルター交換![]()
姫路市MさんBNR32はエンジンチューンで入庫しました![]()
最近はRB26が多くなってきましたね![]()
公開日:
R35 エンジン降ろして点検 & BNR34 WGNC34 ヤリス メンテナンス & ZC6 BRZ ハブボルト交換
さて、大阪府I様R35の水漏れ点検ですが、エンジン搭載状態では何とも分からないので?降ろしてチェックします![]()
ターボのウオーターパイピングが怪しかったので?外して見ると、やっぱり割れてました・・・![]()
新品を手配します。
神戸市IさんBNR34はメンテナンスでご来店下さいました![]()
![]()
まずはエアクリーナーのフィルター交換から![]()
外すとボロボロになっておりました・・・![]()
HKS 公式の交換時期は、
乾式フィルター:使用6~12ヶ月後、もしくは走行距離6,000km~10,000kmくらいになります。
湿式フィルター:使用3~6ヶ月後、もしくは走行距離3,000km~5,000kmくらいになります。
との事です![]()
後はエンジンオイル&フィルター交換もご依頼いただきました![]()
大阪府Tさんは仕事用ヤリスのメンテナンス![]()
エンジンオイル&フィルター交換でした![]()
その後、WGNC34ステージア260RSもエンジンオイル交換でご来店下さいました![]()
最近燃費が悪くなってきたとの事で?リセッティングをおススメしておきました![]()
神戸市OさんZC6の作業も進めます![]()
まずはミッションオイル交換ですが、前回に入れたオイルのフィーリングがとても良かったみたいなので?今回も同じオイルを入れました![]()
後はホイールが少し出気味なので、スペーサーを変更されたいそうです![]()
前回に入れたフロントの15mmスペーサーを後ろに入れて、フロントは10mmに変更していきます![]()
ただ、フロントにロングハブボルトに入れ換えましたので、今回はリヤにロングハブボルトを入れます![]()
何とか出来ましたので、明日にブレーキメンテナンスも進めていきます![]()
不調点検のS14は、ヘッドの状態も点検しましたが?核心的な故障は無し・・・
NVCSが動いていなかったので?一時的に動かせれば多少走る様になったぐらいです![]()
これ以上は時間も費用も掛かりそうなので、一旦業者様に返却させていただきます![]()
加西市MさんBCNR33もメンテナンス一式で入庫しました![]()
皆様ありがとうございます!
公開日:
ZN8 GR86 追加サイレンサー 溶接取付 & R35 水漏れ点検 & S14 不調点検
さて、ZN8スーパーチャージャーはちょっと排気音が大きいので?追加でサイレンサーを取り付けていきます![]()
耳障りな高音が消えて丁度良い音質に変わりました![]()
大阪府I様R35は水漏れで緊急搬送されました![]()
![]()
タービン辺りだとは思うのですが、全く緩みは無く?どこから漏れているかはエンジン搭載状態では分からないので、一旦エンジンを降ろします・・・![]()
業者様からのご依頼でS14シルビアの不調点検です![]()
NAのAT車をターボのMTに換装されていた中古車を購入されたそうなのですが、とにかく配線がメチャクチャ・・・![]()
黒煙がマフラーから出ており?プラグが真っ黒だったので、エアフロやECUを交換したり燃圧を点検したりしたのですが、どれも変化無し・・・![]()
コイルやクラセンも在庫品に交換してみましたが、変化がないので?どうするか考えないといけませんね~![]()
デモカーのボンネットは再塗装してキレイになりました![]()
公開日:
VR38 RSE SPEC-S カムシャフト 取付 & R35 車検 & S15 ブレーキパッド交換
さて、強化オーバーホール中のVR38はシム調整が完了しました![]()
RSEさんのカムは初めて使用しましたが、精度も良くてシム調整も楽チンでした![]()
来月のキャンペーンで発表予定だったのですが、仕上がってしまいました![]()
また価格等が決まりましたらお伝えします![]()
大阪府M様R35は車検が完了してエンジンオイル&フィルター交換OK![]()
続いてウイング交換しますので、室内にハイマウントストップランプを移設![]()
トランクはトップシークレットさんのカーボンに変更しますが、クリア塗装してからの取り付けです![]()
ウイングはデモカーと同じタイプのボルテックス製GTウイングをチョイスされました![]()
その他カーボンルーフの取り付けもご依頼いただきましたので、少々お待ちくださいませ![]()
神戸市N君S15はブレーキパッドの交換です![]()
どこのパッドか分からなかったので、今回は初期制動力のあるエンドレスMX72に変更します![]()
リアのパッドは残りが少なかったです・・・![]()
これで一旦納車して、また次回キャタライザーとブレーキホースの交換でお待ちしております![]()
明日に岡山県K様R35に取り付けるオリジナル車高調のセットアップもOKです![]()
公開日:
S15 ATS ハイブリッドカーボンツインクラッチ 取付 & BCNR33 RECARO RSS UT CG/BK 取付 & メーターLED & VR38 鍛造ピストン H断面コンロッド 組込
さて、今日は神戸市N君S15のクラッチ交換です![]()
シフトに違和感があり、凄く乗りにくかったそうで?点検しながら作業を進めます![]()
ニスモのメタルなのか?ほとんど残りも無く、しかもパイロットベアリングが入っておりませんでした・・・![]()
今回はATSさんのハイブリッドカーボンツインクラッチで、ダイヤフラムも柔らかいタイプにしました![]()
ペダルも軽く、カーボンで半クラもしっかりありますので乗りやすいと思います![]()
パイロットベアリングもしっかり入れましたので、メインシャフトのブレも無くなってシフトフィーリングも良くなるはずです![]()
取り付けて新品ベアリング&専用スリーブに取り替えて元に戻していきます![]()
ミッション搭載後、クラッチペダルを踏むと軽く切れてシフトもスコスコ入る様になっておりました![]()
後はブレーキの作業です!
姫路市TさんBCNR33はシート交換でご来店下さいました![]()
![]()
今回はレカロの新作フルバケ【RSS】のブラックレザー/スエードをチョイス![]()
座り心地も良く、フィット感も良いし、何より格好いい![]()
これからのトレンドになりそうですね![]()
続いてメーターLEDの打ち替えです![]()
今回もサイバーストークのフルLEDキットです![]()
メチャクチャ綺麗にみえますね~![]()
エアクリーナーのフィルターも交換させて頂きました![]()
強化オーバーホール中のVR38は、HKS鍛造ピストン&RSE H断面コンロッドの組み込みが完了![]()
新品メタルヘッドガスケットを取り付けて綺麗に洗浄したヘッドも載せました![]()
続いてRSEスペックSカムシャフトの取り付けです![]()
シム調整進めます!
まだちょっと調子が良くないBNR34は、コンピューター回りも点検中![]()
なかかな手強いです![]()
公開日:
R35 フロントガラスリペア & VR38 組み付け開始 & CT9A ウオーターパイピング 修理 & BNR34 失火不良 修理
さて、今日は大阪府M様R35の車検整備です![]()
フロントガラスに飛び石で割れてしまったヒビ割れが有りましたので、リペアしました![]()
その他は大丈夫そうです![]()
強化オーバーホール中のVR38は、メタルが揃いましたので組み付け開始![]()
その他のパーツもキレイに洗浄してます![]()
神戸市HさんCT9Aの割れたパイプですが、やはり製造廃止の様で?ロウ付けで修理しました![]()
無事に漏れも無くバッチリです![]()
失火不良のBNR34は、在庫のコイルやクランク角センサーに交換してみましたが、どうやらクラセンが怪しそうです・・・![]()
新品に交換しようか調べてみましたが、何と12万円オーバー・・・![]()
ちょっと相談してみます![]()
この前に納車した神戸市N君S15は、クラッチ交換で入庫しました![]()
![]()
点検もしておきますね![]()
公開日:


























































































































































































































