有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

R35 フルエアロ

さて、本日の作業報告のお時間ですblush

p1000665

昨日の夜にお預かりしたO様のR35はエアロパーツの取り付けです

p1000666 p1000667

まずはフロントですが、オリジナルカーボンディフューザーVerⅡを取り付けましたlaugh

p1000668

サイドはトップさんのカーボンサイドディフューザー

p1000676

リヤもトップさんのカーボンアンダーディフューザーでバッチリです

dsc_0858 dsc_0859

やっぱりこのセットが一番まとまりが出てレーシーですね

ありがとうございました

 

p1000669 p1000670

A様とK様のR35はストライプステッカー貼りをご依頼です

p1000671 p1000672

A様はシンプルなライン

p1000674 p1000675

K様はラインの間に文字入れしてアクセント

少し変化を入れて、皆様オリジナリティをご依頼されますヨ

こんなステッカーを作ってほしい等ございましたらご相談くださいませ!

 

p1000677

サッシ屋さんのBNR32は取材前の点検整備で入庫です

とある場所で6速全開しますので、しっかりと点検しておきます・・・frown

公開日:

ありがとうございます。

先日、盗難されたお客様の車をホームページ、facebookで情報公開させていただきましたが、多数のアクション、シェアをいただきましてありがとうございます。

http://www.endless-r.co.jp/post-15929/

https://www.facebook.com/endless.co.jp/posts/1440986802596878?notif_t=feedback_reaction_generic&notif_id=1478074839502810

まだ何も手がかり無い状態ですが、情報拡散していただければ何らかの発見があるかもしれません。

まだあきらめてはいませんので、引き続き宜しくお願い致します。

そしてこの記事を読んで今一度ご自分の愛車の保管状況に目を向けていただき、盗難にあわれないようなセキュリティをしていただければ、と思います。

 

dscn0112

さて、今日の作業報告ですが、中古車R35の内装清掃から

シートも取り外して入念に掃除しました

内装の状態も悪くないですよ

しかも車検は平成30年4月まで残っていますので、かなりお買い得だと思います

早速お問い合わせも増えてきていますので、お早めに

 

dsc_0857

T様のR35はフルチューン完成!

・・・では無いですが、見た目はフルチューンになりましたね(笑)

MY17ヘッドライトでフロントも引き締まりましたblush

本日納車させていただきましたヨ

ありがとうございました

 

dscn0111

中古車のbBは車検準備

点検整備バッチリOK

 

dscn0113  dscn0114

あのカッコいいBCNR33に載せるゲトラグミッションも到着

搭載が待ち遠しいですねlaugh

パーツがそろうまでもう少々お待ちくださいませ

公開日:

R35 カーボンカナード取付 & BNR32 不調修理

夕方から急に冷え込みだしましたね~heart

そろそろ上着が必要かも・・・cheeky

dscn0059

さて、今日はK様がご来店でした

dscn0060 dscn0061

今回はカーボンカナードの取り付けでした

dsc_0854 dsc_0855

かなりレーシーになりましたね

dscn0063

オイル交換もありがとうございました

 

dscn0052

A君のBNR32の不調修理ですが、どうやら燃料ポンプが動いていないようですね?

電源線を割って何かにつながっているみたいなので、辿ってみると・・・

dscn0053

・・・え?

キーシリンダー発見(笑)

dscn0054

何かのキーシリンダーをスイッチ替わりにして燃料ポンプを動かさないようにしてセキュリティーに使っていた様です

dscn0055

ここの接触が悪かったので、外して普通に配線すれば動きましたblush

大事ではなくて良かったです

 

dscn0050

I様のR35もいきなり不調で入庫です

dscn0051 dscn0064

インジェクターのカプラーの接触不良で作動不良でしたcheeky

dscn0056

接触不良しないように使い慣れたカプラーに交換して対策しました。

前にもあったので、もうこのカプラーは使いません

ご迷惑をおかけしました。

 

dscn0057

次男坊は車高調整してアライメントも取り直しました

明日にボディファクトリーへ出してお化粧直しを進めますね

公開日:

R35 バネレート変更 & RPS13 コレクタータンク交換

今日は雨降りで寒い一日でしたね~cheeky

もう10月も下旬なので仕方ありませんが・・・

dscn0043 dscn0044

さて、次男坊は前後のバネレート変更ですcool

今度は鈴鹿サーキットでタイムアタックがありますので、それに向けて色々と試行錯誤中・・・

dscn0045 dscn0046

たかがバネ、されどバネです

これでアンダー傾向が和らぐはずなんですが・・・

またテスト走行ですね

その前にボディも少し仕様変更になるかも?

 

dscn0047 dscn0049

IさんのRPS13はコレクターの修理をしようと思ったのですが、やはり燃料系の補修は危険と判断してタンクのみ新品交換しました

しかし、タンクの土台(フレーム)にシワがよっていましたので、それが原因かも?

ボディ補強を進めた方が良いかもしれませんね

 

dscn0048

A君のBNR32は急にエンストしてしまった様で、岡山方面まで引き取りに行ってきました

燃料系トラブルみたいですので点検進めますね

公開日:

トラスト サーキットラン 2016 Rd.3

10月23日はトラスト走行会でセントラルサーキットへ行ってきました

14633028_1430499240312301_6283744524953964681_n

まずは8時30分からゼロヨンがスタートcool

今回はサッシ屋さんのBNR32とT君のS15がエントリー

unspecified1

前のブログでも書きましたが、サッシ屋さんが見事、復活での8秒台をマーク

unspecified4

エアシフターやドラッグスリックタイヤを装着車両もあった中、ストックボディで手動ミッション、ラジアルタイヤで総合2位という快挙

おめでとうございました

TくんのS15は点火系トラブルでベストタイム更新はできませんでしたが、手応えはあった様なので次回のJDDAは楽しみですね

20161023_133646 20161023_133700

20161023_133709 20161023_133713

20161023_133634 20161023_133619

20161023_133626 20161023_133657

20161023_133610

そしてお昼からは周回レースもスタートしました

今回は9台がエントリー

20161023_133700

こちらもエンドレスからエントリーでしたR35のY様が総合優勝されました

しかも、当社でエアロ、ホイール、タイヤ交換しただけのノーマルなんです・・・frown

本当にドライビングテクニックが素晴らしいのでしょうね

おめでとうございました

 

今回も大きなトラブルも無く、無事に終了することができました

参加された方々、関係者の方々、お疲れ様でした

次回は12月11日に岡山国際サーキットで開催されるRd.4(最終戦)でお会いしましょう

公開日:

おめでとう!夢の8秒台・・・

無事に大きなトラブルも無く、走行会が終了しました。

今日は朝からだったので、疲れたので詳しくはまたお休み明けにアップしますね

ですが、これだけは今日にお伝えしなくてはいけませんね。

unspecified6 unspecified1

今回は、サッシ屋さんの復活第一戦目でした。

前の大クラッシュから何とか修理が終わり、なかなか恐怖が抜けない中でのレースでしたね。

今までのベストは9秒フラット。

夢の8秒台まで後少しだったのですが、ここから数年なかなか届きませんでした。

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

 

1477219522217

今回、3本目で念願の8秒974が出ました!

しかもBOSSが過去に出したベストタイムと全く同じという奇跡!

思わず嬉し泣きされて、皆さんもらい泣きしてしまいました・・・

すごく嬉しかったです。

unspecified

ここまで長かったですが、自分のポリシーを貫き通しての8秒台、かっこいい。

unspecified3

いつも通り、撮影は苦手でしたが(笑)

unspecified4

エアシフターやドラッグスリックタイヤを装備されている車もあった中、総合2位もゲット!

unspecified5

でも今までの1位より嬉しかった2位でしたね。

これからも、自分のポリシーを貫き通したサッシ屋号で頑張っていきましょう

 

 

最後になりましたが・・・

 

 

サッシ屋さん、本当におめでとう!

 

 

公開日:

明日はトラストサーキットランです。

今日は少し雨が降りましたねmail

明日はトラストサーキットランなので、何とか降らないでほしいです

dscn9984 

さて、今日は雨が降る前にTさんのBNR32のセッティングしてきましたcool

dscn9985 dscn9986

エンジンはもっと行けそうでしたが、タービンの事も考えてブーストは1,5キロで抑えました

でも結構速いですよ~

体感的には650PSぐらいでしょうか?

ありがとうございました

dscn9983

I様は500km走行されましたので、1回目のオイル交換

低速トルクもモリモリあって、早くアクセル全開されたいそうですが、そこはグッと我慢してくださいね(笑)

dscn9993 dscn9992

TさんのBNR32は2回目のオイル交換

あと1000km頑張ってください

dscn9994 dscn9997

Nさんのステージアは明日の走行会に向けてオイル交換

dscn0002 dscn9999

K様のR35はヘッドライトの光軸調整して納車しましたblush

ありがとうございました

dscn9987 dscn9988

開発君はリヤアンダーを中期純正に交換

dscn9998

合わせてトップシークレットさんのリヤアンダーフィニッシャーも取付しました

これで前期のリアディフューザーでも違和感なく付きますよ

dscn0004 

R34君も積載車に載せて準備万端

では明日はセントラルサーキットでがんばってきますね

一応ゴトPがお留守番しておりますので、急用の方はご連絡くださいませ。

公開日:

走行会準備。

昼過ぎに鳥取県で地震がありましたね。

店でも強い揺れを感じましたが、被害も無く一安心。

しかし、店にいた人の全員の携帯が一斉にアラームが鳴った時は焦りました・・・

アラームが鳴った30秒後に地震が来ましたので、すごい精度にビックリです!

震源地近くの方はしばらく余震にお気を付け下さい。

 

さて、今日の作業報告です!

今日は何故かお客様が続々とご来店でした

dscn9955 dscn9954

N様はオイル交換でご来店

23日は晴れるといいですねkiss

dscn9957 dscn9963

開発君もリアのバネレートアップとヘルパースプリングを入れてストロークアップ

dscn9975

そしてプラグもいつ交換されたかわからないので、念のため交換しておきました

dscn9980 dscn9982

R34君も23日に走行しますのでエンジン&ミッションオイル交換

dscn9964 dscn9965

K様のR35はRH9の400φブレーキローターを取り付け

dscn9966

ブレーキホースもメッシュに交換しましたので制動力アップ

dscn9967 dscn9970

A様のR35もブレーキパッドの交換でご来店

dscn9974 dscn9972

かなり少なくなっていましたので、今回もエンドレスさんのCC-Rgに交換しました

dscn9961 dscn9968

NさんのBNR32はちょっと爆音過ぎたマフラーからHKSのハイパワー409マフラーに変更しました

これで奥様に怒られなくなりますね(笑)

dscn9959

ついでにオイル交換もご依頼でした

dscn9958

Y君もオイル交換でご来店

そろそろサーキットデビューを企んでるみたいで、とりあえず壊れないように冷却系のお見積りをお渡ししました

さぁ、あなたもコチラの世界にいらっしゃーいlaughww

dscn9976

Z33は最新のレーダーを取り付けて納車準備完了

しかしお客様はお仕事で遠方に行かれていて、納車はお預けですね・・・

 dscn9979

サーキットチーム?の皆様、レーシングスーツの刺繍が終わりましたので、ご来店お待ちしておりま~す

公開日:

今日の作業報告。

今日は朝から何かとバタバタと作業してました・・・

dscn9929 dscn9930

まずはI様のR35の燃料ポンプ交換cool

HKSのポンプでしたが、195L/hでは今回の仕様では足りませんのでサードの295L/hに交換です

dscn9947 dscn9950

ステッカーも貼って、一気にレーシーになりましたよ

dscn9951

タービン銘柄もプラスしておきました

コレで一旦納車し、慣らし運転を頑張って頂きます

長らくお待たせいたしました!

 

dscn9932 dscn9933

TさんのBNR32はセッティング前に汚れていたエアクリーナーのスポンジ交換

dscn9934

見た目もリフレッシュ

 

dscn9937 dscn9939

TさんのBCNR33はガラスが割れてしまいましたので新品交換しましたcheeky

dscn9941 dscn9946

コレで視界良好

 

dscn9943 dscn9945

プリンスK様のR35はホイールを1本歪ませてしまいましたので新品交換

 

dscn9935 dscn9936

大阪のK様R35はブレーキローター交換の準備

明日には入荷予定なので取り付けていきますね

 

dscn9949

中古車のZ33も本日名義変更しましたので内装清掃など納車準備

もう少々お待ちくださいませ

公開日:

R35 RE-71R タイヤ交換 & パンク修理

今日は、また夏に戻ったかの様な暑さ…cheeky

もう勘弁して下さい~

さて、どうでもいい僕のツブヤキは置いといて本日の作業報告です(笑)

dscn9908 dscn9911

ご新規さまで、R35のタイヤ交換のご依頼です

dscn9910 dscn9909

ご相談を受けた時に、ランフラットタイヤ以外の選択肢もございますよ?と、ご提案させていただき、今回はRE-71Rをチョイスさせていただきました

dscn9913

確かにパンクすると不動になってしまいますが、空気圧センサーも付いていますのでご確認いただければ、価格グリップ乗り心地と良いことだらけlaugh

是非お試しくださいませ

 

dscn9914

K様のタイヤはパンク修理です

思いっきり穴が空いておりましたfrown

dscn9915 dscn9916

ランフラットでしたので、中から超強力パンク修理材を使用して補修しました

バッチリ直りましたよ

 

dscn9900 dscn9901

TさんのBNR32はセッティング前にオイル交換

dscn9902 dscn9904

ついでにミッション&デフオイルも交換です

dscn9905

後は全開セッティングですねcool

 

dscn9906 dscn9907

I様のR35はオイルクーラーダクトが前期をカットしてあるだけでしたので、ちゃんと後期用の新品に交換しました

dscn9917 dscn9919

そして、今回の仕様でしたらエアフロ電圧が確実に5Vを振り切ってしまいますのでAVCを取り付け、オリジナルデータを作成して書き込みましたblush

メッチャ調子いいですよ

dscn9920 dscn9921

点検も終わって久しぶりにリフトから外しました

MY17ヘッドライトもカッコいいですね~

明日に燃料ポンプ交換し、試乗してステッカーを貼ればいよいよ納車です!

公開日: