トラストサーキットラン 最終戦
今日はトラスト走行会で岡山国際サーキットに行ってきました
今回はエンドレスから7台がエントリー
しかしマジ寒い一日でした・・・
天気は良かったので楽しく走れました
模擬レースではR35Y様が2位に
おめでとうございました
今回で今年の走行会は終了しました
来年からの予定はまだ立っておりませんが、また情報が入り次第アップしますね
エントリーいただきました方々お疲れ様でした
で、気になっていたパープル君は・・・
何故か積載車で帰宅・・・
詳しくはまた来週・・・
公開日:
R35 タイヤ交換 & アッパーアーム交換 & エンジン搭載
今日は雨降りな一日でしたが、大勢お客様がご来店でした
さて、作業報告は宝塚I様のR35タイヤ交換
なんとトーヨーさんの新作タイヤ『プロクセスR888R』の315/30ZR20
これで鈴鹿のタイムがどれぐらいになるのか楽しみですね~
このタイヤを効率よくグリップするようにアッパーアームも調整式に変更しました
岡山M様のエンジンも搭載準備完了
車体にドッキングし、EVC6の取り付けや補機類の取り付け進めていきますね
IさんのBNR32は11日のトラストサーキットランにエントリーされていますので、オイル交換や点検でご来店
トランスファーオイルがにじんでいましたので、ブーツが破れていないか点検しましたが大丈夫でした
念のため各部増し締めして様子を見ていただきます。
RH9加盟店のレヴューさんからのご紹介で、姫路へ引っ越されてこられたBCNR33のお客様がご来店くださいました
エンジン、ブレーキ等もしっかり手の加えられた、すごく状態の良い車両でした
エンジンオイルの交換と、タコメーターのご注文をいただきましてありがとうございました
公開日:
VR38 組み立て
昨日に引き続きVR38ですが、ピストンの組み込みが完了
ヘッドもキレイに洗浄し・・・
ブロックにドッキングしてカムを取り付け、シム調整もOKです
フロントカバーも塗装から返ってきていますので、明日にはエンジンは完成予定です
ボディの方は、DRLレーシングラジエターの取り付け
インタークーラーやサポート類も取り付けし、かなり出来上がってきましたヨ
IさんのRPS13はダッシュボードを取り外し、ハーネス等も引き抜いてエンジンルームの塗装準備
不調のER34は1個だけ中古クラセンが出てきましたので交換したら直りました
R34と言えども、もう15年前の車ですので、こんな不具合もこれから増えていくでしょうね
新品を発注しましたので、入荷しましたら納車いたします!
公開日:
VR38 H断面コンロッド
今日は何故かお客様が大勢ご来店でした
平日なのにって言うのがたまにありますね?(笑)
さて、作業報告でーす
O/H中のVR38は親メタル選定が終わり、ブロックを洗浄して早速組み込み
引っ掛かりも無く、手で軽く回るようになりました
これで安心
そしてコンロッドはH断面コンロッドに変更
純正コンロッドは700PSが限界と言われていますので、これで900PSまで対応可能です
今回はGT800タービンKITなので余裕を持ったエンジンに仕上がりますね
明日には子メタルが入荷予定なので、到着次第進めます
電気工事屋さんのNさんはタイヤ交換でご来店です
東京からはるばるありがとうございます
ついでに調子の悪い水銀灯の点検までしていただき、ありがとうございました
業者様から不調点検で入庫しましたER34です。
アイドリングは普通にするようですが、加速しようとすると『バババッ!』といって失火してしまうそうです
エアフロ、コイル、プラグは交換されたみたいですが、全く改善せずディーラーでもお手上げだったとの事・・・
じゃあ点火時期は?と思ってクラセンを外してみたら、サビサビのゴリゴリ
在庫あったかなぁ?
明日探してみますね
公開日:
VR38 O/H開始
本日の作業報告のお時間です
岡山のM様R35はフレーム修正から返ってきました
後は元に戻していきます
肝心なエンジンの方は、早々のご決断いただきまして早速O/Hに取り掛かりました
ピストンはキレイなのでセッティングは問題なさそうですね
問題のクランクメタルは、やはり親メタルの当りがすごく悪かったです
普通は手で回るはずなんですが、工具を使用しても全く回らずかなり危険な状態でした
このご決断は正解でした
キッチリ組み上げていきますね
MさんのBNR32はグミの様なストッパーラバーが入荷しましたので取り付けOK
数百円なので問題なくても交換した方が良いかもしれませんね
水色君はタカタのレーシングハーネスの取り付け
パープル君は鈴鹿サーキットでタイムアタックしますのでプラグ交換
外したプラグは真っ黒でした
これで安心して全開してきます
公開日:
雨の日曜日。
今日は朝から雨が降り続きましたね~
おかげでお客様はほとんどいらっしゃいませんでした(笑)
こんな日は作業が進みます
さて、MさんのBNR32は写真を撮り忘れたんですが、インジェクターからも燃料漏れしていましたので、Oリングを新品交換
そしてセルモーターはプランジャの動きが悪くなっていましたので交換しました。
色々と不具合が出てきますね・・・
代車のマーチはタイヤがダメになってしまいましたので新品交換
14インチタイヤ交換は嘘のように簡単ですww
パープル君の助手席シートが入荷しました
これで遠征でもBOSSが寝ることができます
・・・違っ!ww
今まで助手席もフルバケだったので、リヤショックの減衰調整が出来なかったんですよ~
これで楽々です
M様のR35エンジンはプラグ交換
そしてチェーンを張ってタービンでも取り付けて行こうか、と思っていると・・・
クランクの回りがかなり重たい・・・
メタルがカジリかけているような感覚です。
どうしましょ?
公開日:
BNR32 ABS撤去 & 燃料漏れ
本日の作業報告です
K様のBNR32が入庫し、左前だけブレーキの効きが悪かったのでABSを撤去することになりました
R32のABSはあまり性能がよろしくないので、制動距離がのびるだけです・・・
ブレーキの効きも良くなりますし、おまけにスペースもできて整備性アップ
軽量化にもなりますし一石三鳥
MさんのBNR32も燃料漏れで緊急入庫
カッチカチに硬化してひび割れていましたので、全て新品に交換しておきました
そしてすぐにバッテリーが上がってしまうとの事でしたが、いつものブレーキランプスイッチラバーが粉々に砕けていました
常にブレーキランプがつきっぱなしなので、そりゃバッテリーも上がってしまいますね
GTS-4のリヤブレーキキャリパーもオーバーホール。
今回もボロボロになっていました・・・
早速Oリングを発注
RB3オデッセィはエアコンフィルターを交換しましたが、ヤバイぐらい汚れていました・・・
高くないパーツなので車検のたびに交換した方がいいですねぇ
水色君はアライメント調整も終わってサーキット準備完了
またテスト走行してきますね
M様のVR38フロントカバーは塗装へ出しました
色はもちろんあの色ですね~
公開日:
VR38 カム交換
今日も寒かったですね
さて、やっと岡山のM様のパーツが揃ってきましたのでカム交換からスタート
ハイカムで上から下までビンビンにしちゃいましょう
取り付けましたので、後はクリアランス調整ですね
アレの取り付けも待ち遠しい~
ゴン吉さんのトランスファーオイルも無事に入荷
これに勝る物はありません。
で、完成~
これでさらにカッチョ良くなりましたね
ありがとうございました
水色君はサス交換
サーキット仕様になりました
ストローク量の調整もバッチリです
M様のR35も車検が終わって本日納車
ありがとうございました~
公開日:
BCNR33 ワンタッチ脱着バンパー
今日は関東地方で雪が降ったそうですね
それに比べたら関西地方はまだマシですが、それでも寒かった・・・
さて、今日もゴン吉BCNR33の作業ですが、『ワンプッシュロックピン』なる物をバンパーに取り付け
本来はボンピンに使う物なのですが、ゴン吉さんの様なバンパーをしょっちゅう外す方にはバンパーに取り付ければワンタッチでバンパー脱着可能になります
意外としっかり固定できますし、突起も少ないので違和感もあまりなくて良いかも
ですが、普通の人はバンパーを自分で外すことはないかな?(笑)
まぁこんな使い方もありますよ~程度に
後はエンジンマウントの交換ですが、思いっきり千切れていました・・・
今回はニスモの強化マウント
これでマウント類は全て強化になりましたね
気持ちエンジン位置も上がった様な気が・・・ww
後は少々手直しもしつつ元に戻し終わりました。
明日にスペシャルトランスファーオイルが入荷しますので、明日には完成できるかな?
期待せずにお待ちください
M様のR35は車検で入庫
しっかり点検整備してお返しいたしますね
公開日:
BCNR33 ディフューザー制作 & BNR32 オイルクーラー
どーも、ゲロッピーのガチャピンです(笑)
何とか体調も戻ってきました
しかも今日はメッチャ寒かったですね~
皆様もお気を付けくださいませ。
さて、ゴン吉さんのBCNR33ですがディフューザーの制作をご依頼です。
しかーし、ディフューザーって取り付けたら整備性が悪くなってオイル交換やバンパーの脱着が大変になりますよね・・・
なのでバンパーと一体で外れるようにリップより上に取り付け、牽引フックも使えるように制作しました
バタつき防止で補強も入れて完璧
後はバンパーをワンタッチで外れるように加工していきます
H君のBNR32はトラスト13段オイルクーラーの取り付けです
何故か寒くなってきてからクーラー系が売れますね(笑)
ご新規の30ソアラのお客様はプラグ交換でご来店くださいました
1本だけかなり錆びていました
トラストレーシングプラグに交換し、その他異常が無いか軽く点検させていただきました
BNR32もお持ちで、また後日点検させていただきますね
そして80スープラもご来店
珍しくトヨタ車が連発でした
イメージに無いかもしれませんが、トヨタも得意ですので宜しくです(笑)
公開日: