R35 ミッション修理 開始 & メンテナンス & BNR32 セッティング & 電動ファン 強制作動 & WGNC34 260RS エアコン点検 & フィットハイブリッド ダウンサス 取付
さて、広島県F様R35はミッションを降ろして点検開始しました![]()
ジャダーの原因だと考えているクラッチを分解して確認しましたが・・・
ケースのクラッチプレートがハマる所が、メチャクチャえぐれておりました![]()
そりゃガタが多くて変な振動が出るはずです![]()
流石にこれは再使用できませんので、使える在庫品に交換してセンサー交換や対策も進めていきます![]()
K様R35はメンテナンスでご来店下さいました![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
タイヤがひび割れておりましたので、交換をお勧めしました![]()
加古郡OさんBNR32は、最終チェックを兼ねて街乗りセッティングしてきました![]()
調子は凄く良いのですが、水温が全然下がらないので?点検したら電動ファンが回っておりませんでした・・・![]()
R32はよくある事なので、配線加工して強制的に電動ファンを回すようにしておきました![]()
おいおいスイッチをつけるかVproで動かすか考えないといけませんね![]()
大阪府TさんWGNC34は、最近エアコンを入れると異音がするとの事で?点検させて頂きました![]()
エンジンルームから聞こえますので、よく見るとエアコンコンプレッサーから異音が出ている様です![]()
効きも悪いみたいなので、リビルト品を探してみます!
加古川市Mさんフィットハイブリッドはダウンサスの取り付けです![]()
へたりの無いRS-RのTi2000をチョイスしました![]()
ダウンサスの代名詞の様な商品ですね![]()
丁度良いダウン量でした![]()
業者様ご依頼のR35は本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
































