R35 RH9 フルチタンマフラー 取付 & RB26DETT 分解
さて、今日はW様R35のマフラー交換です![]()
ステンレスマフラーからRH9フルチタンマフラーに変更しました![]()
めちゃめちゃ軽くて良い音しますよ~![]()
後はバネレート変更ですが、バネが短すぎて入れたい種類が入りません・・・![]()
色々と調べておりますので、ちょっとお時間下さい![]()
エンスト不調だったR35は最終チェック![]()
ミッションメンバーのカラーが前後逆に入っておりましたので、元に戻しておきました![]()
その他は大丈夫そうです![]()
パワーチェックはタイヤが純正BSランフラットだったので全くグリップせず、まともな計測できませんでした![]()
データの考察で850馬力ぐらいだと思います![]()
お待たせしました!
高砂市H様R35は無事に電動ファン2個とも全開です![]()
本日納車致しました!
加西市N様はサクションパイプも急いで磨いて持ってきていただきました(笑)
めっちゃ格好良くなりましたね![]()
色々あって遅れております岡山県SさんBNR32のエンジン分解開始しました![]()
パッキンが劣化してオイルが漏れまくりです![]()
後はカムを取り外してヘッドを降ろそうとカムキャップボルトを緩めようとしても、全然緩みません・・・![]()
古いエンジンにありがちですが、ボルトとキャップの間に古オイルが固まって噛みこんでしまいます。
ほとんど嚙みこんでしまっていますので、面倒ですが1本ずつ時間をかけて外していきます![]()
今のうちにVカムも取り付けますので、塗装準備を進めておきます![]()
ブロック屋さんRPS13は来週のスーパードラッグフェスティバル準備でメンテナンス![]()
オイル交換とプラグ交換のご依頼でした![]()
RPS13も劣化している箇所もありますので、SDFが終われば点検修理もお考えです![]()




























