R35 中古車 ミッション故障対策 & オールアルミラジエター
さて、中古車のR35は10万キロを超えているので、念の為にミッションの故障予防を進めていきます![]()
まずはミッションを降ろしてCリング抜け対策![]()
Cリングが抜けてココのギヤが飛び出し、クラッチやアテーサユニットを破壊して高額な修理代がかかります![]()
このダブルロック機構のパーツを付けることで未然に防ぐ事が出来ますね![]()
後は最近多発している油圧センサーの故障です![]()
走行中、急にチェックランプが点灯し、偶数段か奇数段に入らなくなります![]()
これもミッションを降ろさないと交換出来ませんので、ココも新品交換しておきます![]()
後は中期以降標準装備のソレノイド回転防止クリップを取り付け、元に戻して新品オイルを入れて完成![]()
発進時や変速ショックの対策が施されたMY13ミッションデータを書き込み、クラッチ・ギヤ学習して試乗してきましたが、調子は凄く良いです![]()
また金額等が決まりましたらご案内させていただきます![]()
ラジエターパンクしたR35ラジエターですが、やっとオールアルミラジエターが出来上がりました![]()
お待たせして申し訳ございません。
早速取り付け、エンジン始動しましたが問題なくOKでした![]()
後は追加注文いただいたマフラー交換や、純正オイルクーラーダクトの取り付けも入荷次第、進めていきます!
ご新規様のEK9シビックタイプRは車高調整とオイル交換でご来店でした![]()
![]()
元々社外の車高調が付いていたのですが、下回りを擦るので10㎜上げ、エンジンオイル&フィルター交換させていただきました![]()
ありがとうございました!
加古川市N様R35もデフの慣らしが完了されたので、オイル交換でご来店![]()
ついでにレヴィテックG5も入れて、壊れにくいようにオマジナイ![]()
ついでにフロントデフもオイル交換しましたが、想像異常の汚れ具合にドン引きでした・・・![]()
フロントデフもミッションもG5を入れさせて頂きましたが、皆様も対策大丈夫でしょうか?![]()

























