R35 究極ブーストアップデータ & MY13ミッションデータ
昨日に引き続きGR6アッパープログラムですが、今日はオイルポンプの点検&強化![]()
相変わらずフィルターはゴミで目詰まりしていましたのでキレイに洗浄![]()
このゴミはどこから出るのか分かっておりますので、もう出ないように加工済みです![]()
後は油圧アップして組み込み![]()
Cリング抜け対策もバッチリです![]()
ソレノイドもキレイに洗浄して回転防止クリップを入れて完成![]()
車体とドッキングさせてMY13ミッションデータをリセットしてから書き込み![]()
同時に900ccインジェクター用の究極ブーストアップデータも書き込み、エンジン始動![]()
無事に油圧アップ出来ていることを確認してクラッチ・ギヤ学習完了![]()
凄く調子良さそうです![]()
後は車高調整とアライメント調整、400Φブレーキローターを付けたらボディキットの取り付けに取り掛かりますね![]()
宝塚I様R35はエンジンオイル交換です![]()
しかし、エンジン製作して半年で4万キロって(笑)
しかも3万キロぐらいは全開走行していると思います…![]()
いや~VR38って強いエンジンですね![]()
エンジンO/HしたBCNR33は補器類を取り付け、エンジン始動!
メッチャ調子良い~![]()
試乗してきましたが、エンジンの調子の良さよりもクラッチの扱い安さに度肝抜かれました…![]()
プル式のメタルクラッチでここまで乗りやすいクラッチは今まで無かったと思います![]()
これから流行りそうですね![]()
ではエンジンの慣らし運転頑張ってくださいませ![]()
ウチの軽トラ君も飛び石でフロントガラスが割れてしまいましたのでリペアしました![]()
最近多すぎですね(笑)
古くからお知り合いの中古車屋さんのご依頼でエクストレイルの修理です。
かなりの量のエンジンオイルが漏れているようで?クランクプーリー辺りからみたいですね![]()
プーリーを外してみると、何とパックリ割れておりました…![]()
どうやら事故車だった様で、クランクプーリーまで当たっていたみたいですね![]()
とりあえずプーリーとオイルシールは新品交換してみます。






























