BNR32 インタークーラー 交換 & ATS トリプルプレートクラッチ 取付 & HKS F-con V Pro 取付 & R35 ブレーキメンテナンス & BCNR33 メーターLED化
今日は久しぶりにしっかりとした雨が降って、最近にしては寒いぐらいの気温でしたね![]()
さて、加西市N様BNR32の作業開始です![]()
まずはインタークーラーをトラストT-23Fインタークーラーに変更しました![]()
トラストコアは圧損が少なく、冷却性能も良いのでパワーが出やすいです![]()
パワーも少し上げるので、クラッチも交換していきます![]()
ニスモクラッチが入っておりましたが、残りも少なく?滑っていたような形跡がありました・・・![]()
今回はATSのメタルトリプルプレートクラッチに変更していきます![]()
メタルトリプルプレートクラッチって乗りにくそうなイメージですが、意外とツインプレートよりも乗りやすいんですよ![]()
レリーズベアリングやスリーブも新品交換して元に戻し終わりましたので、後はマフラー交換ですね![]()
エンジンO/Hした姫路市MさんBNR32は、Vプロ制御にするので圧力センサーを取り付けました![]()
とりあえずブーストアップデータを書き込み、始動チェックしましたので合わせていきます![]()
愛媛県IさんBCNR33は、メーターが暗いのでLEDに交換のご依頼いただきました![]()
眩しいぐらい明るくなりました![]()
後はブレーキランプスイッチのゴムが千切れて1円玉で蓋をしていたので、純正品に交換しました(笑)
ついでに加西市N様BNR32も千切れていたので、こちらも新品を取り付け![]()
千切れたらブレーキランプが点灯しっぱなしになってバッテリー上がりの原因になります・・・![]()
神戸市I様R35は、ブレーキメンテナンスでご来店です![]()
![]()
まずはブレーキパッド交換です![]()
前回にブレーキローターは交換してありましたので割れる心配はありませんから、しっかりと効くCCRgをチョイス![]()
これで安心してブレーキ効きますね![]()
ブレーキフルードもHKSスポーツに交換しました![]()
後は調子は悪くないのにエンジンやミッションのチェックランプが点灯するとの事です?
17のエラーコードが出ておりましたが、ほとんどがCAN通信エラーで?クリアしたら消えましたが、そろそろハーネス交換した方が良いかもしれませんね![]()


































