R35 クラッチ不調修理 & アテーサユニット O/H & BNR32 メガライフバッテリー 取付
2024/09/04
さて、今日はボディファクトリーへZN8を持って行って、デモカーR35を引き取りへ![]()
![]()
オートメッセの準備で塗装中だったのを途中で引き揚げて、筑波で壊れたミッションの修理を開始![]()
何が壊れたのか点検しましたが・・・
ディスクのスプラインが舐めちゃって、プレートも焼けて反っちゃってました・・・![]()
ノーマルのケースではやはり8枚が限界なのかも![]()
とりあえず8枚に戻して組みました![]()
続いてアテーサも分解してオーバーホール![]()
やっぱりオイルもドス黒く臭かったので、調整して高級アテーサオイルを入れて組み付けました![]()
既定のトルクに調整し、取り付けました![]()
姫路市O様R35は元に戻して試乗チェックしましたが、全く問題なしでした![]()
お客様に聞いたらネット通販のTCMデータを入れてからおかしくなったそうです。
最近こういうトラブルが増えてきております。
たかがデータ変更ですが、おかしくなってからでは高額な修理代がかかることもございますので、些細なことも知識のあるプロショップへ依頼されることをお勧めします。
姫路市TさんBCNR33は、車庫で急にエンジンがかからなくなったそうで?引き取りに行ってきました![]()
![]()
原因究明と追加作業も進めていきますね![]()
サッシ屋さんBNR32は、バッテリー交換![]()
今回はメガライフバッテリーに交換しましたが、軽量化と電力アップを図ります![]()
後はLSDの変更と、ブローバイガス対策も進めます!
























