TD06SH-20RX O/H & VR38 4L エンジン始動チェック & R35 GR6 Cリング飛び ミッション故障修理
2024/09/04
さて、待ちに待った加古川市N様R35の20RXタービンが、トラストからオーバーホール完了して返ってきました![]()
当たり前ですが、ガタも無く新品の様にピカピカになってます![]()
実はこの20RXタービン、試作一号機でして?コーションプレートも無いんです![]()
それにしてもこのタービン、今までテストやサーキットタイムアタックも何回も何年も使ってぶっ壊れなかったって凄くないですか?![]()
早速取り付けてエンジンを搭載していきます![]()
初めてのビックボアで何があるか分かりませんので、とりあえずエンジンを始動できる最小限まで戻します![]()
無事に始動チェックOKでした![]()
始動してしまえば、ドキドキしていたのがウソのように調子いいです![]()
後は手直ししながら元に戻していきますね![]()
Cリングが飛んでいる疑いのある神戸市K様R35は、修理のGOサインが出ましたので作業再開しました![]()
ケースを外したら、ゴロンとギヤが出てきました・・・![]()
外れたギヤが接触して、色々な場所が削れております![]()
かなり重症なので、修理見積りしてみますね![]()
皆様も異常を感じたら無理に走行せず、お早めにお近くのRH9加盟店へご連絡くださいませ![]()
Cリングが外れても直ぐに処置をすれば軽傷で済む場合もありますし、何よりもアッパープログラムを施工すれば外れる心配も有りませんので![]()
対策済みと言われる高年式のR35もCリングが外れた事例も有りますので、R35に限らず安心安全に走るには知識のあるショップ選びが大切ですよ!



















