RB26 エンジンオーバーホール② & R35 中期ECUデータ 完成          
          
          昨日に引き続きRB26O/Hを進めます

コーキングで埋めていたクランクリヤ側オイルシールは新品交換
コーキングではオイル漏れは止まりません(笑)
 
 
後はN1オイルポンプと標準ウオーターポンプを取り付け
 
 
錆びているウオーターパイプ等も磨いて取り付けます。

キレイになっていくと気持ち良いですねぇ
 
 
ピストンも組み込み完了し、オイルパン等の補器類も洗浄しながら組みつけていきます
 
 
腰下はほぼ完成
後は内燃機屋さんからヘッドが返ってくるのを待ちます。
 
 
 
そしてBOSSが納得できるデータが出来上がったとの事で、早速データを書き込み試乗へ

 
 
おぉー体感できるぐらい全域でパワーが上がっています


こりゃブースト圧2キロかけるとメッチャ速いと思います
前まで前期に中期ECUを取り付けるとイモビライザーが邪魔をしてイモビライザーレスでエンジンを動かす方法しかなかったのですが、この度、イモビライザーを生かしてエンジンを動かす事が可能になりました。
さらに前期ECUを改造して中期ECUにする事も可能になりましたので、費用も抑える事が出来ます。
中期ECU新品価格150,000円が、改造中期ECUですと50,000円(税別)で1/3の費用で済みます
セッティング料は別となりますが、仕様変更時や純正からブーストアップされる際に中期ECU仕様にすればかなりお得ですね
詳しくはお問合せ下さいませ
                     -
            BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検