バッテリーは大事。
今日もDさんのBCNR33の不調点検ですが、どうも電気系統がおかしいのです。
セルモーターも回るのですが少し弱いですし、アテーサが作動するとナビが消えたり、スロットル出力電圧も上がったり下がったりで不安定…![]()
前にオルタネーターは大容量タイプに交換してあるので問題なし。
じゃあバッテリーは?
見てみると、かなり大層なバッテリーが付いていましたがちょっと電圧低め。
前に取り付けて好調だったリチウムイオンバッテリーをとりあえず付けてみると…
何と車載状態(エンジンOFF)で13.94V!![]()
エンジンをかけると、まるでハイパワーセルモーターに交換したかのような回り方で、発電電圧もほぼ変化なしでスロットル電圧もピタッとしております![]()
ココまで改善されるとは思ってもいませんでした![]()
おまけに前のバッテリーは約20kg、リチウムイオンバッテリーは2.7kgで重量が約1/10でかなりの軽量化です![]()
たかがバッテリー、されどバッテリーです。
お寿司屋さんは内装パーツのアップデートでご来店![]()
R33の前期のインパネって、年月の経過で表面が劣化してネチョネチョしてくるんですよねぇ![]()
なので、ネチョってる部品を全て後期パネルに交換していきます![]()
内装パーツって常に目に入るので綺麗になると気持ちいいですね![]()
後はエンジンオイル&フィルターも交換させていただきました![]()
Nさんのステージアはブレーキメンテナンス![]()
加古郡I様のR35はそろそろサーキットシーズンですので下回り点検![]()
そしてIさんのRPS13がボディファクトリーから帰ってきました![]()
ピッカピカになってますよ~![]()
エンジンルームもまるで新車![]()
傷つけないように気を付けます![]()
エンジンの方はピストンの組み込み完了![]()
後はシール類の交換やヘッド洗浄も進めていきますね![]()



























