不具合検証。
今週もスタート!
頑張ります

さて、DさんBCNR33の謎の振動ですが、プロペラシャフトを丸ごと交換してみます。

少し良くなったのですが、まだ直らず…
フロントのプロペラシャフトやホイールを外して検証してみましたが、改善されなかったので、残るはリヤデフかトランスファーです
異音も無く車全体がブルブルしておりますので、なかなか特定が難しいです
もうしばらくお待ちください。

ご新規様のS15は全開走行後にラジエター付近からボコボコとエア噛み音が出て、もしかするとヘッドガスケットが抜けたかもしれないとの事でご来店くださいました。

ラジタンに排ガステスターを突っ込んで数値が上がればガスケット抜け確定なのですが、今回はゼロのままでして?
一回実走でチェックしてみます

HNR32はナックルアダプターの取り付け

ロールセンターを補正して適正なアライメント状態に調整できます

これでコーナリングが安定するはずです

後はブレーキマスターを大容量タイプに交換

BNR34用より1.5倍はありそうです
サーキット走行では安定したブレーキングが可能ですよ

T君のCT9Aはエンジンオイル&フィルター交換でご来店
ブレーキパッドのご注文もありがとうございました!

ご新規様のJZS80スープラはスリップコントロールのランプが点滅し、うっとおしいのでランプを付かない様にしてほしいとの事です

メーターをバラシて玉抜きしておきました

タウンエースも車検完了です
-
BLOG, News, R35, スカイラインGT-R, チューニング, 修理、車検