RV37 スカイライン400R トラスト キャタライザー 取付 & R35 TCM 1.5M MY21ミッションデータ入力 & Z34 オリジナルECM
さて、今日は大阪府AさんRV37にトラストのスポーツキャタライザーを取り付けていきます![]()
今回はHKSさんのマフラーとの組み合わせなので、どうなるのか興味津々です![]()
しかし、この車はとにかくエンジンルームが狭いので、キャタライザー交換はかなり大変ですね・・・![]()
無事に取付完了![]()
後はマフラーが補強版に当たっていたので、加工して当たらない様にしておきました![]()
明日セッティングとパワーチェックして納車致します!
三木市N様R35はTCMを1.5Mに交換しました![]()
MY21ミッションデータを入力して、クラッチ・ギヤ学習も完了![]()
すごく乗りやすくなったはずですので、また感想聞かせてください!
ツインオイルクーラーを取り付けたZ34は社外バンパーの形状で、導風板が付かない事が発覚し、折角取り付けたけど全部取り外しました・・・![]()
でも風は凄く当たりますので、良く冷えるでしょう![]()
風が抜けやすい様にインナーフェンダーも穴あけして、最後にオリジナルECMデータを書き込んで完成![]()
お客様に試乗してきて頂きましたが、違う車になったみたいに全域で速くなった!とお喜び頂けました![]()
ありがとうございました!
明日はキャンペーン最後の日曜日ですので、多数のご来店お待ちしております![]()
公開日:
R35 ショックアブソーバー 交換 & オイル漏れ修理 & Z34 オイルクーラー 取付完了
さて、車検で入庫した小野市K様R35はオイル漏れしていたオイルクーラーパイプが入荷しましたので、早速交換しました![]()
オイル漏れは止まりましたので、元に戻して来週に検査場へ行ってきます![]()
![]()
先週にオイル交換したインプレッサはサーキット走行後のメンテナンスでご来店です![]()
特に問題ありませんでしたが、念の為にエンジンオイルとフィルター交換もさせて頂きました![]()
ガンメタ君は来月の鈴鹿サーキット走行会に向けてサスペンションの仕様変更![]()
ショックをショートタイプに仕様変更![]()
減衰力も今のバネレート用にセッティングし直しました![]()
オイルクーラーキット取付中のZ34は、ついでにエンジンオイル交換もご依頼です![]()
キットの取り付けが終わりましたので、始動チェック![]()
アイドリングだと75℃以上油温が上がりません![]()
サクションも作り直し完了したので、セッティングしようとしましたが、手持ちに無いデータ番号でしたので?データを吸い出して解析進めます![]()
ご新規様RV37スカイライン400Rは、スポーツキャタライザー取り付けとブーストアップセッティングで入庫しました![]()
500馬力オーバー目指して頑張ります![]()
ラストチャンスの35周年キャンペーンもよろしくです![]()
公開日:
R35 タイヤ交換 & RV37 ブレーキパッド交換
さて、今日は岡山県T様R35の作業ですが、前回に入庫した時にタイヤが擦り減っていたのに気付き?今回タイヤ交換のご依頼です![]()
今回はミシュランPS4Sをチョイス![]()
なかなか良いタイヤです![]()
ありがとうございました!
いつもオイル交換をご依頼のR35のお客様もご来店でした![]()
RV37スカイライン400Rはブレーキパッドの交換![]()
今回はエンドレスCC-Rg![]()
これでサーキットでも止まってくれるはずです![]()
ゴン吉さんBCNR33も点検しながらインマニ外していきます![]()
公開日:
RV37 RECARO Sportster CL210H 取付 & ECR33 パワーFC セッティング & R35 ミッション修理
さて、明石市NさんRV37はシート交換でご来店です![]()
今回はレカロのスポーツスターをご購入下さいました![]()
パワーリクライニングやシートヒーターが付いているタイプなので、バッテリー電源を引き込むのが結構大変でした![]()
高級感があって格好いいですね![]()
ありがとうございました!
大阪府KさんECR33は慣らし運転ができる様にパワーFCのセッティング![]()
分かっていましたが、滅茶苦茶トルクフルで凄く面白い車になりました![]()
最後にFCコマンダーを取り付けて完成です![]()
慣らし運転お願いいたします![]()
ギヤ抜けするS様R35のミッションがネココーポレーション様から返ってきましたので、早速搭載しました![]()
学習して試乗してきましたが、バッチリ直っております![]()
元に戻して納車準備進めます!
積載車のエアコンが冷えなくなり?点検すると電動ファンのヒューズが飛んでおりました・・・![]()
キャンターあるあるみたいですね![]()
ジャンさんのR35も車検が完了![]()
![]()
加古川市N様R35はサーモキラーを旧タイプから改良した新タイプに変更しました![]()
今日で9月も終わり、そろそろサーキットシーズンが始まります![]()
今年もバタバタしそうな予感ですが、頑張って進めていきますね![]()
公開日:
HCR32 燃料ポンプ 爆発 & RV37 レーザー探知機 取付 & BNR34 フルメンテ
さて、赤い彗星さんHCR32は昨晩に来店されたのですが、帰りに何か漏れていることに気付き?確認したらボッシュポンプが爆発してガソリンが漏れておりました・・・![]()
危なかったですね~![]()
どうやら熱が入りすぎた様です![]()
どこか抵抗になっているのだろうと思い?念の為にフィルターを開けたら腐ったガソリンのカスがビッシリ入ってました・・・![]()
フィルターを綺麗に洗浄し、在庫のポンプに変更して納車致しました![]()
早めにガソリンを減らして入れ替えてください![]()
NさんRV37はレーザー探知機の取り付けです![]()
400Rは安定していて、いつの間にかスピードが出ちゃいますので、これで安心ですね![]()
神戸市IさんBNR34はオイル交換でご来店でした![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター、ミッションオイル、F&Rデフオイル、トランスファーオイル、クラッチオイル交換のフルメンテ![]()
愛媛県IさんBCNR33は、ミッションを降ろして載せ替え準備![]()
神戸市YさんBNR32は洗車して納車致しました!
月末までのキャンペーンも残りわずかです![]()
本日もご商談やご相談で多数ご来店いただき、ありがとうございました!
公開日:
BNR32 Vproセッティング & RV37 アライメント調整
今日はゲリラ豪雨が降ったり止んだりの変な天気でしたね![]()
でも涼しかったのでまだ良かったです![]()
さて、エンジンの慣らしが終わった神戸市YさんBNR32は、エンジンオイル&フィルター交換でご来店![]()
慣らし中にクラッチブースターからエア漏れしてしまったみたいで?メクラして応急処置しました![]()
そして最終セッティング![]()
ブーストアップ無しで338馬力でした![]()
凄く調子も良くて、乗りやすいです![]()
また飽きたらインジェクター交換してブーストアップしたら、もう100馬力はアップすると思いますので、またご利用くださいませ![]()
ありがとうございました!
400Rは車高調整し、アライメント調整もOK![]()
姫路市F様R35はワイドトレッドスペーサーが入荷しましたので、取り付けて完成しました![]()
公開日:
RV37 スカイライン400R ホイール交換 ×2 & HKS ハイパーMAX S 取付
さて、今日はレクサスIS-FからRV37スカイライン400Rに乗り換えられて、ホイール交換でご来店ですが、納車後そのまま来られたので走行距離55kmでした・・・![]()
その新車のホイールからタイヤを外して、いきなり交換するのは気を使いますね![]()
外した純正ランフラットタイヤを、この前コーティングが終わったWedsさんのF ZERO FZ-1 に履かせました![]()
良い感じですね![]()
ありがとうございました!
ウチの400R君もお色直しです![]()
まず、サスペンションの変更です![]()
HKSさんのハイパーMAX S を取り付けていきます![]()
今回はスプリングレートを前後2キロずつアップしました![]()
ホイールはWORKさんのZR10、タイヤはハイパワーを受け止めるためA052をチョイス![]()
ホワイトのホイールはレーシーになりますね![]()
かっちょよくなりました![]()
公開日:
R35 1000PS セッティング & RV37 400R マフラー交換 & セッティング & BNR34 トランスファーO/H
さて、今日はD社様R35のセッティングです![]()
4.1L、HKS GT1000+タービン仕様ですが、今日も暑かったので厳しかった~![]()
何とか1000馬力超えました![]()
タイヤがやっぱりグリップしないので、タイヤ交換しておきます・・・![]()
神戸市NさんRV37は、トラスト パワーエクストリームRマフラーの取り付け![]()
良い音ですよ~![]()
そしてEcuTekでブーストアップセッティング![]()
暑かったので466馬力でしたが、時期が良ければ480馬力は超えてくるでしょう![]()
ありがとうございました!
神戸市MさんBNR34は、マフラーやディフューザーも外して錆止め塗装完了![]()
トランスファーもディスクが入荷しましたので、早速O/H開始![]()
全部新品なので、オイルに漬けて組み込んでいきます![]()
バッチリ規定値に収まりましたので、元に戻しました![]()
明日には載せれると思います![]()
デフオイルも交換OKです!
アテーサユニット交換した神戸市KさんBNR32は、試乗したらまた4WDチェックランプ点灯・・・![]()
交換したユニットの油圧センサーもダメだったみたいで?またまた取り外してセンサー交換しました![]()
今度は試乗しても点灯せず、バッチリ直りました![]()
大変お待たせ致しました![]()
オールペンしたBNR32は車検整備![]()
フロントドライブシャフトブーツが割れていたので、分割タイプのブーツに交換しました![]()
そろそろ登録できそうですね![]()
公開日:
R35 1.5M ECM 交換 & EVC7 取付 & BNR34 カーボンツインプレートクラッチ 取付
さて、D社様R35はECMを1.5Mに交換しました![]()
マップ数が多くなり、セッティングの幅が増えてパワーもアップします![]()
シャシダイに設置しましたので、明日セッティング&パワーチェックします![]()
神戸市M様R35は、EVC5が古くなったので?EVC7にバージョンアップ![]()
カラーディスプレイになって、一気に新しい感が出ましたね(笑)
神戸市MさんBNR34はミッションを降ろしてクラッチの確認しましたが、HKSのLAツインクラッチが付いておりました?
ミッションを降ろす時に、なかなかインプットシャフトが抜けなくて?シャフトを確認したら錆びて段差になり、レリーズベアリングもガタガタになっておりました・・・![]()
シャフトに引っかかったクラッチディスクが動かないので、クラッチが切れなくてギヤに入りずらかったのでしょう![]()
クラッチはATSさんのカーボンツインクラッチをチョイス![]()
前にBNR32でも付けましたが、プル式でも凄く乗りやすかったです![]()
レリーズベアリングを新品に交換して、シャフトも段付き修正してグリスアップしておきました![]()
そしてトランスファーもO/Hしますので、洗浄してから取り外し![]()
計測したら結構減っておりましたので、入荷したらO/Hしていきますね![]()
今のうちに下回りの塗装も進めておきます![]()
ご新規様RV37はマフラー交換とブーストアップセッティングのご依頼です![]()
まずはマフラー交換から進めていきます![]()
ショールームのエアコンが急に故障してしまい、急遽、電気工事を経営されているお客様に交換をご依頼しました![]()
素早い対応、ありがとうございました!
公開日:
RV37 スカイライン400R トラストマフラー 取付 & R35 HKS ハイフローサージタンク 取付
さて、今日は朝から大量の荷物が入荷しました![]()
かなりお待ちになっていたので、早速お客様に順次ご連絡しました![]()
ご新規様RV37スカイライン400Rはマフラー交換でご来店です![]()
BUSOUフルエアロをまとった走行距離95kmのバリバリ新車です![]()
マフラーもピカピカですが、細くてパワーも出ないので交換をご依頼されました![]()
今回はトラストのパワーエクストリームRマフラーを取り付けますが、納車待ちの間にデモカーの排気音を聞いていただき、即決して頂きました![]()
フルデュアルマフラーで図太いサウンド、パワーも上がって見た目も良いマフラーです![]()
また車高調も交換されたい様で?またご検討よろしくお願い致します![]()
ありがとうございました!
4.1Lエンジンを載せたD社様R35はHKSハイフローサージタンクの取り付け![]()
追加燃料ラインの制作も進めています![]()
サッシ屋さんBNR32はクラッチオイルが減るとの事で?点検するとクラッチマスターからオイル漏れしておりました![]()
急いで注文入れました![]()
タービンも取り外して新タービンの取り付け準備中![]()
加工も多いので頑張ります![]()
公開日:































































































































































































