SALE!! R35GT-R 超お買得車!!
H20年式 R35GT-R プレミアムエディション 走行2万キロ 修復歴なし 禁煙車 バックモニター
地デジチューナー付 車検H25年4月まで
オーナー様が現行のGT-Rに乗り換え予定のため売却する事になりました。
仕様一覧
・オリジナルチタンマフラー
・サードスポーツキャタライザー
・オリジナルCPU
・トラスト サクションKIT
・トラスト インテークパイプKIT
・トラスト DCTクーラー
・HKS EVCⅥ
・ミッションアッパープログラム(クラッチ調整、油圧アップ、C リング対策、強化)
・ネココーポレーション車高調アダプター
・トップシークレット Fバンパー(後期デイライト付)
・トップシークレット サイドステップ
・トップシークレット リアアンダー
・トップシークレット LEDコーションランプ
・F1 フィニッシャー
・ワンオフステアリング
・内装カーボンパーツ多数(エアコン吹出口、モニター周り、シフトレバー周り、スイッチ周り、パドルシフトなど)
・ボンネットダクトカーボン
・ドアノブカーボン
・フェンダーダクトカーボン
・BBS RI-D 超超ジュラルミン20インチホイール (10J、11J)
・現行ダンロップ ランフラットタイヤ
・ポップアップフードキャンセラー
・ブレーキ4灯KIT
先月、飛び石小キズ修理などでFバンパー、ボンネット塗装、ヘッドライト新
品交換(左右)、Fガラス新品交換と
同時にミッションアッパープログラムをしたばかりなので状態はかなりいいです。
車の調子も抜群にいいいです
気になるミッション対策済みですから安心してお乗り頂けます
価格は税別
600
万円
(ノーマルホイール装着)
650
万円
(現状BBS装着)
興味のある方お電話
078-969-2555までお待ちしてます。
公開日:
R35 マフラー交換 & 珍故障
ノーマルキャタライザーの組み合わせですので音量も程よくイイ感じ( ´∀`)b
どうしてもゴールドのスポークにしたかった様で、ワークさんに特注で作ってもらいました
Mさんにも見てもらって「コレですよ!コレ!」と気に入っていただけたみたいです
取り付け画像はまた後日にアップしますね
blog-otherパーツも洗浄しながら組み付けていきますね
そしてこの前ホイール交換していただいたMさんからエンジンから水が漏れているとの事で引取りに行ってきました。
ホースも破れてなければ、ラジエターでもなさそう。
で、
漏れ箇所、発見!
ブロックのメクラ蓋から漏れてます・・・
初めての経験です
でも何故?
ってゆーか治せるのか???
とにかくお客様と相談してみます
公開日:
R35(MY12) データ入力 & 納車
MY11とセッティング方法がかなり変わっていましたので少々手こずりましたが、イイ感じに仕上がりました
来店された時と別の車の様にカッコイイですね
ありがとうございました
ついでにフロントパイプのフランジも反っていたので面出ししときました
SR20は振動が大きいのでこういった事は多いですね
12月2日の走行会にもエントリーされましたので、これで全開OK
幸いヘッド、ブロックの歪みも許容範囲内でしたのでそのまま使えそうです
良かった
後は洗浄して、メタルガスケットを取り付けて戻していきますね
公開日:
またまた・・・
と、いく予定が・・・
後もうちょっとでタービン落ちるところでしたね
明日修理します
前の走行会でオーバーヒートしてからクーラントがタンクに吹き返してくるみたいです
恐らくヘッドガスケットが抜けかけているだけだと思うのですが、最悪ヘッドの歪みかブロック割れの可能性も
ガスケット抜けだけで済むように祈りますっ
公開日:
R35 フルエアロ & R32 車高調取り付け
明日CPUの書き込みしたら完成です
調子イイですよ
オーリンズが入っていたのですが、ほぼ街乗りしかされないみたいで今回はトラストに変更
コチラも明日に街乗りセッティングして、慣らしの為に一旦お返しです
しかし夜は寒いっ
公開日:
RB26 エンジン載りました!
今日は不安定な天気で、昼間なのに真っ暗⇒雷⇒豪雨⇒雹の順番ですごかったです・・・
後で確認しましたが、何とか大丈夫でした
さて、エンジンが組みあがったので載せる前にヒーターホースを新品に交換
エンジン載ってると交換がなかなか大変ですから、オーバーホール時に交換されるのがオススメ
写真撮り忘れましたが、エキマニも何とか修理できてます
明日はいよいよエンジンに火が入ります
公開日:
割れちゃってる
今日は一日中雨が降ってましたね~
そろそろ一気に冷え込みそうなので体調には気をつけましょう
と、いきたい所ですが・・・
細かいところも入れたら5箇所クラック入ってました・・・
そうだ!見なかった事にしよう
とは言えないので、しっかり修正します
今日には出来上がりそうだったので残念
公開日:
RB26 ヘッド面研
何とか0,15mm削りで収まりましたので圧縮比も問題なさそうです
キレイに洗浄して新品メタルガスケットを取り付け、ブロックとドッキング
明日、補器類取り付けていきますね
懐かしのAVSでMさんのトレードマークでしたが、時代の流れでお別れです
もはや誰の車かわからなくなってしまいました(笑)
偏摩耗しないようにアライメントをキッチリとってお返しです
TさんのR33ですが、クラッチの油圧系統に違和感があったので、まずはマスターを点検。
オイルを注射器で抜き取ってみたら、ヘドロの様なモノが詰まっていました
後はクラッチ調整したら完成です
調子良さそうでよかったです
明日もがんばろー
公開日:
R35 車高調アダプター & アドバン RS-D 18インチ
R35にはお馴染みになってきた車高調アダプターを取り付けです
アダプターを取り付けるだけなので、ノーマルショックに不満がなければ工賃込み10万円で車高調に(アライメントは別途)
コスパ最高で気軽にローダウンできるのでオススメです
後はワイドトレッドが到着したら車高調整、アライメント調整進めますね
そして、BNR32用のアドバンレーシング「RS-D」18インチアルミホイール到着しました
明日、取り付け予定です
後はクラッチの油圧系統もおかしいので、点検して交換しなかればいけない箇所を見つけますね
公開日:
昨日の続きで・・・
組んでて気持ちいい
車両にエンジンが載ったままだと、なかなか換えにくいパーツですので
汚れまくっていた純正パーツもキレイに洗浄して取り付けていきます
ですが・・・
思いっきり歪んでます・・・
エンジン降ろす前にクーラントが吹いていたので、原因はコレかも
早速、面研出しますね
サイドとリヤは塗装中ですのでしばらくお待ちくださいませ
そして久しぶりにTさんのBCNR33を引き取りに行ってきました。
昔に燃料系をチューニングした車はほとんどメッシュホースで制作したのですが、結構漏れが多いので最近はゴムホースに取り替えていっています。
価格も安いので経済的ですしね
さぁ明日もがんばろー
公開日: