有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

R35 地デジチューナー & R32 & 260RS

今日は余震にビビリながらの作業でした 


前期のR35には地デジチューナーが標準で付いていませんのでテレビを見たいのであれば後付けチューナーを取り付けなければいけません

今回は日産純正の汎用チューナーKITを取り付けます


どこに本体を取り付けるか迷いましたが、助手席の下が丁度良さそうなスペースがありましたのでココに決定


後はアンテナ、電源、リモコン受信部を取り付けて無事に映りました

これで快適なドライビングが楽しめますね

本体も純正品にしてはリーズナブルなので、地デジチューナーの付いていないR35の方は一度お考えになっていただいたらどうでしょうか?


MさんのBNR32はアライメント調整も完璧です


そしてBOSSによるスペシャルセッティング

完成!

と、いきたい所でしたが・・・


燃料ポンプの電圧が・・・

いくら高性能な電子パーツを付けていても元の電圧が来ていなければ何の意味もありません


急遽バッテリーから電源を引き直してリレーを取り付けたら安定した電圧に

R32には特にありがちなトラブルですので

 
Mさんの260RSステージアは車検整備


気になっていた排ガスも、案の定アウト

調整して来週にはお返し出来るように頑張りますね

 

公開日:

悪夢再びか・・・?

皆さんニュースでご存知かと思いますが今朝、阪神淡路地方で大きな地震がありました。

5時30分頃に強い揺れを感じまして、飛び起きてニュースを見ましたが震度6弱との速報。

震源地の淡路でも被害も少なく大惨事は免れましたが、18年前の記憶が蘇りました・・・

店も大丈夫でしたし、お預かりしているお客様の大事な車も無事でしたので一安心。

一度大きな地震があったとしても、もう来ないとは限らないという事を思い知らされました。

今日も気を引き締めて作業進めます!

公開日:

今日の作業

今日は寒かったですね・・・

日曜は汗ばむぐらい暖かいみたいですので体調が不安


MさんのR32はキャリパー交換しましたのでブレーキオイルのエア抜き


車高調整していい感じになりましたヨ

 
燃料ポンプはRH9製に交換するので取り外しました


純正に比べてかなり小さいので、少し加工が必要です


インジェクターも550ccに交換しましたので、カプラーも楕円タイプに変更完了

 
エンジンO/H後の慣らしが終了しましたのでエンジンオイル&フィルターも交換

明日、アライメント調整とVproセッティングしていきます


Wさんのエンジンはピストンなど取り外して割れや歪みが無いか細部をチェックしています


Mさんの260RSステージアも車検でお預かりしました

おそらくこの車も排ガスが厳しい感じがしますので点検、整備頑張ります

公開日:

R35 サーキットデビュー & R32


今日はセントラルサーキットにN様とI様が走られるので付き添いで行ってきました

お二人とも今日がサーキットデビューでしたので、少し不安

しかも!

到着したら雨降ってるし・・・

何もトラブルが無いのを願うばかり

 
しかし、トラブルもなく終始楽しまれていたので一安心でした

次はBOSSとライセンスをお持ちのお客様も参加していただいてプチ走行会を計画中

暖かくなってきましたのでツーリングもしたいので、イベントも楽しみですネ


工場ではMさんのBNR32の作業です

 
まずはオリジナルブレーキKITの取り付け

フロント8POT、リヤ6POTで制動力バツグン

 
サスペンションはD2さんのストリート車高調に

D2製品は価格も性能も良いので売れてますヨ

 
エンジンは点火ハーネスとパワートランジスターを新品に交換しました

BNR32も旧車の域になってきましたので、トラブル発生する前に換えておいた方がいいですよ

値段も年々上がっていますし、生産終了している部品もありますので・・・

公開日:

アムクレイド ドラッグバトル 延期日程


この前に延期になってしまったアムクレイドですが、開催日が決定しました

6月23日(日)ですので、参加される方は予定お願いしますね

タイムスケジュール等が決まり次第、追って連絡します

公開日:

R35 燃料ポンプ交換 からのリセッティング

 
今日はI様のR35の燃料ポンプ交換から


今回も信用のあるサード製大容量タイプです


MY12はフィルターが長くなっていました


相変わらずフィルターにはゴミが・・・


出来るだけキレイにして完成


後は全開セッティング

ロガーを録って書き込み、先ほど何とか終了しました

後期は前期のようにはいかないですね・・・

明日はサーキットデビューされるそうなので、僕だけサポートにいってきます


MさんのR32は車高調、ブレーキKIT、Vproセッティング等でお預かりです

明日から頑張っていきますね

公開日:

R35 セッティング終了 & TAKATA

今日は強風すごかったですね・・

色んなものが風で飛んでいましたので危険でした
 


タービンの慣らしが終わりましたI様のR35をお預かり


で、ジャ○ネットじゃない方のTAKATAを取り付け(笑)

後は燃料ポンプ交換して最終セッティングしていきますね

 
N様のR35もセッティングがバッチリ出て、究極ブーストアップも完成しました

かなり面白い車になりました

オススメの使用ですヨ

 
中古車のセルシオはフロントタイヤがツルツルテンになっていたので新品に交換

 
バランスもとってOK

来週もバタバタしそうですが頑張りますね

公開日:

RB26 O/H

今日は予報通り雨と風がスゴイですね・・・

せっかくの週末なのに残念

 
さて、昨日に引き続きWさんのエンジンです


とりあえずヘッドを外してみると・・・


思いっきりガスケットが抜けてました・・・

blog-other、点検して不具合が無いか確認していきますね

公開日:

R35 セッティング & 車検

 

今日は丁度いい気候でした

が、明日から天気が崩れるみたいです・・・

なので残念ながらアムクレイドDRAGバトルの延期が決定

次の日程が決まったらまたアップしますね

 
天気のイイうちにN様のR35に乗ってロガーを取ってきました

BOSSの目測で作成したデータで、ほぼ良い数値が出ていました

BOSSに報告すると、ドヤ顔で答えてくれました(笑)

経験が成せる技ですね


後はアイドル付近と街乗りデータを少し変更してOK

もう少し煮詰めますのでお待ち下さいね


N山様のR35は車検終了しました


最後にRH9のレーシングハーネスの取り付けですが・・・

以外にアイボルトの取り付ける場所が無くて悪戦苦闘しております

 
かなりお待たせしてしまいましたが、WさんのBNR34のエンジンを降ろしていきます

少しエンジンにクーラントが回ってしまっている感じですのでエンジンをバラしてチェック


補器類は外れましたので、明日には結果がわかっている・・・はず!

頑張ります

 

公開日:

大変よくできました!

誰も言ってくれないので自分で言ってみました(笑)

 
MY11のN様はトラスト1000ccインジェクター交換


ハーネス加工が要りませんので楽チン

 
同時に燃料ポンプをサード大容量タイプに変更

 
MY11と言えどもフィルターが汚れていましたので、ついでに洗浄しました


80Φエアフロ、インジェクター、燃料ポンプを取り付けましたので大幅にデータを変更して・・・

 
無事にエンジン始動OK

アイドリング、燃圧もバッチリです

明日に走行ロガーを録ってセッティングしてきますね

 
N山様のR35にはブリッツ「E-ESC」取り付け完了です

相変わらずメッチャ静かになりました

 
エンジンオイル、フィルター交換しましたので明日、検査場に行ってきますね

 
サッシ屋さんのR32はミッションオイル交換と・・・

 
チタンマフラーの修理も出来上がりました

でもアムクレイドのイベント日が雨の予報で微妙になってきましたね・・・

何とか回復してくれるとイイのですが・・・


Iさんの180SXはブレーキ交換で入庫です


今回はD2さんの8POTに決定しました

 
片押しのキャリパーから8POTに変わると全然違いますね

 
見た目もかなりカッコ良くなってお客様も大満足でしたよ

ありがとうございました

 

公開日: