R32 アライメント & メインCPUセッティング
今日も暑すぎるぐらいの快晴でした
バッチリOK
そして、最近はめっぽう減ってきましたがメインCPUのリセッティング
しかしコレのおかげで今があるといっても過言ではありません
T様のR35も車検整備が終了しましたので明日検査場行ってきます
立て込んできたので急がないとっ
公開日:
辛!!
さぁ今週も始まりました
Vカム、スプロケ、プーリーなど綺麗にしながら組み付けております
後もうちょっとです
お待たせして申し訳ありませんでした
そして、今日の昼休憩に巷で噂の激辛ペヤングを食べたのですが・・・
辛っ!!!Σ( ̄ロ ̄;)
想像以上に刺激的な味でした・・・
でも味はGOOD
汗だくになりながら食べました
皆さんもご試食あれ
公開日:
ドコにいった?
今日は昨日とうってかわって雨模様
肌寒い一日でした
さて、今日は車検でお預かりしているR32の整備をしたのですが、ポジションランプが点きません。
ソケットにも電球が付いていなくて、よくよく覗き込んでみると・・・
振動で落ちてしまったのでしょうか?
何とか取り除いておきました
BNR34のコレクタータンクも取り付けてポンプの電源リレー取り付け
調整して街乗りセッティングしてから慣らし走行していただきます
Sさんのシリンダーヘッドはノッキング対策でスキッシュカット中
バッチリ点検しますね
公開日:
R35 ツーリング In蒜山高原
昨日は第3回エンドレスR35ツーリングで蒜山高原に行ってきました
天気も良く、絶好のツーリング日和でしたよ
いろんな意味で目立っておりましたが・・・(笑)
ランチは「ひるぜん大将」さんで蒜山名物ジンギスカンを頂きました
ボリューム満点で価格もリーズナブルで美味かったですヨ
この後はワインディングを楽しんで・・・
古くからお付き合いさせていただいている姫路の「松寿司」さんで早めの晩御飯
前菜、刺身、煮付け、天ぷら、寿司、茶碗蒸し、デザートとフルコースを頂きました
特に寿司のネタの大きさにはビックリ
もちろんどれも新鮮で、お味も非常に美味しかったです
今回は宴会場をお借りしましたが、お店の中も綺麗にされていますし大将も人柄良く面白い方なので姫路にお越しの際は是非お立ち寄りくださいね
『松寿司』
姫路市書写字大門1628-1(東洋高校より東へ200m)
TEL (079)267-3600
今回は少し不都合が出てしまい申し訳ございませんでした。
次回からはなるべくスムーズに進行できる様に努力いたします
皆様お疲れ様でした
公開日:
明日は・・・
とりあえずノーマルブーストから・・・
あれ?
燃圧が足りない・・・
明日レースの予定で何とかしたかったのですが、せっかく組み直したエンジンがブローする危険性がかなり高いと判断
サッシ屋さんには申し訳ないのですが棄権してもらいました・・・
次のアムクレイドまでには間に合わせますので、その時には好タイムを叩き出してくださいませ
KさんのBNR32用アラゴスタ車高調が到着しましたので早速取り付け
ニスモのサスKITが付いていましたが、これでは安心して走行できません
後はアライメント&セッティング進めていきますね
明日は申し訳ありませんがドラッグレース&ツーリングイベントの為、臨時休業とさせていただきます。
19日(日曜)は通常通り営業しますので、あしからずご了承くださいませ。
公開日:
180SX セッティング & R35 パッド交換 & ヒューエルポンプ
イイ感じ
・・・でしたが、ブースト2,2キロの予定が燃圧不足で2,0キロまで抑えるハメに
次は燃料ポンプ追加ですね
後は噂の前期ECUを使用してリセッティング
明日には仕上げますね
Wさんのコレクタータンクを取り外してポンプを取り出しました。
RH9のヒューエルポンプを2基取り付けるように加工しましたが、タンクが1基用なので試行錯誤で何とか取り付け成功
後は電源リレーの取り付けも進めますね
明日オイル交換してから全開セッティングしますね
公開日:
あっつ。
夏かよっ!てツッコミ入れたくなるほど暑いですね・・・
エンジン室にこもると汗が出てきました
最近の気温は変ですねぇ
さて、O/H中のRB26も子メタルも揃いましたので早速組み付け
全部新品ですので作業してて気持ちいいですヨ
少しお時間くださいっ
1,000ccのインジェクターに変更したのでほとんど書き換えてます
明日、全開セッティングしますね
・・・でも今週末は雨みたいっすよ
さぁ明日も頑張るぞっ
公開日:
R35 ハウジング交換 & RB26 バランス加工
今日は暑いぐらいの快晴
出かけるのにはもってこいの日和でしたね
壊れるんなら、もうちょっと交換しやすいように設計してもらいたかったですね・・・
でも最新の対策済ハウジングに交換しましたので、これで安心
子メタルもプラスチゲージで測定しましたので、休み明けには納品出来るようにしておきました
今日もOさんがオイル交換にご来店していただいたり、差し入れいただいたり、見積もり&ご商談など多数ご来店ありがとうございました
来週も忙しくなりそうです
公開日:
おかげ様で・・・
今日も忙しくお仕事させていただきました
Iさんの180SXは加工、点検も終了して残すはセッティングのみ
これが終わればピストンも重量合わせていきますね
点検しましたところ、ハウジングのベアリングがガタついていましたので分解準備を進めています
トラストの車高調がリコール出ていましたので、ブラケットの交換でした
帰り際にステッカーも購入していただきましてありがとうございました
調子が悪いのと、走行距離が15万キロに達したのでエンジンのO/Hのご依頼です
頑張って進めますね
公開日:
180SX 始動
今日はあいにくのお天気
この湿気で僕の天パは喜んでおりますが・・・(笑)
今日も引き続き180SXですが、今回は低抵抗1,000ccインジェクターになりますのでレジスターを取り付けます
配線加工も終わって、後はレギュレーターと燃料の配管やオイルクーラーの取り付けも
前はセミステンだったので、メチャメチャ軽くなりますね
見た目はほぼ変わっていませんが、中身は激変しておりますよ
後は点検などしてセッティングしますね
これが終わったら、またRB26のエンジン組立が入っていますので頑張らないとっ
公開日: