有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 BLOG 」 一覧

RB26 ヘッド加工

いや~今日も冷え込みますねぇ

鼻水が止まりません(笑)


さて、Mさんのヘッドですが加工を進めます


RB26特有のバルブガイドが割れて燃焼室に入り、暴れてズタズタになってしまいますので、削り落としてしまいます


ついでに段付き修正もしておきましたよ

この寒さで手がかじかんでなかなか進みません


I様のR35もピットから出して確認


メッチャ格好いいです

後はステッカーをどうするか考えますね

 
後はBNR32にサードのスポーツキャタとアペックスECVの取り付け

 
R35のソレノイド洗浄もバッチリOK


クラッチ・ギヤ学習も同時にしますので安心ですね

明日はゆっくり休んで来週も頑張りますね

公開日:

R35 ホイール交換 & BNR32 アライメント

今日は寒い一日でしたね・・・

いよいよこの時期がやってきたか、と言う感じです


さて、I様のR35に履かせるホイールにタイヤの組み付けです

今回は『ワーク ジーストST1』というホイールで前後11,5Jオフセット+22!!

 
おぉ~めちゃシブい

R35のホイールって決まったメーカーの鍛造が定番ですが、こういうリムのある2ピースホイールも似合うんですよ


OさんのBNR32もアライメント調整&車高調整が終了

長らくお待たせしました

さりげないワイドボディを自慢しちゃってくださいね(笑)


Mさんのヘッドもキレイに洗浄

明日から加工に入ります

 
BOSSはRH9の会議で東京に出張でした

オートサロンの細かな確認や金子氏によるR35についての講習など大事な会議だったようです

そろそろサロンやメッセの準備などでバタバタしそうですね

公開日:

RB26 大容量オイルパン & R32 パワステラック


調子の悪かった溶接機はスイッチを交換したら治りました

使い込んでいるので、設備もそろそろ調子が悪くなってきますね


早速オイルパンを溶接!

バッチリです

後は内圧抜きアダプターや加工も進めます


ヘッドもオーバーホール開始

 
バルブガイド加工やシールも交換していきます


燃焼室もかなりカーボンが積もっていますね

これもキレイにリフレッシュしていきます


OさんのBNR32もパワステラックがオーバーホール完了しましたので取り付け

後は車高調整とアライメント調整ですね

もうしばらくお待ちくださいませ

公開日:

R35 バリス フェンダー改


I様のR35が板金から返ってきました

どう変化したか自然過ぎて分からないですか?


バリスさんのワイドフェンダーの取り付けでした

しかも加工して純正バンパーをそのまま取り付ける様にして、ダクトも追加ですよ

分かる人には分かる加工ですが、なかなかイケてます

 
それに伴ってサイドステップもバリスさん

オプションのカーボンダクトも取り付けました


後はワークさんの新作ホイールも取り付けていきますね

 
デモカー君も点検が終わって試乗してきました

異音も無くバッチリ

今日からボチボチ慣らし運転頑張ります


MさんのRB26オイルパンも加工中

ですが、溶接機の調子が悪くて中断・・・

明日、修理で治るかな?

今のうちにヘッドもオーバーホール進めます

公開日:

VR38 始動!

もう今年も終盤ですね

体調に気を付けて乗り切りましょう


さて組みあがったVR38もタービン等取り付けが終わり、いよいよ車体に載せます


いきなりですが完成(笑)

集中して一気に仕上げたので途中経過の画像を取り忘れました・・・

オイル、クーラントを入れて始動ですが、自信はあるけどいつもながらドキドキ


その緊張もむなしく、普通にかかりました(爆)


油圧もバッチリOK

快調です

後は点検して慣らしを頑張ります

公開日:

VR38 完成!

 

12月に入りましたので忘年会シーズンですね

昨日は楽しいエンドレス忘年会でした

多数ご参加ありがとうございました

作業もR35のソレノイド洗浄やR32にスポーツキャタ&ECVの取り付けなどでバタバタしていたのですが、カメラを紛失してしまい、画像がありません・・・

俺のカメラ、どこに行っちゃったんでしょうか?(笑)


さて、VR38も進んでますよ


フロントカバーも前に塗装していましたが、剥がれてきていたので塗りなおしました


補機類も取り付けてエンジンは完成

来週には火が入りそうです

何とか鈴鹿のタイムアタックに間に合いそうですね


中古車で購入していただいたレクサスISはタイヤ交換で入庫

 
もうツルツルに減っていたので4本とも新品します


これで安心

ありがとうございました

blog-other、マーチの車検整備や中古車の整備等も進めていますよ

年末に向けて忙しくなってきました

ゆっくり休んで来週も全開でがんばりますね

 

公開日:

VR38DETT 鍛造ピストン&H断面コンロッド

今日も手の感覚が無くなるぐらい寒かった・・・

兵庫県より南の四国では雪が降ったみたいですよ

凍結にはご注意くださいね


そんな中、エンジンの組み立てです

HKSさんの鍛造ピストン&H断面コンロッド


バッチリOK


ヘッドもキレイに洗浄


ブロックにドッキング完了です

ドンドン進めていきますね

公開日:

2015年度 カレンダー


来年度のカレンダーが到着しております


毎年恒例ですね

いつも通り、当店のお客様には無料配布しておりますので取りに来てください

無くなり次第終了なので早い者勝ちですよ

公開日:

VR38DETT オーバーホール

今日も寒いですが作業は全開


VR38はブロック洗浄してピカピカ


メタルも本日入荷しましたので早速組み付け


Oリング類も新品に


規定トルク&角度締めして手で引っ掛かりなく回る事を確認してOK

 
明日コレも組み付けです


OさんのBNR32はクラッチマスターの交換


コチラも古かったのかフルードにじみ&汚れが・・・


クラウンはイモビの故障でダッシュボードの取り外し・・・


こんな小さなパーツの交換に多大な時間を費やしてしまいました

これで治ってくれますようにっ

公開日:

寒っ!

今年も残すところ30日になってしまいましたね・・・

早すぎ!(笑)

しかも今日はやたらと寒いし・・・

何とか風邪を引かずに今年は乗り切ろう

 
VR38もバラシ終わりました


スクランブルでブースト圧1,8キロかけていたんですが、コンロッドも曲がりなし&ノッキング跡も皆無

イイ感じでセッティング取れてますヨ

メタルも注文しましたので納品待ち~(-。-)y-゜゜゜

 
OさんのBNR32はパワステラックのオーバーホールで取り外し

R32のよくあるオイル漏れですね


後はクラッチオイルが減るとの事で、点検するとオペがドロドロ・・・

シリンダーも錆びてきているしマスターも古いので、お客様と相談してついでにクラッチマスター&オペを新品に交換することになりました

転ばぬ先の杖ですね

公開日: