11月の走行会のご案内。
珍しく雨が続きますね![]()
このまま涼しくなると思いきや、まだまだ暑さが続くそうですね~![]()
![]()
一部のお客様にはご案内しておりましたが、セントラルサーキットにて11月にエンドレス走行会を開催します![]()
流石にこの頃には涼しくなってると思いますが(笑)
ご案内しておいて恐縮ではございますが、すでに定員の30台を軽くオーバーしております![]()
エントリーされたお客様はお早めにエントリー用紙にご記入くださいますようお願い致します![]()
![]()
詳しくはご連絡くださいませ。
作業報告は、三田市K様のフロントバンパー交換準備![]()
BNR32のリヤドライブシャフトはブーツが破れておりましたので、新品に入れ換えました![]()
ご新規様BNR32は車検が難しくお考えになりますので、一旦納車してもう一台のBNR34と入れ替えになりました![]()
前にクラッチ交換させて頂いた加西市NさんGDBは、ブーストアップのご依頼を頂きました![]()
また商品が入荷しましたらご連絡させて頂きます!
公開日:
R35 異音点検 & BNR32 車検整備
さて、今日はツーリングで汚れたデモカーの洗車からスタート![]()
内装後期化した大阪府A様R35は、走行中にある一定の回転数で異音がするとの事で?色々と点検してみました![]()
当たってはいなかったのですが、クリアランスが狭い所が何か所か有りましたので?削って当たらない様に逃がしました![]()
試乗しましたが、異音も無事に消えました![]()
今週中に納車致します!
ご新規様BNR32は不調点検と車検をご依頼いただきました![]()
まずは車検整備を始めましたが、排ガスの数値が振り切っておりました・・・![]()
エンジンの仕様を聞くと、凄い度数のカムが入っており?セッティングしても車検に通るほどの数値まで下がるか分からない状態です![]()
フロントのアッパーアームも調整式ピロアームに変更されてあるので構造変更になりますし、どうするか一旦お考えになるそうです![]()
WさんBNR34は本日納車致しました![]()
ありがとうございました!
三田市K様R35は、フロントバンパーが長すぎて?ちょっと不便なので純正中期バンパーに変更のご依頼いただきました![]()
お安くするので、誰か要りませんか~![]()
公開日:
R35 内装後期仕様 ひとまず完成 & メンテナンス & RB26 新品シリンダーブロック ボーリング加工準備
さて、大阪府A様R35の前期→後期内装化の作業が一先ず完成しました![]()
まだ納品されていないパーツも有りますが、とりあえず普通に走行できるようになりましたので?一旦納車する運びとなりました![]()
納車する前にエンジンオイル&フィルター、前後デフオイル、ミッションオイル交換のフルメンテもご依頼いただきました![]()
勉強になりましたが、果たしてまた内装後期化されたい方が他にいるのかどうか!?(笑)
一台デモカーみたいなR35を作ってみるのもいいかもしれませんね~
気が向いたらですけど![]()
エンジン強化やGT800タービンキットを取り付けた神戸市I様R35は、慣らし1回目のオイル交換でご来店くださいました![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換させて頂きましたが、特に問題はありませんでした![]()
引き続き慣らしをお願い致します!
N1ブロックが割れてしまった愛媛県IさんBCNR33に使用するシリンダーブロックを仕入れました![]()
今回は標準ブロックですが、それでもプレミア価格になっててビックリです・・・![]()
少しでもシリンダーの厚みを残したかったので、今回はBCDピストンの86.5Φを使用する事になりました![]()
ボーリング加工に出しましたので、完成までしばらくお待ちください![]()
神戸市Tさんからのご依頼でアクアのバッテリーが上がってしまったとの事で?新品に交換させて頂きました![]()
在庫が有って良かったです![]()
明日はRH9ツーリングですので、6~9日まで連休とさせて頂きます。
ご了承くださいませ。
ご参加いただきますお客様はお気をつけてご来場ください。
ルールを守って楽しみましょう!
公開日:
BCNR33 エンジン分解 点検 & R35 メンテナンス & BNR34 回転センサー 交換 & ハイエース タイヤ交換
さて、今日は愛媛県IさんBCNR33のエンジンを降ろして分解していきます![]()
オイルパンを剥がすとヘドロがビッシリこびりついておりました![]()
ピストンはシリンダーが割れていた所だけ傷が多かったですが、後は再使用できそうですね![]()
クランクシャフトも傷や曲がりもありませんでしたので、再使用OKです![]()
ただ、ブロックは割れてしまいましたので鉄クズですね・・・![]()
シリンダーライナーを入れる手も有りますが、経験上おすすめ出来ませんので![]()
後はブロックとピストンの手配を進めます![]()
明石市K様R35は、メンテナンス開始![]()
ミッションオイル、前後デフオイル交換でしたが鉄粉は結構出ておりました![]()
入れ替えで仕事用ハイエースのタイヤがバースト寸前との事で?交換のご依頼です・・・![]()
危なかったですね![]()
WさんBNR34は回転センサーの不良と判断して、新品に交換しました![]()
無事にシステム正常になりました![]()
納車準備進めます!
今夜は台風が接近するみたいなので、皆様お気を付けくださいね~![]()
公開日:
BNR32 車検整備 & メンテナンス & BNR34 回転センサー不良 & BCNR33 エンジンブロー 修理開始
さて、神戸市YさんBNR32は、リアロアアームジョイントブーツ破れの修理ですが、同じブーツを探し出して交換しました![]()
無事に車検も完了しました![]()
![]()
車検完了後にエンジン、前後デフ、ミッションオイル交換のフルメンテ![]()
どれも鉄粉が多かったです![]()
エアクリーナーの交換用フィルターは丁度在庫切れでして、また後日に交換させて頂きます![]()
WさんBNR34は、最終チェックで試乗してきたのですがチェックランプが点灯してしまい?リア左右の回転センサーのエラーコードが出ておりました・・・![]()
配線の接触不良も考えられますが、まだ回転センサーも新品が注文できる様なので?交換していきます![]()
N1ブロックが割れてしまった愛媛県IさんBCNR33は、本日お客様にご来店頂いて修理内容を決めて頂きました![]()
まずはエンジンを降ろしていきますので、エンジンオイルを抜いたらクーラントが出てきました・・・![]()
OSシーケンシャルミッションも降ろしましたので、明日にはエンジンも降りる段取りです![]()
代車のココアちゃんはエアコンの効きが悪いらしく?ガスを充填しておきました![]()
奈良県O様R35は全て作業が完了しましたので洗車して納車準備OK![]()
明石市K様R35はメンテナンスで入庫しました![]()
皆様ありがとうございます!
公開日:
BNR32 不調点検 & エアコンガス 充填 & CT9A リチウムイオンバッテリー 取付 & ZN6 メンテナンス
さて、今日は神戸市YさんBNR32がエンジン始動できないとの事で?緊急搬送されました![]()
点検しようと思い、キーをひねると普通に一発始動・・・![]()
このまま納車も出来ないので色々探ってみると、どうやらリレーの接触が悪そうなので?アースをしっかり取り直したり、信号線も余裕が出る様にまとめ直しました![]()
一緒に来られた神戸市HさんCT9Aは、バッテリー交換です![]()
半年待ちでメガライフバッテリーが付きました![]()
加古川市OさんBNR32は、エアコンが効かなくなってきたのでガスの充填です![]()
3本入ったので、ほとんど入って無かったみたい・・・![]()
コチラもバッテリーをBluetooth対応リチウムイオンバッテリーに交換しました![]()
セルモーターの回転速度が倍ぐらいになりました![]()
これでツーリングも快適に行けそうですね![]()
朝来市GさんZN6ターボはメンテナンスでご来店です![]()
![]()
エンジンオイル&フィルター交換のご依頼でした![]()
ついでにエアクリーナーフィルターも交換させて頂きました![]()
大阪府N様R35も元に戻し終わって最終チェック完了![]()
今回もありがとうございました!
公開日:
R35 ラジエター & 電動ファンモーター & 電動ファンモジュール & エアコンコンプレッサー 交換 & WGNC34 260RS HKS スーパーファイアレーシングコイルプロ 取付
さて、大阪府N様R35はラジエター、電動ファンモーター、電動ファンモジュールの交換です![]()
R35の必需品になってきております![]()
後はエアコンコンプレッサーの交換ですが、ベアリングがガタガタになっておりました・・・![]()
今回は新品に交換しました![]()
元に戻してエアコンガスを入れようとしましたが、コンプレッサーのクラッチが入らず?何だ何だと点検するとヒューズが切れておりました・・・![]()
コンプレッサーの抵抗が凄かったのでしょう![]()
無事にガスも入って車内は快適です![]()
エアクリーナーのフィルターもメチャクチャ汚れていたので、新品に交換してスッキリしました![]()
後は最終チェックして納車致します!
大阪府TさんWGNC34は1発失火した様な症状で?緊急来店されました![]()
どうやらイグニッションコイルがダメになっている様で?カプラーも熱でバキバキに割れておりましたし、全て交換した方が良さそうな感じです・・・![]()
たまたまHKSのBNR32用スーパーファイアレーシングコイルプロの在庫が有りましたので、ハーネスを加工して取り付けさせていただきました![]()
凄く調子良くなりました![]()
お近くにお住いのご新規様SW20はバッテリーが上がってしまった様で、交換のご依頼です![]()
在庫のバッテリーに交換させて頂きました![]()
神戸市YさんBNR32は、車検で入庫しました![]()
![]()
早速点検すると、リアロアアームジョイントブーツとハイキャスロッドジョイントブーツが破れておりました![]()
右後のショックも抜けてオイルが噴き出しております![]()
昨日のブーストアップしたR35ニスモは693馬力でした![]()
抜けが悪い様で?高回転域の落ち込みはキャタライザー交換すれば修正できると思います![]()
姫路市NさんRZ34は、本日納車してタービンの慣らしをして頂きます![]()
また後日セッティングさせて頂きますね![]()
要望の多かったRZ34のバブリングですが、データ変更してパンパンなる様にしてみました![]()
ご興味あれば是非体感してみてください![]()
公開日:
R35 NISMO ブーストアップセッティング & エアコンコンプレッサー 故障 & 車検
さて、昨日RH9フルチタンマフラーV3に交換した大阪府K様R35ニスモは、バルブコントローラーの取り付けが完了しました![]()
エアフロ信号を入力する事で、ダイヤル調整で任意にバルブを開閉するポイントを変更する事が可能です![]()
そしてセッティングする前にパワーチェックしましたが、616馬力でした![]()
これをベースに何度かデータ変更しました![]()
シャシダイ室は40度でしたので、キビシイ~![]()
結果は・・・
写真を撮り忘れたので、また明日(笑)
大阪府N様R35は、エアコンコンプレッサーが壊れてしまったとの事で?緊急入院しました![]()
今夏で2台目ですが、そろそろR35も壊れてくる頃合いなのか?今年の夏が酷暑過ぎるのか??![]()
ついででも無いのですが、ラジエターや電動ファンモーター交換&エアクリーナーのフィルター交換なども同時にご依頼いただきました![]()
奈良県O様R35は車検が完了しました![]()
![]()
気付かなかったのですが、ドアにUVカットフィルムが貼ってありましたので、透過率が足りずに剥がさせて頂きました・・・![]()
デフケース交換したWさんBNR34は、アクティブLSDを取り外したので、アテーサのエア抜きしておきました![]()
ドライブシャフトがなかなか見つからなくて、もう少々お待ちください![]()
姫路市NさんRZ34は、明日納車なので洗車しておきました![]()
公開日:
R35 NISMO RH9フルチタンマフラーV3 取付 & 内装後期仕様 ニスモメーター 取付 & 試乗チェック
さて、今日は大阪府からお越しのご新規様R35ニスモのマフラー交換です![]()
余りにもマフラーの音が静かすぎるとの事で?今回はバルブ付きのRH9フルチタンマフラーに交換のご依頼です![]()
やはりスポーツカーは排気音も大事ですよね![]()
後はバルブの配管やコントローラーの取り付けと、ブーストアップデータの書き換えもご依頼いただきましたので進めていきます![]()
内装後期仕様の大阪府A様R35は、試乗できる状態になりましたので走行しましたが、問題なく全て動いておりました![]()
![]()
在庫のニスモメーターを取り付け、EVC7の取り付けも出来ましたので、完成まであと少しです![]()
公開日:
BCNR33 RB26 N1ブロック割れ & R35 サムコ クーラントホースキット & リザーブタンク 交換
さて、今日は愛媛県IさんBCNR33のヘッドを降ろしてクーラントが噴き出す原因の点検していきます![]()
ヘッドを降ろすと、4番のシリンダーだけ凄く綺麗なのを発見![]()
よく見てみると、シリンダーが縦に割れてる・・・![]()
これ、今の型に変更したN1ブロックなんですよ。
前の型だったらこんな直ぐに割れる事はなかったんですが・・・
兎に角、直すしかないので新品ブロック探します。
奈良県O様R35は、粉まみれになったパイプを綺麗に洗浄して、サムコクーラントホースキットと新品リザーブタンクを取り付けていきます![]()
やはり新品は良いですね~![]()
電動ファンも2個ともしっかり回って水温も安定しております![]()
エンジンオイル&フィルター交換して、車検整備も進めていきますね![]()
大阪府A様R35は、スピーカー交換や細々した後期用パーツも入荷した順に取り付けていってます ![]()
まだメインの部品が入荷しないので、もうしばらくかかりそうです
公開日:









































































































































































