R35 バルブスプリング交換 & オリジナルステッカー
キレイに見えるエンジンも・・・
でも安心してください!
新品交換ですよ(笑)
測定してジャストサイズを選定しましたので、後は納品待ちです。
ミッション修理でお預かりしていたM様のR35にオリジナルステッカー貼りも完了
レーシーになりましたね
もう少し労わってくださいね(笑)
ありがとうございました
公開日:
R35 エンジンO/H & ドライブシャフトブーツ交換
いつもの
アレも終わりました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
順調です♪
飛ばし過ぎ?(笑)
高回転までパワー感がアップしました
これはイイかも
ミッション修理したM様のR35もクラッチが滑りにくくしたデータを書き込みました
これでしばらく大丈夫でしょう
明日ステッカーを貼ってお返ししますね
公開日:
R35 HKS GT1000 インタークーラー
次男坊にHKS『GT1000 インタークーラー』取り付けました
めちゃデカいっす・・・
デカいだけでなく、圧損がかなり少ない構造になっているのでブーストの立ち上がりアップに期待が出来そう
しかし、トラストのRXサージタンク用パイピングKITが付いていますので、パイピングはワンオフ制作です
また後日インプレします
業者様ご依頼のR35ミッションもネココーポレーション様のファイナルサポートを取り付けて完成しました
早速、出来上がったエンジンとミッションを取りに来ていただきました
また準備が整い次第セッティングに伺いますね
明日からバラシ始めますよ
そして昨日ミッション修理したM様のR35のチェックをしていたのですが、なんと油温履歴に110℃~140℃が8回と残っておりました・・・
ECUに履歴が全て残っているので嘘はつけないですよ~ww
ミッションの油温&油圧には十分注意しておいてくださいね
公開日:
R35 ミッション修理 完了 & 一大プロジェクト開始
今週もはじまりました
ハリキッテ参りましょう!!
さて、先週に引き続きM様のR35ミッション修理ですが、新品フィルターが届きましたので早速取り付けです
まぁどちらが新品かは一目瞭然ですね
異音も無いです
最後に走行チェックもしてきましたが、変速ショックもなくイイ感じ
完治しました
後は細部もチェックしてお返ししますね
いや~一安心
思っていたより軽傷で良かったです
ほぼフルノーマルに近い状態ですが、今からフルチューンに変貌します
乞うご期待!!
まずはエンジンから着手しますね
公開日:
R35 GR6 ミッション不具合検証
症状は、
・スポーツ走行をすると油温が常に120℃。
・発進時やギアチェンジすると異音と激ショック。
・エンジンを始動するとウナリ音。
・油圧がかなり低い。
ん~・・・とにかくバラしていきます
フィルターが完全に目詰まりしていました
これではオイルを吸えないので、油圧がかからないのが納得
油圧がかからないのでクラッチの動きがおかしくなったり、オイルの流れが悪くなって油温も上昇したのでしょう。
まともな状態ではないのは分かりましたので、ミッション本体も点検していきます。
摩耗したクラッチのカスがフィルターに詰まっていた様です。
サーキット走行も毎週行ったり、車に乗ったら常に全開する方ですので・・・
もっと小まめにオイル交換と洗浄をした方が良いですね。
ただ、プレートの反り返りも無く、ディスクもまだ残りがありますので調整だけで行けそうです
一応搭載しましたが、フィルターを新品に交換してから始動チェックしますので、もう少々お待ちください
T君は前のJDDAでナイトロボンベのセーフティーバルブが開いてしまい、ガスが全部抜けてしまいましたので持ってこられました(笑)
ビックリしたでしょうね
一度開いてしまうと再使用できませんので、新品に取り替えてガスを補充しますね
お連れ様とご一緒に来られまして、ホイールやマフラー交換のご商談もさせていただきました
ほぼ新車の様なMY14でしたよ
ありがとうございました
公開日:
R35 リアLSD入れ替え & CH9 サスペンション交換
今日はお祭りで店の前にお神輿が通りました
秋の風物詩ですねぇ
さて昨日に引き続き業者様のR35ですが、リアLSDの組み換えしました
標準設定はアクセルOFFでLSDが効くようになっていますが、逆に組み替えてアクセルONで効くようにします
これでスポーツ走行した時にトラクションがかかるようになりますよ
後はファイナルサポートが到着すれば完成です。
MさんのCH9アコードワゴンはサスペンション交換でご来店です
今回はKYBのローファースポーツKITですのでローダウンしても高速でもカッチリした乗り心地ですね
ありがとうございました!
公開日:
VR38 完成 & GR6 アッパープログラム
HKS鍛造ピストン、H断面コンロッド、ハイカム&強化バルブスプリング、ヘッドガスケットを組み込み、ハイパワー対応のスペシャルエンジンです
各Oリング、ガスケット等も新品に交換し、ほぼ新品エンジンの様な仕様になりました
コレにHKSのGT800タービンキットを組まれるそうなので、十分800PSは出るでしょう
もちろんエンジンをパワーアップすれば駆動系も対応しなければいけませんね
車はトータルバランスが大事ですよ
純正6枚から7枚になります(左が6枚、右が7枚)
これで約1,000PSまで滑る事が無くなりますよ
一見状態が良さそうでしたが、フィルターはゴミで完全に詰まっていました
どれだけ詰まっていたかお分かりでしょう・・・
このゴミももう出ない様に加工しておきました。
後は対策、油圧アップ加工、点検も完了!
鉄粉も少なめでしたが、少し傷が入っていました
これでアッパープログラムは完了です!
後はサーキット走行もされるそうなので、リアLSDの組み換えとファイナルサポートも取り付けていきますね
公開日:
VR38 鍛造ピストン&H断面コンロッド
ヘッドボルトもアホみたいなトルクで締め付け、カムも取り付けました
後もう少しで完成です!
フルセグTVで快適なドライブをお楽しみください
これで今回の作業は完了です
ありがとうございました!
公開日:
取材準備。
昨日は力尽きてアップできませんでしたので、今日まとめて
とうとう次男坊もフライホイールハウジングにガタが出てしまいましたので、最新のMY15に交換
時間がありませんでしたが、何とか完了
またどこかの雑誌に出てくると思います
公開日:
VR38
今日は気持ちのいい秋晴れでしたね
常連様も多数ご来店いただきましてありがとうございました
前に修理したトライクのカウルステーが何度締めても折れてしまうので、溶接して補強しました
しかもエンジンマウントが外れていて落ちかけていました・・・
怖~
安物には理由がありますね
JDDAご参加のお客様も無事に終わって帰宅中だそうです
お疲れ様でした
ではまた来週
公開日: