セントラルサーキットで取材
今日はセントラルサーキットで取材でした
いつものようにパパラッチのごとく、いきなりビデオを回されてBOSSは焦っておりました(笑)
今回のドライバーは和田Q氏だったのですが、足回り、パワー共に絶賛いただきました
ただ、時期的なもので水温が厳しかったのでタイムアタックは中止・・・
また対策をしなければなりませんねぇ
とにかく無事に終了しましたので、明日は富士に向けて出発できそうです
店に帰ってK様のR35の作業を進めました
まずはサージタンクの取り外し
サクションパイプが70φでしたので、今回80φに交換して効率アップ
後はインジェクターを900ccに交換します
パーツが足りないので、もう少々お待ちください
EVC6の取付も進めますね
では9月11日は富士スピードウェイでお会いしましょう
一応、店は開いておりますので、急用がございましたらご連絡くださいませ。
公開日:
R’sミーティング2016
今年もこの時期がやってきましたね~
もちろん当社も展示させていただきますよ
なかなかお会いできない関東圏のお客様にも是非ご覧いただきたいですね
後は天候次第ですが・・・
さて、いつもの作業報告ですがサッシ屋さんのBNR32にボンピンの取付OK
R32にはフラットタイプよりも昔ながらのボンピンが似合いますね
そしてENDLESSステッカーを貼りました
これでやっとサッシ屋さんの車になりましたねぇ
後は試乗して異常がないか確認して完成です
長らくお待たせしました
Aさんのスイフトスポーツに入れるワークのエモーション極も到着しましたので早速組み付け開始
タイヤもフェデラルRS-Rをチョイスしましたので、サーキットではいい感じにグリップしてくれるはずです
かっちょよくなりました
走行中にウオッシャー液が出てしまうR35は、モーターの配線にデイライトの配線が割り込んでいました?
関係無いと思われましたが、思い当たる所が他に無いので・・・
とりあえず配線を抜いて試乗すると、何と出なくなりました
摩訶不思議・・・
とにかく治って良かったです。
配線をきれいにまとめ、エンブレムの取付が悪かったのとボンネットが浮いていたので隙間を少なくしておきました。
そして気になっていたウイングなんですが、何か違和感ありません?
そう、前後が逆に付いているんです(笑)
ちょうどウイングの延長をご要望いただいておりましたので、今回直しておきます
これで違和感なし
そして次男坊は明日セントラルサーキットでハイパーレブの取材に行ってきます
公開日:
NEWホームぺージ
新しいホームページへようこそ
このHPでも毎日の出来事をアップしていきますね
宜しくお願いします!
さて、サッシ屋さんのBNR32は前のクラッシュでスロットルが割れてしまいましたので、今回も新品ナプレック100φスロットルに交換しました
これで安心ですね
あとはカーボングリルの取付ですが、これがなかなかのフィッティングの悪さで加工しまくり・・・
何とか取付できました
後はオリジナルカーボンフードトップモールと・・・
カーボントランクにトランクフックも取付OK
これで飛んでいく事も無いでしょう
あともう少しです
A様のR35はニスモメーターの取付
いい感じです
他店で別のソフトで書きこまれたR35のECUは、久しぶりに基盤に直接ブートで書き込み
久しぶりすぎて緊張しましたが、問題なく書き込み出来ましたので最新データの書き込みも可能になりましたね
次男坊は後期用のサーモスタットに交換
改良されていて、水の循環が良くなっています
ご新規様のR35はエンジンオイル交換でご来店でした
GT800タービンKITも装着されているようで、速そうですね~
エアロのお話もさせていただきましたので、またのご来店お待ちしております!
公開日:
R35 GR6アッパープログラム & RH9マフラー
今日も蒸し暑い日でした・・・
汗ビシャで頑張っております
さて、奇数段のギヤが入らなくなってしまったミッション修理ですが、とりあえずミッションを降ろして点検です
ついでにアッパープログラムも施工しますのでCリング対策パーツもOK
特に問題がありませんでしたので、NEW7枚ディスクを入れてバッチリ
オイルポンプも点検しましたが、特に問題ありませんでしたので、油圧センサー不良と判断。
在庫のセンサーに交換して様子を見てみます
後、ドライブシャフトブーツも爆発していましたので交換しておきます
切ったわけではありませんので(笑)
帰りはイイ音してましたよ~
ありがとうございました
公開日:
R35 ゴールドカバー
引き続きA様のR35ですが、耐熱シートをボディに貼って搭載準備完了
フロントカバー待ちの間にサスペンションをオリジナルサーキットスペックサスペンションに交換
これでタイムアップ間違いなし!?
で、先ほど塗装から返ってきましたのでゴールドカバーを取り付けました
格好いいですが、どこかで見た事ある様なエンジンに仕上がりました(笑)
明日には搭載し、うまくいけば始動チェックまでいける様に頑張ります
先延ばしにしていた次男坊のメーターLED打ち換えと赤みががってしまったモニターの交換をしました
メーターは後期っぽく見えますが高光度ホワイトLEDに全て打ち換え、モニターは新品交換
これでやっとキレイになりました
これだけでもレーシーに見えますね
出来栄えはまた後日に
公開日:
R35 GT800タービン
今日はA様のR35にHKSのGT800タービンキットの取り付けです
エンジン本体はノーマルですので、700~750PSで抑えてセットアップしていきますね
タービンキットの取り付けは完了しましたので、後はフロントカバーの塗装待ちです・・・(-。-)y-゜゜゜
Z33バージョンニスモは書き込み機が返ってきましたので、早速データを書き込んで始動チェック
本日納車いたしました
M様のR35はポップアップフードCPUのリセットが完了して、無事にエラーコードもゼロになりました
メッチャ格好良くなりましたね
これで納車準備完了!
と言いたい所でしたが・・・
急にスタートスイッチがONの状態でウンともスンとも言わなくなってしまいました・・・
色々調べた所、どうやらハンドルロックの故障みたいです
納車前で良かったのですが、何故このタイミングで・・・
もう少々お待ちくださいませ。
N様のR35は右前から異音がするとの事で点検しましたが、ショックからオイル漏れしていました
ショック単体を発注しましたので、到着までお待ちくださいませ。
公開日:
VR38DETT カム交換
今日は平日でしたがお客様が入れ替わりご来店でした
ご注文やご相談ありがとうございました。
A様といえばあの色ですよね~
今回も東名パワードさんのポンカム
アレです(笑)
明日から取り付けていきますね
Z33バージョンニスモのECUもリセットが完了し、取り付けましたが書き込み機がまだ返ってきてません
その書き込み機を持っているBOSSは東京から大阪へアムクレイド関西支部の会議に参加中
明日お帰り予定です
公開日:
公開日:
R35 地デジチューナー & アドバンGT 12J
価格もリーズナブルで結構キレイに写りますよ
A様のR35に取り付けるタイヤ&ホイールも到着しましたので、早速組み込み
前後アドバンGT20インチ12J+20にミシュランCUP2の305/30ZR20の組み合わせ
Aさんのスイフトスポーツはエンジンから異音がするとの事で点検しましたが、どうやらオルタネーターからの様です
リビルト品を発注しましたので、少々お待ちください
今回もHKS鍛造ピストン&東名パワードH断面コンロッドの組み合わせ
その他チェックも進めますね
公開日:
R35 やっぱりミッション修理。
今日は湿気が高くてメチャメチャ暑かった!
常にTシャツがビシャビシャ・・・
さて、O様のR35はやっぱり気になる場所があったので、4回目の脱着
コレかな?と考えられる部品を在庫パーツと入れ替えて・・・
いやいや、良かった
長らくお待たせいたしました。
その他R35を板金に出したり納車2台、お客様のお見積りやご相談等でバタバタでした
公開日: