クラウン屋さん
またまた2台の中古車のクラウンが入庫
2台同時に車高調整や点検整備を進めています
最近GT-Rよりクラウンを触っている方が多い様な気がします(笑)
宝塚I様R35は某所へ納車してきました
早速サーキット走行されたようですが、今度はクラッチが滑り気味だそうです…
もう8枚ディスクにするしかないですね~
カプチーノはエンジン降ろし
明日も頑張ります
公開日:
R35 強化クラッチバスケット
昨日と今日は蒸し暑い一日でした
スッキリ秋らしい気候に早くなってほしいですねぇ
さて、宝塚I様R35の強化クラッチバスケットが加工から返ってきました
測定したらバッチリOKでしたので、早速組み込んで車体とドッキング完了
問題なくクラッチ・ギヤ学習も出来ました
試乗して確認してきましたが、変速もスムーズでしたのでOKですよ
また納車に行ってきます!
クラウンのフロントバンパーも塗装が終わりましたので取り付けて写真撮影
BOSSの『シッブ!』出ました!(笑)
早く売れると良いな~
公開日:
クラウン 車高調 & 20インチホイール 取付
台風の影響はありませんでしたか?
店は大丈夫でしたが、なかなかの暴風雨でしたね~
これから台風が多くなる季節ですので、気を付けなければ
さて、中古車のクラウンは車高調の取り付けを進めていきます
この前にブッシュを打ち換えた車高調です
そしてワークの20インチホイールを入れてバッチリ
フロントバンパーの塗装が痛んでおりましたので、塗装の為に外してボディファクトリーへ
パープル君は週末に某所へ持っていきますので、ローンチスタートの回転数調整や点検も進めています
公開日:
R35 HKS 強化クラッチパック
台風が近づいていますね~
そのおかげで取材が延期になりました
急いでデモカーを仕上がていましたが、ゆっくり作業ができるから良いんですけど…
さて、そのデモカーですがHKS強化クラッチパックを取り付けてミッション搭載完了
ついでにフィルターも交換しておきました
クラッチ・ギヤ学習も完了し、試乗してきましたが変なショックも無くて純正の様な乗り味です
8枚ディスクなので滑る心配もありませんね
宝塚I様R35の強化クラッチバスケットも到着
削りだし?の様で、見た目から強度があるのが分かります
ですが、組み込んだらちょっと寸法が違いましたので、加工に出しました
来週の頭にはお返しできるように頑張ります!
そしてまたまた中古車のクラウンが入庫
ライトが曇っていましたのでキレイに磨きました
バッチリOK
H君のインプレッサスポーツは板金修理が終わりましたので本日納車
LEDの球切れしていたR35メーターは、全LED交換と液晶部のLEDをホワイトに交換しましたので凄くキレイに見えます
夜に乗るのが楽しくなりますね
後は車高調のブッシュが割れていましたので新品に交換します
これでゴトゴト音がすることもないでしょう!
近畿地方は明日の夕方ごろに台風が直撃しそうな予報ですのでお気を付けくださいませ…
公開日:
R35 クラッチトラブル多発…
今日は宝塚I様R35のミッショントラブルの検証です。
今回も異物も出ていなくてミッションの中身はキレイです
と言う事は、今回もお前かっ!
やっぱり、これが…
こうです…
パワーが出るとココの強度が足りないのでしょうね~
強化品を発注しましたので、明日には届く予定です。
パープル君は諸事情により、急いでセッティング中
さらにブースト圧を上げていき、約2.1キロに合わせたら…
クラッチが滑りました
マジか。
明日に某所に向けて出発予定だったのに…
…( ゚д゚)ハッ!
強化クラッチ持ってた(笑)
と、言うわけで本日2基目のミッション降ろし
これがHKS強化クラッチパックです
見るからに強そう
ちなみに100万円オーバーです
これで滑ることはないでしょう
ついでに圧力センサーも新品交換しておきました
明日中には仕上げないと
プリンスK様R35も車検終了!
後はボディ作業に入りますね
公開日:
ECR33 車高調 取付
昨日に引き続き京都府Y君ECR33ですが、ブリッツZZ-R車高調の取り付けが終わり、車高調整OK
サーキット走行も考えられていますので、少しスポーツ方向に振っておきました
最後にエンジンオイル&フィルター、ミッション&デフオイル交換のフルメンテ
最終チェックで実走し、減衰力調整してきました
ブレーキパッドもご注文いただいておりましたが、納期が間に合わず一旦納車させていただきます
ありがとうございました!
そして宝塚I様R35は某所から引き取りに行ってきました。
サーキットで痛恨のミッションブロー?の様です
色々とチェックしてみると、どうやらまたクラッチかもしれません
もうこの馬力では純正クラッチパックが持たないのかもしれませんね
どちらにせよミッションを降ろして目視にて点検していきます
後はBOSSがR35を何やらゴソゴソして、乗りに行って帰ってきたらブースト圧が2キロになってました(笑)
まだ納得がいっていないようで、また明日走ってくるそうです…
姫路市TさんBCNR33はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
ついでに点検していると、カムカバー辺りからオイル漏れを発見
パッキン類をご注文いただき、次回交換させていただきますね
公開日:
イベント後は忙しい…
R’sミーティングに行っていましたので、溜まったお仕事でドタバタでした…
まずは宝塚I様のホイール交換です
今回は青のアドバンGT
タイヤもワイヤーが出ちゃいましたので、今回はミシュランCUP2の305をお試しです
ついでにフロントガラスの飛び石割れ修理しました
一旦納車しましたが、諸事情により明日引き取りに行ってきます…
中古車のクラウンはお買い上げいただきましたので、アライメント調整して岡山へ納車完了
ありがとうございました!
京都府Y君ECR33は車検整備して本日、検査場へ行ってきました
無事に通りましたので、ニスモサスからブリッツZZ-R車高調に交換中です
神戸市N様のR35は昨日からお預かりしております
ご自身で赤いモールを貼り付けていたのですが、変色してしまった様で?貼り直して欲しいとのご依頼でしたが、剥がすと両面テープののりが全面に残ってしまい、除去するのに3時間かかってしまいました…
そしていつものレッドラインを貼りましたので変色する事も無く、数年キレイな状態で残ると思います
後はメーターのLEDが切れてしまった様ですので、修理の為に外しました
液晶部もホワイトに打ち換えますので、かなり見栄えも良くなりますよ
ご新規様のBNR34はオイル交換と点検でご来店でした
まずはエンジンオイル&フィルター、ミッションオイルの交換
そして走行中にシフトレバーから煙が出てくるそうで?点検するとブーツが外れておりました
抜けない様にしっかりと固定し、電装パーツのアースが千切れていたのを補修して元に戻しておきました
後は4WDの故障診断とアライメントも確認
ご自身でカムとパワーFCを取り付けてセッティングされたようですが、かなり調子が悪く?何とかしたいとご相談
Vproをおススメさせて頂き、どうせならVカムシステムを取り付けてセッティングしてもらいたいとご商談させて頂きました
またのご来店お待ちしております!
公開日:
R’sミーティング2017
お疲れ様です!
先週の土曜日からR’sミーティングに参加する為、富士スピードウェイに行っていました
今回もお客様とツーリングを兼ねて6台で参加です
夜はいつもの楽しい前夜祭でした
朝早く起きて会場入り
今年は天気も良く、いつもより来場者も多かったのではないでしょうか?
クライマックスはRH9ゼロヨン
大迫力でしたね~
エンドレスからは3台のエントリーでした
なかなかFSWでゼロヨン出来る機会もないので、良い記念になりましたね
ご参加いただきました皆様、ご苦労様でした
公開日:
トラブル発生!?
明日はR’sミーティングに向けて出発します
なので準備でバタバタしておりました
出店車両はウチのパープル君と宝塚I様R35です
ですが…
宝塚I様のR35を引き取りに行ってきました…
洗車の為に車庫から出そうとしたらミッションのチェックランプが点灯した様です
故障コードは『シフトフォークC』と出ていますが、特に問題なく動きます?
故障コードも消えましたし、クラッチ・ギヤ学習も出来ました??
恐らくギヤオイルをレース用にかなり粘度の高いオイルにしておりますので、少しギヤの入りが悪くなっていたのかもしれませんね
とにかく大事に至らなくて良かったです
神戸市N様R35もR’sミーティングに参加されますので点検しました
ついでにスタビの取り付け位置の変更もしておきます
長く使っていたエアクリーナーフィルターも新品交換
R35って見えないので交換をされていたい方が多いと思いますのでお気を付けください
一応交換時期は1年もしくは10000kmが目安となっております!
後はカプチーノがスピードメーターが動かなくなったので点検すると、センサーのドリブンギヤシャフトが折れていました
新品交換してバッチリOK
中古車のRB3オデッセィは昨日組んでおいたホイールに交換しました
車高調整したらメッチャ格好良くなりましたね
中古車のヴォクシーはオイル交換や納車前点検が完了
京都府Y君ECR33は車検で入庫しました
しっかり点検整備しておきますね
ではGT-Rオーナーの皆様、富士スピードウェイでお会いしましょう
公開日:
タイヤ屋さん。
今日は雨降りな一日でしたね
タイヤの溝は残っておりますか?
外側から見て溝があっても、意外と内側が減っていることもありますので…
今日は中古車のホイールにタイヤの組み付けDAYでした
日頃はR35用のランフラット20インチを組み込み慣れているので19インチのラジアルなんてお茶の子サイサイ(死語w)です
そういえば某(宝塚I様)R35用のタイヤも届いておりますww
チューニングショップのタイヤの数ではない…
タイヤ屋さんな一日でした
プリンスK様R35は車検整備中
山陰W様R35は車をMY08からMY15に乗り換えられた様で?色々と点検させて頂きました
LSDが組み込まれてハンドルを切って進むとバキバキ凄い音がするのとサスが固すぎて乗りにくい様です
徐々に良くしていきましょう
公開日: