R35 ソレノイド洗浄 & RECARO RMS2700G 取付
さて、アッパープログラムの続きですが、ソレノイド洗浄を進めて行きます
ついでに油圧センサーも新品に交換して完成
傷も少なく、良い感じでした
後は戻して始動チェック
最後にクラッチ・ギヤ学習して完成です
ありがとうございました!
毎週のようにご来店いただいています岡山県K様は、今日はシートの交換でご来店です(笑)
今回はレカロRMS2700Gをご購入頂きました
やっぱりこのシートは格好いいですね~
後は牽引フックとオイル交換・・・
Rオイルゲージも取り付けさせていただきました
今日も追加注文ありがとうございました!
進化が止まりませんね~
Vカムを組もうと思った姫路市TさんBCNR33のヘッドは、念の為バルブスプリングを確認してみると、何とノーマルでした・・・
なので、これも強化品が入荷してからの作業再開となります・・・
思うように作業が進みませんね
公開日:
R35 ミッションアッパープログラム & RB26 新品クランクシャフト 組込
さて、今日は宝塚市I様のミッションアッパープログラムです
まず、下回りの綺麗さに度肝抜かれました・・・
姫路市O様に匹敵するか、それ以上です
逆に作業するのに気を使いますね
オイルはかなり汚れておりました
そ~っと降ろして、分解に入ります
まずはオイルポンプの点検です
いつも通り、フィルターはガスケットのカスが詰まりまくっておりました
油圧アップ&油圧センサー交換OK
クラッチは点検しましたが、あまり減っておりませんでした
Cリング抜け対策もバッチリですので、後はソレノイド洗浄したら完成ですね
姫路市TさんBCNR33のエンジンは、新品ブロックを洗浄して新品クランクの測定です
規定値に収まりましたので、HKS鍛造ピストン&東名パワードH断面コンロッドを組み込んでいきます
後はオイルポンプが月末まで入荷しないので、腰下は一旦終了です
先にヘッドの点検とVカムを取り付けてシム調整進めておきますね
公開日:
部品が届きません( ノД`)シクシク…
さて、ご購入いただきましたアクアは名義変更が終わり、本日納車致しました
低燃費を実感してくださいね
神戸市S様R35のリヤメンバーを新品に交換する準備にとりかかりました。
お待たせしておりますが、ボディ修正もそろそろ仕上がりそうです。
香川県N様は謎の不調で?点検に来られました
これで直ればいいのですが、マイナートラブルは困りますね・・・
しかし、最近注文するものが、ことごとく納期がかかってかかって・・・
広い心でお待ちください
34君は綺麗に洗車しました
Youtubeにエンジンを組んでいる動画を作ったので、また暇なときにご覧ください📷
公開日:
R35 ブレーキパッド 交換 & 強化ミッション
さて、今日は高砂市H様R35はブレーキパッドの交換です
純正パッドのキーキー音が気になっていたご様子で?ディクセルのMタイプに変更しました
最後に試乗してきましたが、異音も無く快適になっております
ありがとうございました!
PPGの強化ギヤを組み込んだGR6が返ってきました
後はLSDの組み込みですね
TさんBCNR33のエンジンは綺麗に洗浄中
新品のクランクシャフトも入荷しましたので、これでメタル選定進めて行きます
W様CT9Aは自前の積載車で引き取りに来られました
ありがとうございました
キャンペーンでご購入下さいましたパーツが続々と入荷されてきました
お陰様で、これでも半分ぐらいです・・・
部品が揃い次第、順番にご連絡させていただきます!
オプション誌やGT-Rマガジン誌に、この前の鈴鹿の記事が載っております
ご購読、宜しくお願い致します。
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & RB26 分解
さて、今日は高砂市H様R35のフライホイールハウジング交換です
前期R35の持病みたいなものなので仕方ないですね
これでしばらくは安心ですね
引き続きブレーキパッド交換も進めていきます
姫路市TさんBCNR33のエンジンは分解中
お客様も中身がうる覚えで分からないとおっしゃってましたが、記憶通りの内容でした
これで仕様がハッキリ決定しましたので、新品ブロック洗浄やその他準備を進めていきますね
中古車のアクアは納車前点検
ヘッドライト磨きや下回り点検でした
公開日:
R35 フロントディフューザー 取付 & トランクスポイラー改 & BCNR33 エンジン降ろし
さて、今週も?岡山県K様R35の作業です(笑)
オリジナルフロントディフューザーVer2を購入下さいました
やっぱりコレですよね~
追加注文もありがとうございます!
加古川市N様R35のトランクスポイラー加工が完了しました
良い感じで仕上がって良かったです
W様CT9Aはチェックしましたが、今の所オイル漏れは見受けられないので一旦納車させていただきます
姫路市TさんBCNR33はエンジンを降ろして分解中です
公開日:
ZN6 ファイナルギア 交換 & プラグ交換 & RB28 組込
所用で日曜はブログが出来ませんでした
一日ブログをアップしなかっただけで、常連様から『どうしたん?』『何かあったん?』とご心配おかけしました(笑)
なので、今日はまとめてアップします
さて、ご新規様ZN6(86)の作業ですが、まずはファイナルギヤの交換からスタート
今回はトップフューエルさんの4.66のキットを組み込みます
4.1から4.6の変更なので、見た目は結構違いますね
後は調整しながら組み付けていきます
ついでにスタビライザーを他車種の流用で太い物に交換です
マウントブッシュも強化していきます
スタビライザーリンクも調整式に変更してOK
続いてメンテナンスはミッション&エンジンオイル交換
プラグ交換も完了しましたので、後はマフラーの入荷待ちですね
岡山県K様R35は、ドアオープナーのワイヤーが外れておりましたので、修正して完成
格好良くなりましたね~
追加のご注文もありがとうございました!
ご新規様のBNR32はご相談でご来店でした
高砂市H様R35は下回りからカラカラ音が聞こえるとの事で点検しましたが、どうやらフライホイールハウジングのベアリングがダメみたいでした
ついでにブレーキパッドも交換のご依頼も頂きましてありがとうございました!
M氏のハイエースは窓が落ちたとの事で?点検しました(笑)
ステーが折れていたので、応急処置しておきました
34君のRB28はピストンを組み込んで腰下が完成
ヘッドも洗浄完了しましたので、明日には形になりそうですね
BOSSはRH9のブロック長会議です
D2さんから新作キャリパーが発売されたそうなので、要チェックですね
公開日:
R35 リヤ オーバーフェンダー 取付
さて、今日は岡山県K様R35にトップシークレットさんのリヤオーバーフェンダーの取り付け作業です
まず、リヤバンパーをカットしてダクトパネルの取り付け
後はフロント側をチリ合わせしながら取り付けてOK
ついでにリヤアンダーの網を止めるワイヤーが無くなっていたので新たに取り付け、ボンネットのチリ合わせも完了です
34君のエンジンは、サーモスタットを新品交換し、オイルポンプやウォーターポンプ等も取り付けてます
週明けには子メタルが入荷予定なので、来週には出来上がりそうですね
ご新規様の86はファイナルギアの交換とメンテナンスで入庫しました
ちなみに、そろそろマフラー折れそうですよ・・・
ご注文頂いていたアクアが、やっと見つかりましたので仕入れました
何と9インチナビが付いていて、めっちゃデカいです
公開日:
R35 点検 & RB26 ボーリング加工 & 自動運転化にむけて
さて、中古車のR35は点検整備中
下回りやエンジンルームもキレイです
オリジナルECMデータ入力、ミッションデータも変更済みです
RB26N1ブロックはボーリング加工が完了
洗浄してメタル選定ですね
後は整備主任者技術研修会で姫路へ
自動車の自動運転化により、自動車整備事業も変化しています
例えば、衝突安全装置のセンサーがバンパーに内蔵されている場合、特定整備事業の認証を受けていない工場では、その車のバンパーを取り外すことが出来なくなります・・・
今後、こういう車が増えてくるのは間違いありませんので、時代に合わせた事もしなくてはいけませんね
チューニング業界からすれば、少し寂しくなります。
公開日:
R35 ソレノイド洗浄 & BNR34 ドライブシャフト 交換
さて、今日は香川県N様がサーキット帰りにメンテナンスでご来店です
ミッションオイル交換ついでに、ソレノイド洗浄もご依頼です
少しオイルも汚れておりましたので、フィルターも新品交換させていただきました
後はエンジンオイル&フィルターも交換して、クラッチ・ギヤ学習も完了
明日もサーキットへ行かれる様で?お気をつけて楽しんできてください
神戸市MさんBNR34は点検中にフロントドライブシャフトブーツが破れていたのに気付きましたので、交換のご依頼です
もうグリスも無くなっていたので、念の為にリビルド品に交換しました
ありがとうございました!
事故車のBNR32は、とりあえず直す方向で決まりましたので、ボディファクトリーへ運びました
何とか修理頑張りますね
公開日: