有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

MR2 不調点検

 

今日は岡山県TさんMR2の不調点検です

T88タービンのフルチューンなのですが、何せ製作してから10年以上は経過していますので仕方ないですねcheeky

まずは色々と見てみると、マフラーが脱落しかけ、プラグは失火しまくり、燃調がずれて黒煙吹きまくり…frown

とりあえずマフラーをしっかり固定し、プラグを掃除してVproのリセッティングblush

何とか普通にアイドリングしてくれるようになりましたcheeky

後はその他諸々しっかりと点検していきますね

 

 

HNR32はバルタイ調整cool

IN側110°、EX105°でセットしました

後は最強トランジスターの納品待ちです。

 

 

美方郡WさんBNR34は点検が完了して本日納車

 

車検の尼崎HさんBNR34は点検が完了しましたので、休み明けに検査場行ってきます

 

 

I様のクラウンに入れるレイズのG27が届きましたので、前もってタイヤを組み込んでおきます

タイヤはSドライブをチョイスしました

取付が楽しみですね

公開日:

FD3S マフラー加工

蒸し暑い日が続きますね

すでに自分が汗臭い…cheeky

 

さて、マフラー加工のFD3Sですが、A/Fセンサー取り付け用のボスを取り付け

 

そして取り付けるマフラーのフランジを切り落とし、フランジを3穴から2穴に取り換えて角度を調整

 

バッチリOKです

最近、溶接作業が多くなってきたような…

 

 

板金から返ってきたパープル君はボディステッカーを貼りなおして男前に戻りましたlaugh

 

そしてブレーキパッドをストリート用からレース用に取り換えました

ほとんど減ってないので、かなり勿体無い気もしますが(笑)

 

修正したホイールもタイヤを組み込んで取り付け完了

 

 

AさんのZC31Sはレカロのサイドプロテクターを取り付け

乗り降りでよく擦り切れる場所なので、早めに取り付けておいた方が良いですね

 

 

娘さんのムーヴはタイヤの溝が無くなりましたので交換です

 

今回はナンカンのNS-2をチョイスしました

 

T様のR35に取り付けるサージタンクも塗装が完了しましたので、明日に取り付け進めていきますね

公開日:

R35 エンジン搭載

 

いきなりですが、T様R35にエンジンが載りました

 

そしてサクションパイプのワンオフ加工cool

等々進めております

 

 

IくんS15は始動チェック完了して納車いたしました

後はタービンから異音がしておりますので、そろそろ交換時期ですね

 

 

FD3Sは業者様からマフラー加工のご依頼ですcool

 

まずは触媒をGPスポーツのスポーツキャタライザーに交換

後は持ち込まれたマフラーのフランジを切って、つなぎ合わせていきますね

 

 

パープル君はボディファクトリーから帰ってきました

ホイールの修正も完了しておりますので、明日組み込んでボディステッカーも貼っていきます

 

入れ替わりでM様R35がボディファクトリーへ入庫しました

公開日:

S15 エレメント移動

今日は『ザ・梅雨』って言うぐらいの天気でしたねbroken heart

なので、お客様も少なめでした

 

さて、ご新規様のS15はエレメントを移動されたいとの事で、東名パワード『N2オイルブロック』の取り付けをご依頼です

SR20の純正エレメント取付部が弱い事が有名ですので、トラブル予防にもなりますね

しかし、これが結構大変なんです

何とか取り付けし、キノクニのエレメント移動ブラケットやフィッティングを使用してOK

後は作動チェックしてお返ししますね

 

 

GT900タービンキットもパイピング類、配管類の取り付けが終わって準備完了

 

ボディ側の遮熱対策もバッチリですcool

GT1000スペックインタークーラーも加工、取り付けできましたので、休み明けにはいよいよエンジンを載せちゃいますね

 

ご新規様のBCNR33はオイル交換でご来店でした

公開日:

S15 デフブロー & BNR32 車検整備

 

さて、今日はTくんS15のデフチェックですが、ドレンボルトを抜いたらこんな状態です

 

割れたカバーから見えるリングギヤも痛々しい姿に…frown

 

完全にギヤがなめてしまっていましたcheeky

RH9走行会の時は、かなり路面状況も良く、さらにスペシャルLSDを入れたのもあり、駆動系にかなり負担がかかったのだと思われます。

幸いLSDは無事でしたので、組み替えてイニシャルトルクを落としてみます。

 

在庫のGT-Rデフも出てきましたので、金額も抑えれそうです

ただ、バックラッシュがかなり広いく、測定して調整シムを発注しましたのでしばらくお待ちください

 

車検のMさんBNR32はキャタライザーのプレートが飛んでいってしまっておりましたので車検はOUT

等長フロントパイプも最低地上高がOUT

車検に通るものに交換して行きます

 

後はエアコンがかなり前から効かなくなったとの事で、少しガス圧をかけてチェックblush

しばらくすると、リキッドタンクのガラス窓からブクブクと漏れを発見

後、高圧側ホースからも少し漏れておりましたので交換しなければ直らなそうです

 

 

三木市NさんBNR32も最近エアコンの効きが悪くなったとの事でしたが、少し高圧が低いぐらいでしたので、2本ほどガスを入れたら無事に復活

夏前の『R32あるある』でした(笑)

公開日:

R35 アドバンGT & 車高調アダプター

今日はお近くにお住いのK様R35が入庫しました

 

今回はアドバンGTと車高調アダプターの取り付けをご依頼いただきました

まずは車高調アダプターを取り付けてF15mmダウン、R20mmダウンにセット

 

そしてタイヤは再使用しますので純正ホイールから取り外し、組み替え完了

 

良い感じです

最後にアライメント調整してOK

 

メッチャ格好良くなりましたね~laugh

ありがとうございました!

 

 

車検でお預かりしている三木市NさんBNR32は整備と排ガス調整完了

オイル交換もご依頼です

 

去年にVpro取付&セッティングしていただいたMさんBNR32も車検で入庫です

 

しっかり点検していきます

 

 

TくんS15はRH9ゼロヨンにエントリーしたのですが、何とデフがブローしました…cheeky

とりあえず分解して状態チェックしてみます。

公開日:

VR38 HKSカム 取付

 

さて、昨日に強化バルブスプリングを取り付けたVR38に、カムを取り付けてクリアランス調整blush

かなり狭くて在庫のリフターで揃わず、急いで発注します

 

 

姫路市M様R35は牽引フックの取り付け

 

後はワイドトレッドスペーサーでツライチ調整

 

 

オデッセィとキューブはオイル交換でした

 

その他、ご新規様のお見積りや不調チェック等でバタバタしておりました…cheeky

公開日:

R35 RH9 100Φマフラー

今日は一日雨でしたね~mail

どうやら梅雨入りした様です

これからセッティングも出来ない日が増えそうですcheeky

 

 

さて、ご新規様MY14R35はマフラー&CPUチューンのご依頼です

 

フロントパイプも取り付けますcool

 

これで効率アップ

 

そしてマフラーはRH9のメインパイプ100Φチタンマフラーですlaugh

パワー出そうですね

 

最後にブーストアップデータ&ミッションデータを書き込んで完了

ありがとうございました!

 

 

サッシ屋さんのトランスファーはオイル漏れチェックblush

タービンの入れ替えも進めていますcool

 

 

 

宝塚I様R35はエンジン、ミッション、F/Rデフオイルのフルメンテナンス

ついでに各所点検も

 

 

W様のCT9Aはリセッティングのご依頼です

2.3L、272°カム、GT3037タービンとフルチューンなので気合い入れます

 

岡山県TさんのBNR32はOS技研シーケンシャルドグミッションをご購入いただきまして、3か月待ちでやっと入荷いたしましたfrown

 

そういえばこの前のツーリングで打ち上げでお世話になった焼肉『とみや』さんが、読売テレビの情報番組『ten.』で紹介されていました

皆様も是非お立ち寄りくださいませ

公開日:

AP2 マフラー交換 & FD2 GTウイング取り付け

今日は珍しくホンダ車がメインでした

 

N君AP2はマフラー交換

 

今回はJ'sさんのステンレスマフラーですが、純正の半分ぐらいの重さでした

 

見た目もチタン風で格好いいですね

音量も丁度良い感じです

ありがとうございました!

 

 

T君FD2はGTウイングが届きましたので早速取り付けです

 

メッチャ速そうです

後は明日リップスポイラーを取り付けて納車しますね

 

 

宝塚I様R35はブレーキホースがノーマルのままでしたので、今回交換ですfrown

 

これでブレーキタッチも良くなりますね

 

そして最近サーキット練習をされていますので、フロントタイヤがもう無くなってしまいました

練習用に置いていた前のリヤタイヤに交換しました。

 

後は毎回切れてしまうリヤウインカーバルブはヴァレンティのLEDに交換して安心ですねblush

 

姫路市O様R35はエンジンオイル交換でご来店でした

 

T様R35はスペシャルチューニングで入庫です

楽しみですねぇlaugh

公開日:

メンテナンスDAY & アルティメットGT-R

今日はメンテナンス等でバタバタしておりました

 

まずはOさんBNR32のエンジン&ミッションオイル交換

 

後は毎年の夏前恒例のエアコンガス補充です(笑)

 

3本補充してOKでしたが、低圧側が少し高いのでコンデンサーが詰まりかけている様です

 

そして燃料ポンプをサード295L/hポンプに交換ですcool

 

加工して取り付け、強化電源リレーも取り付けましたblush

 

エアコンを付けていると強化電源前は10.6Vだったのに対し、強化電源後は12.8Vまでアップ

アイドリング~街乗りまではセッティング出来ましたので、明日に全開セッティングしますね

 

 

T君S15はタイヤ交換

 

フロントはR1R、リヤはフージャーラジアル

 

点検中にタイヤが当たった痕がありましたので少し叩いて、念のために5㎜スペーサーを入れておきました

 

ホイールナットもレイズのレーシングナットに交換してOK

 

後はアライメントチェックしましたが、右だけキャンバー角が1.7°になっていましたので、調整しようとしてもターンバックルが固着して全く回りません…cheeky

 

とりあえず取り外し、バーナーで炙りながら思いっきり力を加えたら何とか緩みました

錆びついていた様で、キレイに錆を落としてからモリブデングリスを塗ったら手で回るようになりましたヨ

 

また元に戻して0.3°に調整し、トーも調整てアライメントは完了

 

最後にレーシングプラグ10番に交換し、HKSドラッグガスを入れてリセッティング準備

メチャ速くなりまっせlaugh

 

 

HNR32はミッションメンバーブッシュがボロボロになっていましたので、リジットカラーに交換

 

まぁ大体のR32、R33はこんな感じですね

 

これでシフトフィーリングが良くなってくれれば…

 

BOSSは何やら内職中w

めっちゃ手こずってましたが

 

ヴィッツはお客様のご注文で仕入れました

キレイにしてから納車いたしますね!

 

 

AさんのZC31Sは走行中にぶつけられたそうで、修理のご依頼ですfrown

怪我が無くて良かった

 

 

そして本日発売のアルティメットGT-R

 

良い感じでご紹介していただいておりますので、是非ご購読お願いいたします!

 

HKSのキャンペーンも8月末まで開催中ですので、こちらも宜しくです。

公開日: