有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 その他 」 一覧

R35 セッティング

 

奈良県M様R35も終盤です

データロガーをとり、現状把握blush

 

ほとんどイケていましたが、細かい所の修正だけして書き込み、完了しました

ブースト圧は1.4キロで合わせましたので、前よりはかなり速くなっておりますよ

 

 

中古のクラウンはHIDのバルブがあり得ないぐらい青かったので、これでは車検に通りませんので交換しますcheeky

 

おそらく12000ケルビンぐらいでしたので、今回は5500ケルビンに交換したのでOKでしょうblush

テールランプもつかなくなっていましたので交換しておきました

最後にアライメント調整しましたので、後は車検場へいって検査&登録ですね

 

EJ25のピストンが届きましたので、洗浄して組み込み準備に取り掛かります

ピストンリングも新品交換しておきますね

公開日:

R35 パドルシステム & ヒューエルポンプ

いやー残暑が厳しいですねぇ

この暑さで中々作業が思うように進みません…cheeky

 

さて、奈良県M様R35はステアリングとパドルシステムの変更

MCRさんのパドルシステムを取り付け、ハンドルとパドルが一緒に回りますのでスポーツ走行時にシフトアップかダウンか分からなくなる事が無くなりますね

 

ハンドルはOMPのバックスキンを取り付け、オートクルーズスイッチも取り付けましたblush

社外ハンドルを取り付けると一気にレーシーな室内になりますね

 

後はヒューエルポンプをサード製295L/hに交換cool

 

リヤ側のアライメント調整も完了しましたので、後は実走チェックして納車いたしますね!

 

エブリィは検査、登録が終わって納車しました

クラウンも点検が終わって最終チェック

 

 

WさんのBRZはエンジンチェックランプ点灯

診断機をつなぐとイグニッションコイルの故障みたいですね

どういう方向で直すかお客様と相談します

 

 

本日のBOSSはRH9の会議です

公開日:

R35 フルメンテ & フルエアロ

朝夕は少し涼しくなってきましたが、まだまだ昼間は暑いですね…cheeky

 

 

 

さて、加古郡I様R35はエンジン、フィルター、F/Rデフ、ミッションオイル交換のフルメンテ

 

最近はモティーズさんが良いオイルを作ってくれています

 

R35の車検時には故障コードが出ていないかいつもチェックしていますが、全く問題なし

 

ついでにクラッチ・ギヤ学習もしておきました

後は来週に車検ですね

 

奈良県M様R35は塗装から返ってきました

 

Kansaiサービスさんのフロントワイドフェンダーとトップシークレットさんのサイドディフューザー…

 

リヤワイドフェンダーとリヤアンダーディフューザーver1の組み合わせ

リヤはメチャメチャ格好良く仕上がってますlaugh

 

フロントはオリジナルカーボンディフューザーにワークモーションCR2Pの組み合わせ

 

アライメント調整して試乗してきました

後もう少しです

 

 

RB3オデッセィはエンジンオイル&フィルター交換

 

 

後はポジションランプとナンバー灯をLEDに、フォグはHIDランプに交換しましたblush

最後にレーダーを取り付けて完了

公開日:

お盆休み明け

皆様、お待たせしました!

お待ちかねのブログの時間です(笑)

お店は17日から開いておりましたが、僕は今日から出勤でブログが出来ませんでした

今日からまたよろしくお願いします!

 

 

ここ数日の作業を一挙公開ですが、神戸市N様R35は助手席にレカロ『SR-6』を取り付け

  

運転席とマッチして良い感じですね

 

 

オイル漏れしていたエクストレイルはオイルシールとクランクプーリー交換

バッチリ直りました

大事にならなくて良かったです

 

加古郡I様R35は車検とメンテナンスで入庫しました

 

中古車のエブリィは車検整備blush

 

クラウンも車検整備

 

オデッセィは納車前点検

 

 

京都府Yくんオデッセィはエンジンオイル交換でした

 

 

AさんZC31Sスイフトはナンバー灯にLEDバルブblush

最近は安くて良いものがありますねぇ

 

 

最後にオートスタッフさんがR35のチタンフロントパイプを見せびらかしに来店(笑)

何とφ76.3×2⇒φ60×4⇒φ90×1でメッチャ良い作りですcool

270,000円(税別)ですが、ハイパワー志向の方にはもってこいの商品ですね

 

後はオートスタッフならではの食器シリーズ(笑)

マニアにはたまらない一品?

公開日:

R35 究極ブーストアップデータ & MY13ミッションデータ

 

昨日に引き続きGR6アッパープログラムですが、今日はオイルポンプの点検&強化

 

相変わらずフィルターはゴミで目詰まりしていましたのでキレイに洗浄

このゴミはどこから出るのか分かっておりますので、もう出ないように加工済みです

後は油圧アップして組み込み

 

Cリング抜け対策もバッチリです

 

ソレノイドもキレイに洗浄して回転防止クリップを入れて完成

 

車体とドッキングさせてMY13ミッションデータをリセットしてから書き込みblush

 

同時に900ccインジェクター用の究極ブーストアップデータも書き込み、エンジン始動cool

 

無事に油圧アップ出来ていることを確認してクラッチ・ギヤ学習完了

凄く調子良さそうですlaugh

後は車高調整とアライメント調整、400Φブレーキローターを付けたらボディキットの取り付けに取り掛かりますね

 

 

宝塚I様R35はエンジンオイル交換です

 

しかし、エンジン製作して半年で4万キロって(笑)

しかも3万キロぐらいは全開走行していると思います…frown

いや~VR38って強いエンジンですね

 

 

エンジンO/HしたBCNR33は補器類を取り付け、エンジン始動!

メッチャ調子良い~

試乗してきましたが、エンジンの調子の良さよりもクラッチの扱い安さに度肝抜かれました…frown

プル式のメタルクラッチでここまで乗りやすいクラッチは今まで無かったと思います

これから流行りそうですね

ではエンジンの慣らし運転頑張ってくださいませ

 

 

ウチの軽トラ君も飛び石でフロントガラスが割れてしまいましたのでリペアしましたcheeky

最近多すぎですね(笑)

 

古くからお知り合いの中古車屋さんのご依頼でエクストレイルの修理です。

 

かなりの量のエンジンオイルが漏れているようで?クランクプーリー辺りからみたいですね

 

プーリーを外してみると、何とパックリ割れておりました…frown

どうやら事故車だった様で、クランクプーリーまで当たっていたみたいですね

 とりあえずプーリーとオイルシールは新品交換してみます。

公開日:

R’sミーティング & R35 フライホイールハウジング交換

GT-Rオーナー様は暑い時期が来ると、やはり気になってくるのが『R’sミーティング』ですよね

もちろん今年も出展いたします

今年もお客様とツーリングも兼ねての前夜祭が楽しみですね~

是非ご来場くださいませ

 

 

さて、今日はご新規様のR35が入庫しました

奈良県からはるばるお越しで、今回はフロントパイプ、フライホイールハウジング、フルエアロ、ホイール、サクションKIT、パイピングキット、究極ブーストアップ、サスペンションKIT取り付けとフルメニューのご依頼ですlaugh

見違える様に格好良く仕上げますね

 

まずはフライホイールハウジングの交換からスタート

 

後期用で安心メニューです

フロントパイプは在庫のトラスト製に交換しました

ドンドン進めていきます

 

 

T様の仕事用の軽トラックはフックが折れてしまった様で、修理のご依頼です(笑)

バッチリ溶接して修理しましたcool

何でも直しますよ

公開日:

カプチーノ エアコン修理

台風の影響も騒いでいたよりも被害は少なく?安心しましたkiss

少し涼しくて逆に良い感じです

 

さて、まだまだ暑い日が続きますのでエアコン修理です

 

前にリビルトコンプレッサーに交換したカプチーノですが、冷えがイマイチでしたのでコンデンサーや配管類を全て交換です

平成4年式ですので、R32と同じく旧ガスタイプですので、コンデンサーが詰まっている可能性があります。

良く電動ファンの風が抜けるように隙間を埋めて取り付けました

 

後は元に戻してガスを充填

かなりアイドリングでも冷えるようになりました

古い車は、まだ部品が出る間に交換しておいた方が良いですね

 

エンジンO/HしたBCNR33はそろそろクラッチが届きそうなので、補器類を取り付けて準備万端

 

ピストン棚落ちしたEJ25はその他交換しなければいけない部品が無いかチェック中blush

意外とダメージは少なめでしたので、ピストンやガスケットKITを発注しました!

公開日:

EJ25 エンジンブロー ピストン棚落ち & R35 DCTクーラー

今日も猛暑でした…frown

夏バテ気味ですがフル稼働です

 

さて、GVFインプレッサのEJ25ですが、分解していくとピストンがオイルでベットリ…

前にも有りましたが、やはりピストン棚落ちでしょうか…

恐る恐るピストンを抜いてみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり派手に逝っちゃってます

これは2番ピストン。

ちなみに4番ピストンも割れていました

前の棚落ちも2番、4番だったような?

このエンジンの欠陥でしょうね~cheeky

とにかくピストン交換は確定ですので、どのピストンで行くのか業者様とご相談です。

 

 

尼崎M様R35はトラストDCTクーラーが届きましたので、早速取り付け

 

元に戻して、ついでにウインカーはオレンジ仕様に変更しました

試乗してきましたが、やっぱりミッションの油温が安定していますね

夏場でも安心してカッ飛ばしてくださーい

公開日:

BCNR33 エンジン搭載 & メンテナンス

いやー今日は特別暑かったkiss

もはやスポットクーラーも意味がありませんでしたcheeky

花火大会が各地で開催されているみたいですが、行かれる方は熱中症対策を万全で行ってくださいねangry

 

 

さて、O/Hが終わったRB26は搭載準備が完了

 

エンジンを載せる前に配線をキレイにまとめましたblush

後々の整備性も良くなりますので、エンジンを脱着した車は出来るだけ手直しするように心がけております

 

で、搭載完了!

後は補器類の取り付けを進めていきますね

ただ、クラッチの納期が盆休み明けになるそうなので、申し訳ありませんがもう少々お待ちくださいませ…cheeky

 

 

DさんBCNR33はエンジンオイル、エレメント、プラグ交換でご来店

 

定期的にメンテンナンスすると不調の原因も分かりやすいですね

 

 

S君BCNR33もギヤオイル交換でご来店でした

良いのか悪いのか、最近R33のメンテナンスも増えてきましたね

 

エンジン不調のGVFインプレッサはエンジンを降ろす準備開始cool

 

明日には降ろして原因究明を頑張ります

公開日:

R35 究極ブーストアップ & RB26 バルブシートカット

今日もパソコン落ちまくりで心が折れかけです(笑)

パソコンに詳しい方、直してください

 

 

さて、昨日に引き続きN様R35の作業ですが、レーダーが付いていた場所にEVC6を取り付け

 

新たにミラー一体型レーダーを取り付けましたblush

 

そして、ブースト圧を1.4キロまで上げてロガーチェックcool

ブースト圧の立ち上がりが鋭く上がり、高回転でブースト圧が垂れてきますが、点火時期を上げることによりパワー感が途切れることなく一気にレッドゾーンまで吹け上がります

メッチャ気持ち良い~laugh

究極ブーストアップの完成です

これはおススメですよ

 

 

バルブシートの当たりが悪かったRB26ヘッドは内燃機屋さんでシートカットが終わって帰ってきました

 

バルブもカットして擦り合わせし、セット長も合わせてもらいました

早速バルブを取り付けてシム調整も進めていきますね

 

 

神戸市I君R35はオイル交換でご来店

 

一緒に来られたN君AP2はO2センサーの交換でした

公開日: