有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

BNR32 フィーバー

今夜は冷え込んでますねぇ

鼻水がいつの間にか垂れてます・・・


さて、サッシ屋さんのBNR32の続きですが、クランクのフライホイール当り面をできるだけ平らに仕上げました

出っ張りがあるとフライホイールが振ってしまってメタルが逝ってしまいますので

 
クラッチは一般市販品で1000PSオーバーで対応できそうなATSメタルトリプルプレートを試してみます!

使い慣れたHKS製は廃版です・・・


強化トランスファーもオーバーホール完了しましたので明日載せちゃいますね


TさんのBNR32はブレーキオーバーホールと錆修理でお預かりです!

 
うわぁ・・・結構イッテますね

予算内でできる限り頑張ります


またまたOさんのBNR32が入庫

 
クラッチオイルが減るとの事で、クラッチマスターとオペの交換です

  
やはりどちらも漏れていました

 
両方とも新品にしましたので安心ですね

ありがとうございました


これまたMさんのBNR32がオイル交換で入庫です(笑)


慣らし中の1回目オイル交換と漏れチェック

漏れもなく快調ですね

今日はBNR32フィーバーな一日でしたww

blog-other、走行会エントリーやご商談等で大勢のお客様にもご来店いただきましてありがとうございました!

明日も2台お預かり予定ですので、ペースアップで頑張ります

公開日:

BNR32 クラッチブロー

インフルエンザが大流行してるみたいですね・・・

営業マンや知り合いもかかっていたみたいです

そしてゴトPまでもかかってしまい、本日早退・・・

忙しい時期なのにBOSSと2人で頑張っております

何かとご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。


さて、サッシ屋さんのBNR32をお預かりしました

 
今回はクラッチが滑り気味との事で、早速チェック


分かっていましたが、ディスクがもう限界です

それよりも・・・


こんな物がポロッと落ちてきました。


あ。折れてる・・・

プレートを押さえている柱ですが、急激な力がかかって折れてしまった模様です。

しかも・・・


フライホイールが取れないので無理やり外したら、クランクと溶接しちゃってました・・・

タイミングギアにはよくあるのですが、こちら側になったのは初めてです。

1000PSを超えだすと駆動系にかなりの負担がかかってきますね

 
ミッションを降ろしたついでにトランスファーの点検もしておきます

 
コチラは問題ありませんでしたが、念のためディスクは新品に交換しておきました

明日組み上げますね

 
デモカー君はインジェクターを900ccから1000ccに容量アップ


ついでにプラグも新品に交換しておきました

 
元に戻して1000ccインジェクター用のデータを書き込み


バッチリ一発始動OK

後はAVCを取り付けて全開セッティング進めます

皆様もインフルにはお気を付け下さい・・・

僕も大丈夫かな?

公開日:

ultra 大掃除

題名からしたら、ウルトラ大掃除ってスゴイ掃除みたいになってしまいました(笑)

しかし大分片付きましたが、まだまだ捨てる物が沢山あります・・・

『何じゃコレ?』っていうパーツが出てきたり、『こんな所にあったんや!』とお宝が出てきたりと楽しみながら頑張っていますw

明日も引き続きですね・・・

 

オーダーカラーのブラックにしたTE37ultraもやっと到着しました

何に履くかはまたのお楽しみと言う事で

 

MさんのBNR32も残りの部品も取り付けて、リフトから降ろして最終チェック

ブーストコントローラーも新調してトラストのNEWプロフェックを取り付けました

後は可変バルタイの設定と街乗りセッティングでお返し準備ですね

KさんのBNR32もエンジン、フィルター、ミッション、デフのフルオイル交換でご来店でした

皆様も今年中にオイル交換は大丈夫ですか?

明日までは作業できますのでご連絡お待ちしております

公開日:

おもらし。

気付けば今年も残り5日・・・

オートサロンは2週間に迫りました

全く何もしてませんが(笑)

まぁ何とかなるでしょう


さて、MさんのBNR32はカムを交換しましたのでVproセッティング

急に燃調が濃くなったり薄くなったりするので、ハーネスをゆすってみたら治りました

たまにあるのですが、Vproハーネスの劣化で接触不良になることがあります

とりあえずアイドリング付近はバッチリです


そして車両を上げてみると、何故かクーラントがお漏らししてました・・・

昨日は大丈夫だったのに?


よく目を凝らして見てみると、ラジエターに亀裂が・・・

オーバーホール直前のサーキットで水が吹いていた形跡があったので、ここから圧がかかった時だけ漏れ出していた様です

 
せっかく取り付けましたが、また外して溶接して補修しました

これで大丈夫ですね

 
フロントドライブシャフトもリビルト品に交換しておきました

ボチボチ年末の大掃除も進めて年越し準備ですね

自業自得ですが、いつもながら大変そうです・・・

公開日:

RB26 エンジン始動!

メリークリスマース!

今日は家族や大切な人と過ごす方が多いのではないでしょうか?

一人の方は・・・

来年頑張りましょう(笑)


さて、MさんのBNR32は補機類を取り付けていよいよ始動です!

 
OK

漏れもなく完璧です


キャッチタンクに溶接ボスも取り付けましたよ

後は全て戻して配線加工ですね

 
車検でお預かりのHY34セドリックもラジエター修理が終わり、検査場へ行ってきました

何とか年内間に合いました

クリスマスが終われば、いよいよ年末ですね

皆様もお体に気を付けて乗り切りましょう!

公開日:

BNR32 カーボンボンネット & エンジン搭載

今日はクリスマスイブですね


さて、Tくんがご来店です


カーボンボンネットの取り付けでした


ボンピンはトップシークレットさんのエアロキャッチでスマートに取り付けましたよ

ありがとうございました

 
MさんのRB26はパイロットブッシュが割れていたので新品に打ちかえました


で、搭載完了

補機類を取り付けて明日エンジン始動ですね


OさんのBNR34はオイル交換でご来店

最近、車の調子が悪いみたいなので、また後日点検ですね

公開日:

RB26 RB25用可変バルタイ


MさんのRB26も進んできました


2回目のRB25可変バルタイ仕様です


今回は水冷オイルクーラーを除去しましたので、空いたスペースにソレノイドを取り付け

後は配管とバルタイ調整ですね


N1ウォーターポンプ、テンショナー、プーリー、タイベルも今回新品に交換


サージタンクとエンジンマウントはニスモです


タービンはトラストT517Zでエキマニもステンレス製

これで600PSオーバーを狙います

加工物もありますので、火が入るのは年内間に合うか?

がんばります

公開日:

いよいよ・・・

寒いを通り越して痛いです


耐えきれず、いよいよコレの出番です

暖か~い

燃費が悪いので本気で寒い時だけにします


IさんのBNR32も完成です


やっぱりこのリップが一番カッコいいですね

自画自賛ですが(笑)


エンジンルームもチューニングカーらしくなってきましたね

ありがとうございました


SくんのBCNR33は車検整備

R33も、それなりに傷んできている車両も多くなってきたのでしっかりチェックしますね


Sさんのヘッドも新品ステムシールを専用工具で打ち込みOK


バルブスプリングも強化品を入れますので高回転までぶち回せますよ

限度はありますが・・・

 
後はバルブシートの漏れチェックとシム調整ですね

ヘッドは時間がかかりますね・・・

公開日:

今日も・・・

寒い!!

BOSSも風邪を引いてしまって早退されました

皆様もお気を付けください。


さて、今日はIさんのBNR32が入庫

 
今回はリップスポイラーとサクションキットの取り付けです


がんばって進めますね

 
Mさんのヘッドも加工が完了

イイ感じです


SくんのBCNR33は車検預かりです

週末にはお返し出来る様に頑張りますね

公開日:

RB26 ヘッド加工

いや~今日も冷え込みますねぇ

鼻水が止まりません(笑)


さて、Mさんのヘッドですが加工を進めます


RB26特有のバルブガイドが割れて燃焼室に入り、暴れてズタズタになってしまいますので、削り落としてしまいます


ついでに段付き修正もしておきましたよ

この寒さで手がかじかんでなかなか進みません


I様のR35もピットから出して確認


メッチャ格好いいです

後はステッカーをどうするか考えますね

 
後はBNR32にサードのスポーツキャタとアペックスECVの取り付け

 
R35のソレノイド洗浄もバッチリOK


クラッチ・ギヤ学習も同時にしますので安心ですね

明日はゆっくり休んで来週も頑張りますね

公開日: