有限会社エンドレス ENDLESS

TOTAL TUNE&PERFORMANCE ENDLESS

「 スカイラインGT-R 」 一覧

RB26 オーバーホール 完成 & BNR32 ミッション交換 & R35 マフラー交換

今日は暖かい一日でした

 
さて、O君のBCNR33はミッション、補機類を取り付けてエンジン始動準備OK

 
そして始動チェック

バッチリですよ

ハイカム入れたのでチューニングサウンドでイイ感じ

後は残りの部品を取り付けていきますね


IさんのBNR32は前の走行会でミッションブローしてしまったので、早速降ろしていきます


3速が無くなってしまったのですが、オイルを抜くとギアの破片がメッチャ出てきました・・・

 
今回はオートギャラリー横浜さんの3速クロス&強化センタープレート仕様になりますので安心

 
それに伴い、トランスファーも強化していきますので少々お待ちくださいませ。


そして香川県から超ド派手なR35のお客様がご来店です

 
付いていたマフラーがうるさ過ぎて車検に通らないので在庫のRH9チタンマフラーを購入していただきました

程よい音量でご満足いただけた様です

ありがとうございました

公開日:

ステージア 追加オイルクーラー & BNR32 車検

今日も寒いですね

なかなか春になってくれません・・・

 
さて、ステージアの追加オイルクーラーも完成

これで安心してサーキット走行できますね

後はVproのバージョンアップです


AくんのBNR32も車検終了しました

長らくお待たせしました


そしてI様は次に入れるホイールのサイズを確かめる為にご来店

これで5セット目ですね

とうとうデモカー君とホイールチェンジの数に追いついてしまいました(笑)

タイヤも噂の
アレを入れる予定ですよ

楽しみです

明日はセントラルサーキットでR34くんとツインターボHNR32のシェイクダウンに行ってきます

公開日:

ツインターボ。

今日は気候も天気も良く、気持ちの良い日曜日でしたね

お客様にも多数ご来店いただき、ありがとうございました

 
さて、今日はこの前に取材を受けたNさんのステージアの作業を開始

こちらのステージアはこう見えて、260RSではありません・・・

元々のRB25をベースに2,7L、RB26用ニスモツインターボ化、大容量サージタンク・・・

書ききれないほどの進化を遂げています

詳しくはまた後日に発売されるRB本をご覧くださいませ。

 
そして今回はハイパワーになった為、サーキット走行時に油温が上昇してしまいますので追加オイルクーラーをワンオフ取り付けていきます

しかし、オイルクーラー設置スペースがあまり無いので四苦八苦

 
ついでにエレメント移動キットも危険な場所に付いてありましたので、上部へ移動させていきます

 
これまたRB25を載せたツインターボHNR32もセッティングです

こちらはノーマルRB25(NEO)&RB26純正ツインターボで、どこまでいけるか試行錯誤中

ちなみに制御はVPCです(笑)

とりあえずブースト圧1キロで合わせましたので、来週にセントラルサーキットにてシェイクダウンしてきますね

 
O君のRB26はO/H完成です

来週にはエンジンに火が入る様に頑張りますね

公開日:

取材。


今日は天気も良く、絶好の取材日和でした

 
今月末に三栄書房から発売される『RBテクニカルハンドブック』の取材でBNR34とお客様のステージアの撮影

書店にてお買い求めくださいませ。

 
作業の方はA君のBNR32にリビルトのセルモーターを入れました

ミッションが降りているので、工賃も浮きますからね


今回のクラッチは使い慣れたATSさんのメタルトリプル

乗りやすくてトラブルも少ないですよ

 
作動変更してミッションも載せ終わりました


そしてついでにクラッチマスターも新品に交換します

 
なんと中漏れしていました・・・

 
最近R32には頻発している症状なので、白いフタのクラッチマスターのオーナーは気を付けた方がいいですね

後は来週に車検を受けてお返ししますね


MさんのBNR32も車検に合格して、明日納車です

明日も頑張りますヨ

公開日:

RB26 O/H続き & BNR32 クラッチ異常

今晩もかなり寒いですね

久しぶりに風邪ひきそうです

 
OくんのRB26ですが、内圧抜き用のパイプ溶接とロングストレーナー制作完了


ヘッドもキレイに洗浄しておきました

 
ヘッドガスケットは東名パワードさんの1,2mm


後はカムの納品待ちですね

 
AくんのBNR32はクラッチの切れ不良でミッションを降ろしていきます

 
色々と点検してみると・・・


ピンボケで分かりにくいですが、予想通りプレートがメッチャ反っていました

今回はオーバーホールせずに丸ごと交換します

また明日に報告しますね

公開日:

BNR32 ブレーキオイル漏れ & RB26 オイルパン

今日は夕方から少し冷えてきましたね

まだまだ春には早いようです


さて、MさんのBNR32のブレーキオイル漏れですが、はるか昔に取り付けたラインロックから漏れている様です・・・

もうゼロヨンは引退されておりますので、必要ありませんから外してしまいます


これで安心


O君のRB26は鍛造ピストン組み込み完了!

 
引き続き、大容量オイルパンの制作に入ります

サーキット走行も考えられておりますので、油量の確保が最低条件ですので

ブーストアップでもエンジンが壊れてしまう事もありますよ


早速ぶった切り

 
今回はお客様の要望で少し小さめにしてみました

後は内圧抜き用のパイプを溶接して完成です

ドンドン進めますね


クラウンも車検で入庫です

現時点での予約だけでも今月は車検が後6台・・・

頑張ります

公開日:

3月スタート。

もう3月なんですね・・・

この前、年が明けたと思ったのに早いもんです


さて、MさんのBNR32の点検です。


色々と点検しましたが、どうも燃料ポンプが動いていないみたいですね?


ポンプ本体は正常に動いている事を確認し、どうやらモジュレーターが壊れているみたいでしたので、アースをボディに落としたら治りました

 
後は左のHIDロービーム&ポジションが付かなくなっていたので、HIDバラストとポジション球を交換して修理OK

 
そして、何とエアクリーナーが朽ち果てて半分ぐらい無くなっていましたので、在庫品に取り替えました・・・


ブレーキオイルも漏れて減っていましたので、漏れ箇所を特定して修理しますね


OくんのBCNR33のエンジンも仕様が決定しましたので、早速ブロックを洗浄してクランクを組みました

 
ピストンはHKSのピストンKITステップ2!

ニッケルメッキ&モリブデン加工なので安心ですね


明日ピストンリングのバリ取りして組んじゃいます

公開日:

オイル交換DAY

今日は天気の良い土曜日でしたので皆様オイル交換に来ていただきました


まずは午前中にSくんがミッション、F/Rデフオイル交換でご来店です

そろそろタイヤも交換時期ですね

 
T様のR35もエンジンオイルとフィルター交換でした


EさんのER34もエンジンオイル交換です

4月に車検が控えていますので点検した所、カムカバーパッキンが劣化してオイル漏れしていました

車検時に交換した方がよさそうですね

 
A様のR35はバンパー交換でご来店でした


テールライト、サイドマーカー、ナンバー、ステー類、エンブレムを入れ替えましたが、なかなか大変な作業です

先ほど終了してお返ししました


古いお付き合いになりますMさんのBNR32も車検で引き取りに行ってきました!

何故かエンジンがかからなくなってしまいましたので、先に原因を探っていきますね

公開日:

260RS & R35 & RB26

今日は雨降りな一日でしたね


さて、不動になった260RSステージアの作業です

キーを回すとスターターから『カチッ』という音がするだけで回ってくれません

バッテリーも満充電できてますので・・・

 
ほぼ100%の確率でセルモーター不良ですのでリビルトに交換します!

 
バッチリOKです


BNR34顔で決まってます

希少な車ですので大事に乗ってくださいね


そしてS様のR35が入庫です

今回はサスペンション交換のご依頼です。

 
取り替え後の写真ではありません・・・

他社で入れたアラゴスタだと乗り心地が悪くてノーマルを入れたいとのご相談でした

 
車高は今のままでとの事ですので、いつもの車高調アダプターで車高調節します

 
パーツ選びで失敗が無いようにオーナーに合った仕様にしますので、ノウハウのある専門店でご相談された方が良いですね

  
ついでに登録ができないと言われた空気圧センサーも新品に交換します

 
これで安心ですね

 
ID登録もバッチリ完了

ありがとうございました!

 
OくんのRB26もバラし終わりました


5番のピストンだけがオイルでベットリ・・・

色々点検してみると・・・

 
オイルリングが割れてました・・・

噛みこんだ跡もありませんでしたので、金属疲労でしょうか・・・

せっかくバラしているのでお客様と相談しながら次の仕様を決めていきます!


N様のR35も車検で入庫です

最近、車検ラッシュで来週も続々と車検入庫予定です

公開日:

BCNR33 エンジン降ろし


今日はOくんのBCNR33のエンジンを降ろしていきます

外国人に説明しながらなので、時間が倍ぐらいかかってしまいましたが・・・

 
いきなりですが、降ろし終わりました


バカリックは自分で降ろした顔をしていますが、邪魔しただけです(笑)

明日からバラしていきますね


中古車のクラウンも明日、登録&検査に行きますので車検整備も完了です

明日も頑張ります

公開日: