BNR32 ドラッグエンジン
ブロックはN1
本日ボーリング&ホーニングに出しました
手首が腱鞘炎になりそう
公開日:
BNR32 燃料タンク 錆修理
IさんのBNR32はパーツが揃いましたので、早速組み付けです
燃料ポンプはRH9ポンプ
後は他に不具合が無いか点検してお返ししますね
サッシ屋さんのヘッドはポートの荒削りが終わって、後は仕上げ磨き
コレが終われば燃焼室加工・・・
根気との勝負です
こだわりのカラーリングですのでご期待ください
公開日:
RB26 ハイパーオルタネーター
また最近、暑い日が続きますね・・・
暑くなってくると蚊も出てきましたので、これから蚊との戦いが始まります(笑)
最近発電量が弱くなってきましたので、容量のあるRH9ハイパーオルタネーターにします
R33も古くなっていますので、発電量が多いことに越したことはありませんよ
取り付けが終わり、ついでにVベルト3本も新品にしておきました
メーターの電圧計も前は12V付近だったのが13,7Vまで回復
バッチリOK
エアコン修理でしたTさんのBNR32はエンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、F/Rデフオイル交換のフルコース
エアーブローしたら錆がかなり出てきました
ついでにホースも破れかけていましたので、コレも交換です
2,5Lなので解析してから後日書き換えますね
公開日:
RB26 フルチューンヘッド
加工屋さんに出せば終了なのですが、一から自分で作るのがモットーです
今は廃版になってしまったアペックスV-MAXカム(IN280°/EX290°リフト11.5mm)なので、かなり削りこみました
他にもポート研磨、燃焼室加工、圧縮比合わせ等々・・・
気の遠くなる作業ですが、確実に仕上げますね
後はフルオイル交換です
明日も頑張ります
公開日:
BNR34 セッティング & BNR32 エアコン修理
後期のBNR34はECUを簡単に外せない様に鉄のカバーが取り付けてありますので大変です・・・
なかなかイイ感じの加速です
前に点検した時にコンデンサーからガス漏れしていましたので、今回新品に交換
後はリキッドタンクとエンジンルーム内のOリングも全て新品にしました
寒いぐらい冷える様になりましたよ
中の部品は新品を発注しましたので納品までお待ちくださいませ。
公開日:
BNR32 燃料ポンプ 錆 & BNR34 燃料ポンプ & アライメント調整
今日は晴れでしたがムシムシ暑かったですね
さて、今日はエンジンがかからなくなってしまったBNR32の点検です
長い期間エンジンをかけていなかったご様子です・・・
ふたを開けてみると・・・
嫌な予感。
そりゃガソリンが吸えないはずです。
こうなると・・・
タンクの中も錆のカスだらけで、新品ポンプを入れてもすぐに詰まっちゃいますので、タンクを降ろして洗浄しなくてはいけません。
ガソリンも劣化して異様な臭いを発していますので、これが鉄を腐食させる原因でしょう。
皆様も放置プレイは程々に・・・
今回ブーストアップしますので、プラグもノーマルからトラストの8番に交換しました
もちろんコレは錆びてませんでした
明日セッティングしてお返ししますね
公開日:
RB26 エンジンブロー
上から見たら何ともありませんが・・・
この時点でヘッドはアウトですね。
ヘッドを開けると・・・
コンロッドボルトは2本とも付いているので、H断面コンロッドが折れてピストンが暴れて粉々に粉砕された模様です。
そしてもう一つ、残念なお知らせ。
ウエストゲートにアルミの粉が入っていた時に怪しいと思っていたのですが、やはりタービンのエキゾースト側にもピストンの破片が入って羽が変形していました
とにかくエンジンは作り直しですね
見たくないかもしれませんが、また見に来てください
公開日:
R33 納車 & D1マシン 輸送
京都からわざわざありがとうございました
納車前に内装の清掃、洗車、点検させていただきました
大事に乗ってくださいね
不調のBCNR33はセッティングで何とか良くなりましたので一旦お返しです
バッテリーを交換して様子を見てくださいね。
D1マシンのAE86は海外に送りますので大阪湾へまたまた輸送
後3台頑張ります
ドラッグ180SXにお乗りのIさんはNOSのボンベを持ってこられました
週末のJDDAに向けて充填ですね
オイル交換の予約もされてお帰りでした
BOSSはRH9の会議で福岡入りです
公開日:
週末はいつも通りの・・・
今日は暑いぐらいのお天気でした
週末とあってお客様も多数ご来店いただきました
ついでに下回りの点検をしたらフロントドライブシャフトが破れていました・・・
ご注文いただきましたので、また入荷次第ご連絡いたします!
このブローオフは開き側だけでなく、戻り側にもスプリングが付いているのでレスポンスが凄く良いんですよ
ありがとうございました
かなりキレイになりましたよ
恐怖のブリジストンランフラットでしたが、何とか再使用出来る様に取り外し完了
出来上がりまで少々お待ちくださいませ。
blog-other、常連様の車両点検やご新規様の対応、倉庫の片づけでヘトヘトでした・・・
一日休んでまた頑張ります
公開日:
BNR32 ミッション交換 & R35 バックモニター
走行中に5速ギヤが無くなってしまったとの事で、オイルを抜いたらギヤの破片が出てきました・・・
トランスファーを外したら破片だらけ
当たり前ですがスコスコ入ります
少し慣らしをしてくださいね
次男坊はバックモニターが付いていなかったので、リアバンパーを取り外し
何か写ってますが・・・(笑)
公開日: