R35 4.3L GT1000タービンKIT 中期ECU & ブレーキローター交換
今日は業者様のご依頼でECUを中期用に交換しました
HKS4.3L+GT1000タービン仕様なのですが、更にパンチが出て高回転の伸びが良くなりました
お陰で3速までホイールスピンが止まらなくて悪戦苦闘でした・・・
サーモキラーもお買い上げありがとうございました!
パープル君は酷使したブレーキローターがもうダメなので新品交換です
これでバッチリOK
R34君はミッションの慣らしが終わりましたので、レーシングギアオイルに交換
T君S15のヘッドはバルブスプリングの取り付けも完了
MさんBNR32は持っていた純正バイザーを取り付けて納車いたしました
ありがとうございました
公開日:
BNR34 フージャータイヤ & カプチーノ 完成
今日は一日雨降りでしたね~
さて、セッティングが終わったR34君はタイヤ交換
4年間ご苦労様でした
そして今回はフージャーの295
見た目からしてグリップ良さそうです
サーキットが楽しみ
F君カプチーノは始動チェックOK
オイル&クーラント漏れも完璧に直りました
T君S15のパーツも揃ってきましたよ
そろそろ終盤です
公開日:
R35 ミッション故障結果 & BNR34 セッティング
バタバタしていて遅くなっていましたが、神戸市N様R35のミッションを降ろして点検です
まぁクラッチだとは思っていたのですが・・・
やっぱり・・・
これでした・・・
最近クラッチバスケットの割れた故障が増えてきましたね
加工で修理が出来そうなので、しばらくお待ちくださいませ。
R34君はリセッティング
4年前にセッティングしたままでしたので、かなり調子よくなりました
これで楽しく遊べそうです
Y君BNR32はギアオイル交換でご来店
ミッション、F&Rデフオイル交換でした
数年前にVproを取り付けたBCNR33オーテックのお客様は、少し前から調子が悪くなったとの事でご来店でした
エンジンをかけると『シュー』とエア漏れしていたので、確認してみるとブローオフのバキュームホースが切れていましたので修理しておきました
あと、点火時期もかなりズレていましたので修正し、試乗していただくと『前より速くなった!』と喜ばれてお帰りになりました(笑)
またのご来店お待ちしております!
F君カプチーノはクランクリヤオイルシールを交換してミッション搭載完了
MさんBNR32はシャシーコートして今回の作業が完了
お待たせしました!
公開日:
SR20 ヘッド加工完了
あれ?もう夏か?っていうぐらいの暑さが続きますね
でも明日は雨が降って少し気温も下がるみたいです
さてT君S15のヘッドですが、ポート研磨も終わって加工は完了
バルブも新品を取り付けますので、擦り合わせもOK
もちろんステムシールも新品を取り付け
良い感じです
MさんBNR32は車検が完了
最終チェックして納車しますね
本格的に梅雨に入る前に草や竹の伐採もしました
暑かったので大変でした・・・
でもスッキリすると気持ちいいですね
公開日:
R35 ミッション故障
今日は神戸市N様R35が急に前にも後にも進まなくなったとの事で?引き取りに行ってきました
診断機は何も故障コードも出ていなく、チェックランプも点灯無し・・・
とにかくミッションを分解してみないと分かりません
T君S15のヘッドはEX側もほぼポート研磨が終わりましたので、部品が届き次第進めます
車検のBNR32はジョイントブーツが破れていましたので新品交換OK
明日検査場行ってきますね
公開日:
SR20 ヘッド加工 & GTドライバー 来店
今日は昨日より暑かったですね~
さて、T君S15の新品ヘッドですが、いきなり加工しちゃいます
まずは燃焼室加工ですが、SR20はノッキングが出やすいのでブースト圧2キロ以上かける場合、本当はフルスキッシュカットしますが、ドラッグガスを使用しているのでトルクを出す為、今回はIN側のみのカットです
ポート研磨も進めていますが、元々SR20はポートが大きいので段付き修正のみ
粗削り終わりましたので、後は細目で仕上げます
MさんBNR32はクリアフロントカバーが付いているのですが、中身が見えないぐらい汚れているのが気になって外してみたら、アルミスライドプーリーが削れて摩耗していました
これの粉が出ていたんでしょうね
今すぐに異常が出るような感じでも無かったので、お客様に説明して今回は洗浄だけして様子を見て頂く事になりました。
そして毎度お馴染み(笑)佐藤公哉氏と久保凛太朗氏のGTドライバーコンビがご来店
どちらもスーパーGTのGT300クラスで活躍している若手(?)プロドライバーです
これから更なる活躍が期待されているので、皆さんも応援してくださいね
公開日:
S15 ヘッド交換準備 & BNR32 オールペン
今日は天気良かったですが、メッチャ暑かった~
さて、ロッカーアームが飛んだT君S15のヘッドを降ろしていきます
改めて見ると、結構酷いです・・・
ヘッドを降ろしましたが、腰下は全く問題なし
新品ヘッドも本日入荷しましたので、加工等進めていきますね
そしてMさんBNR32がオールペンから返ってきました
ウチのパープル君と同じ紫になりました
モール類も全て新品交換しましたので、まるで新車ですよ
続いて車検ですが、エンジンルームも少し綺麗にしていかなければなりませんね
ブーツ類も劣化していますので、その辺りも交換です
タイヤがツルツルだったR35はクムホV720に交換です
これでバッチリOK
エンジンオイルも交換しました
F君カプチーノは水漏れ修理
ヒーターホースがボロボロでした
カプチーノも古くなってきましたからね~
加古川市O様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店
中古車のクラウンもピカピカに磨いて内装清掃もOKです
公開日:
連休明け。
長らくお休み頂きました
本日より通常営業です。
連休明けとあって、お客様にも多数ご来店いただきましてありがとうございました
連休中に届かなかったパーツも続々と入荷しております
加古川市O様R35はKansaiサービスさんのフロントグリルが届きましたので早速取り付け
これだけでも雰囲気が変わりますね~
フロントはとりあえず完成しましたね
後はリヤのパーツ待ちです・・・
買い取りのBNR34はフロントガラスが割れていたので新品交換
これでバッチリOK
後はエンジンルームのアルミパイプがかなりくすんでおりましたのでピッカピカに磨き上げ
メチャメチャ綺麗になりました~
宝塚I様R35のエンジンは洗浄が終わったのですが、まだエンジンパーツが入荷しません・・・
申し訳ございません。
T君S15は修理内容が決まってきましたので、ヘッドを降ろす準備に取り掛かりました
もうしばらくお待ちください
公開日:
明日から連休です。
今日は朝から姫路市OさんECR33がオイル交換でご来店でした
OさんもR35に乗り換え検討中ですが、ECR33も愛着があり、かなり悩まれておりました
やはりタイミングが大事なので、よくお考えいただければと思います。
買い取りさせて頂いたBNR34はバッテリーが終わっていましたので、大容量バッテリーに交換
ただ、R34はステーの制作や加工が必要ですので結構大変です
内装も色々外れていたので、元に戻して完成
後は錆が出ていたり、汚れも有りますのでキレイにしていきます
R34君はフロントパイプを交換しますので、A/Fセンサーボスを溶接して取り付けOK
サーキットカウンターのセンサーも感度が悪かったので、少し下にずらしておきました
中古車のクラウンはご成約いただきましたので、納車準備を進めていきます
少しホイールバランスが崩れているようなのでバランサーで確認
かなりずれていましたのでバランスとり直してOK
ハンドルセンターの補正、ライトオートレベライザーもズレていましたので修正して完了
明日から10日まで遅いゴールデンウィーク休みを頂きます。
ご了承くださいませ。
公開日:
S15 ロッカーアーム飛び
今日はT君S15の引き取りに行ってきたのですが、この前のJDDAでまたロッカーアームが外れたっぽい感じです
確認してみると・・・
今回は3番のIN、EX共にバラバラに割れていました
しかも割れた衝撃でバルブが曲がっちゃってます
経験上ロッカーが飛びやすいヘッドは何をしても飛んでしまいますので、もうこのヘッドは捨てて、違うヘッドに載せ替える事になりました
丹波市TさんBNR34は昔にウチでチューニングされていたのですが、今回は諸事情で売却することになり、引き取りに行ってきました。
次はR35が欲しいみたいなので、頑張って購入してくださいね
中古車のクラウンはボディ磨き
メチャメチャ綺麗になりました
公開日: