Z33 不調修理 & BNR32 メンテナンス & R35 レカロシート 取付
今日から8月ですね
梅雨も明けて夏全開で、熱中症で倒れそうです・・・
コロナも蔓延してきてますし、体調管理を万全にしたいですね
さて、アイドリング不調だったZ33は新品ECMが入荷しましたので、早速取り換えました
アイドリングは落ち着いたのですが、空燃比がやたらと薄く?何かおかしいです
お客様に色々話を聞くと、どうやらスロットルをいじくったみたいなので、在庫のスロットルに交換しました
バッチリ吸入空気量学習も出来て、空燃比もまともな数字になって完璧です
最後にVproを外して、オリジナルチューニングデータを書き込んで完了
凄く調子が良くなって良かったですね
雨漏れ修理したBNR32はオイル類の全交換
後は車検整備して、週明けに検査場行ってきますね
2.8LキットのBNR34はセッティング完了
慣らし運転頑張ってください
大阪府M様R35はエンジンの洗浄が終わりましたので、明日から組み立ての作業ですね
タービンKITも組み込みしますので、遮熱シート貼りもOKです
香川県N様R35はシート交換でご来店です
今回もレカロRMS2700Gです
かなり納期がかかってしまい、申し訳ありませんでした!
公開日:
BNR32 雨漏れ修理 & R35 RECARO RMS 2700G 取付
さて、雨漏れしていたBNR32ですが、錆が進行し過ぎていたので、バルクヘッド上面の鉄板を全て切り取りました・・・
そこに鉄板で成形し、溶接で張り合わせました
後はパテで整え、錆止め塗装して元に戻しました
とりあえず雨漏れ修理は完了しましたので、後は車検修理等を進めて行きます!
O/HのRB20はオーバーサイズピストンが入荷しましたので、ボーリング作業へ
中古車のタイヤはズルズルに減っていたので交換しました
分解したVR38はパーツをキレイに洗浄中
ほーだっち号はレカロRMSシートに変更です
やっぱり格好いいですね
公開日:
VR38 分解
さて、大阪府M様R35のエンジンは、メンバーから外して分解していきます
中はキレイでした
燃焼室やピストントップも良い感じです
メタルはいつも通りな感じでした
後は洗浄していきます
姫路市TさんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店
前の交換から500kmしか走っていないみたいで、メッチャ綺麗でした(笑)
公開日:
R35 メンテナンス
お休み頂きまして申し訳ありませんでした。
本日から通常営業させていただきます。
さて、神戸市N様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
プリンスK様R35は、タイヤのローテーションでした
ブレーキローターが摩耗しておりましたので、お客様にお伝えした所、交換のご依頼でした
また入荷したら、ご連絡いたします!
2.8LのRB26はVカムの設定
大阪府M様R35は・・・
ついに・・・
アレの取り付けです(笑)
公開日:
BNR34 チタンマフラー 修理 & セキュリティ 取り外し
今日は凄い雨でした
さて、昨日割れてしまったチタンマフラーですが、溶接して修理OK
続いて、セルモーターが動かなくなっていた原因究明ですが、キースイッチを辿っていくと、何と懐かしのアペックス社『i-mobi』が付いていました
販売していたのって、もう20年前ぐらいじゃないですかね?
取り外したらかなりスッキリしました
後は配線をまとめて元に戻し、普通にセルモーターが回る様になりました
後はセッティングして納車致します。
加西市N様R35は空気圧センサーのキャンセラーの取り付けでした
身内に不幸があり、明日は時短営業、明後日は臨時休業とさせていただきます。
ご了承下さいませ。
公開日:
BNR32 Vpro リセッティング
今日は天気も何とか曇りだったので、MさんBNR32のセッティングしてきました
全体的に空燃比が薄くなっておりましたので、濃くしておきました
車の健康診断だと思って、数年に一度はリセッティングしておいた方が良いですよ
2.8LのBNR34は元に戻し終わったのですが、マフラーを取り付けようと押し上げたら何とキレイに割れてしまいました
元々からひび割れしていたと思いますが、何故このタイミングで割れるかなぁ
後、社外のセキュリティの誤作動でエンジンがかからなくなったり、セルモーターが止まらなくなったりと怪奇現象が出るので、分解してチェックしてみます
スロバキアZ33は引き続きセッティングしています
少しづつですがパワーも上がってきました
後もう少し攻めてみますね
公開日:
Z33 セッティング
さて、今日はスロバキアZ33のセッティングです
保険でスノコのレーガスを入れました
触媒付き、車検対応マフラーなので苦戦中です
無理せず、後日改めて頑張ります
中古車のR35(MY14)は手直し中
色ハゲしていたドアハンドルの縁を新品交換し、塗装しなおしたサイドステップを取り付けました
後は内装掃除したら金額設定してアップしますね
2.8Lを組み込んだRB26は、車体にドッキングして始動チェックOK
後は元通りにしていきますね
公開日:
BNR32 トラストサクションKIT 取付
さて、今日は神戸市MさんBNR32の作業です
今回はトラストサクションKITとVproリセッティングのご依頼です
やっぱりこのレイアウトが格好いいですね
引き続きセッティングを進めて行きます
2.8LのRB26はヘッドガスケットが入荷しましたので、ヘッドをドッキング
シム調整も完了しましたので、後もう少しで完成です
公開日:
RB26 2.8Lキット 組込
今日は蒸し暑い一日でしたね
エンジン室に籠っていたら、汗がダラダラに流れてきました・・・
さて、東名パワード2.8Lキットを組み込み中のRB26はピストンを組み込んで腰下は完成
強化オイルポンプは分解して点検し、問題なさそうなので元に戻していきます
神戸市T様R35はエンジンオイル&フィルター交換でご来店でした
中古車のR35はミッションオイルやデフオイル交換もしておきました
ほーだっち号は天張りが汚れてきましたので、取り換えます
なんちゃってブラックエディションです(笑)
これだけでもかなりイメージが変わりますね
公開日:
R35 ダッシュボード 交換
さて、前期のR35あるあるですが、ほーだっち号のダッシュボードがバキバキに割れ、上面がニチャニチャになってしまいました
なので新品交換します
ダッシュボード交換は初めてですが、取り外し自体は何度も外しておりますので、1人で作業して2時間ほどで外れました
助手席エアバッグや入れ替えるパーツなど入れ替えて、掃除しながら元に戻し、トータルで5時間ほどで元に戻りました
触ったらサラサラしてるし、やっぱり新品は良いですね
この前にご依頼頂いたZ33の純正ECMのリセットですが、何と故障していてリセット不可でした
新品交換するしかないですね
NさんBCNR33はエンジンオイル交換でご来店でした
オリジナルディフューザーは仕上がりましたので、梱包して発送準備
もう販売してから常にバックオーダー状態で、ご迷惑をおかけしております
BOSSは名古屋までR35中古車の仕入れでした
詳しくはまた後日にアップしますね
公開日: