ZN6 ECUリセット & HKS フラッシュエディター 書込確認 & GT4135 ボルトオンターボキット 取付開始 & BCNR33 セッティング開始
2024/09/04
さて、神戸市OさんZN6はECUデータが社外ソフトでデータ変更されていたので一旦リセットし、再びHKSフラッシュエディターで書き込みできるか確認しました![]()
イニシャライズも通過して書き込み成功しました![]()
続いてボルトオンターボキットの取り付けを開始しますが、今回はHKSのGT4135タービンをチョイス![]()
まずは部品を取り外していきますが、社外パーツがふんだんに交換されておりました![]()
オイルパンもボルトオンターボキット用のオイルパンに交換していきます![]()
姫路市MさんBCNR33はEVCを4から7に変更しましたが、車が新しくなったぐらい変わりました![]()
そして街乗りセッティングから開始![]()
![]()
ノーマルブースト圧0.8キロぐらいでしたが、Vカム効果で下から上までトルクフルで気持ちよくエンジン回ります~![]()
最終はシャシダイで全開セッティングですね![]()
BOSS専用ZN8はバックランプがダサいとの事で?LEDランプに変更(笑)
メチャクチャ明るくなりました![]()
サッシ屋さんのN1ブロックはボーリング加工が完了![]()
後はブロック強化用セメントを入れてガッチガチに固めます![]()
この前に錆が酷いとご相談いただいた大阪府TさんWGNC34は、今回錆止め処理のご依頼です![]()
改めて見てみると、確かに酷いです・・・![]()
ある程度、脆くなった錆びを落としてみると、底が見えてしまいました・・・![]()
ココは黒錆に換えてからボディ用のボンドで固めるしかなさそうですね![]()
その他も錆が進行しない様に転換剤を吹き付けて防錆スプレーしていきます![]()






























