R35 強化クラッチ 交換 & RECARO RMS 2700G 取付 & 全開セッティング
さて、大阪府M様R35はクラッチ交換前にオイルパンを取り外してチェックしましたが、磁石に鉄粉がてんこ盛りになっておりました・・・![]()
クラッチが滑ってるミッションは、いつもこんな感じです![]()
とにかくミッションを降ろしてクラッチ交換準備です![]()
見た目はキレイですが、オイルが焦げた様な臭いが凄いです![]()
7枚から8枚になり、更にクラッチバスケットも強化品にしてありますので、1000馬力までカバー出来ます![]()
フィルターも目詰まりしまくっておりましたので、コチラも新品交換させていただきました![]()
ソレノイドも鉄粉が凄かったので、ついでに洗浄して組み込み![]()
元に戻して始動チェックしたかったのですが、オーディオが壊れてMFDが映らない・・・![]()
仕方ないのでLCDでモニターチェックして問題なしでしたので、そのまま学習完了しました![]()
後はステッカーの貼り換えです![]()
尼崎市M様R35はガーニーフラップの取り付け![]()
これだけでもダウンフォースが変わります![]()
神戸市MさんBNR32は、また何か漏れているとの事で?点検した所、クーラントが漏れておりました![]()
キャップから漏れている様でしたので、在庫品に取り換えて様子を見ていただきます![]()
加西市N様R35はシート交換です![]()
今回もレカロRMS2700Gを取り付けさせていただきました![]()
明日セッティングして納車させていただきます!
中古車のZ34は納車前点検中![]()
香川県N様R35はシャシダイで点検しましたが、お客様にも直接見に来ていただき問題ありませんでしたので、そのまま納車させていただきました。
W様R35も全開セッティングでした![]()
ブースト圧2キロ付近でのセッティングはいつも神経をすり減らします![]()
サーキットでの走行を考慮して車速を取り込んでブーストマッピングして完了![]()
ご依頼ありがとうございました!






























