R35 エンジン載せ替え & 電動ファン 故障
今日は宝塚I様R35のエンジンを降ろしました![]()
今年の初めにオーバーホールしたばかりなのですが、今回は大阪府K様R35に載せることになりました![]()
GT900タービンキットもまだまだ使えそうです![]()
ボディの遮熱をしっかりしてからエンジン搭載完了![]()
これでいきなり1000馬力対応ですよ~(笑)
少し手を加えながら進めていきます![]()
岡山県H様R35は電動ファンの故障点検![]()
色々と点検しましたが、電源は大丈夫みたいです・・・
なので、電動ファンモーターが2個とも壊れてるのが確定しました![]()
しかもモーターはラジエターの裏側にありますので、フロント周りを全部外さなければ交換出来ません![]()
少々お時間いただきます![]()
三木市OさんBNR34は純正タービンの摘出完了![]()
今回はHKSのGTⅢーSSタービンを取り付けです![]()
補器類の交換はOKですので、明日取り付けちゃいますね![]()
この前フロントディフューザーを取り付けた大阪府N様R35は、今回フロントワイドフェンダー・サイドステップ・リアアンダーディフューザー・GTウイング・ブレーキローター&パッド・車高調・インジェクター・燃料ポンプ・サクションKIT・EVC取り付けとブーストアップセッティングで入庫しました![]()
まずはフロントフェンダーの交換から進めていきます!
岡山県MさんBNR32は、走行しているとフロントキャンバーがどんどんズレてきますので、社外のアッパーアームを一度純正に戻してみることになりました![]()
毎日忙しくさせて頂き有難いのですが、まだまだ作業待ちの方も大勢いらっしゃいますので、皆様広~い心でお待ちくださいませ![]()

















