R’sミーティング2016

今年もこの時期がやってきましたね~![]()
もちろん当社も展示させていただきますよ![]()
なかなかお会いできない関東圏のお客様にも是非ご覧いただきたいですね![]()
後は天候次第ですが・・・![]()

さて、いつもの作業報告ですがサッシ屋さんのBNR32にボンピンの取付OK![]()
R32にはフラットタイプよりも昔ながらのボンピンが似合いますね![]()

そしてENDLESSステッカーを貼りました![]()

これでやっとサッシ屋さんの車になりましたねぇ![]()
後は試乗して異常がないか確認して完成です![]()
長らくお待たせしました![]()

Aさんのスイフトスポーツに入れるワークのエモーション極も到着しましたので早速組み付け開始![]()

タイヤもフェデラルRS-Rをチョイスしましたので、サーキットではいい感じにグリップしてくれるはずです![]()

かっちょよくなりました![]()

走行中にウオッシャー液が出てしまうR35は、モーターの配線にデイライトの配線が割り込んでいました?
関係無いと思われましたが、思い当たる所が他に無いので・・・

とりあえず配線を抜いて試乗すると、何と出なくなりました![]()
摩訶不思議・・・![]()
とにかく治って良かったです。

配線をきれいにまとめ、エンブレムの取付が悪かったのとボンネットが浮いていたので隙間を少なくしておきました。

そして気になっていたウイングなんですが、何か違和感ありません?
そう、前後が逆に付いているんです(笑)

ちょうどウイングの延長をご要望いただいておりましたので、今回直しておきます![]()

これで違和感なし![]()

そして次男坊は明日セントラルサーキットでハイパーレブの取材に行ってきます![]()


