R35 1000PS セッティング & RV37 400R マフラー交換 & セッティング & BNR34 トランスファーO/H
さて、今日はD社様R35のセッティングです![]()
4.1L、HKS GT1000+タービン仕様ですが、今日も暑かったので厳しかった~![]()
何とか1000馬力超えました![]()
タイヤがやっぱりグリップしないので、タイヤ交換しておきます・・・![]()
神戸市NさんRV37は、トラスト パワーエクストリームRマフラーの取り付け![]()
良い音ですよ~![]()
そしてEcuTekでブーストアップセッティング![]()
暑かったので466馬力でしたが、時期が良ければ480馬力は超えてくるでしょう![]()
ありがとうございました!
神戸市MさんBNR34は、マフラーやディフューザーも外して錆止め塗装完了![]()
トランスファーもディスクが入荷しましたので、早速O/H開始![]()
全部新品なので、オイルに漬けて組み込んでいきます![]()
バッチリ規定値に収まりましたので、元に戻しました![]()
明日には載せれると思います![]()
デフオイルも交換OKです!
アテーサユニット交換した神戸市KさんBNR32は、試乗したらまた4WDチェックランプ点灯・・・![]()
交換したユニットの油圧センサーもダメだったみたいで?またまた取り外してセンサー交換しました![]()
今度は試乗しても点灯せず、バッチリ直りました![]()
大変お待たせ致しました![]()
オールペンしたBNR32は車検整備![]()
フロントドライブシャフトブーツが割れていたので、分割タイプのブーツに交換しました![]()
そろそろ登録できそうですね![]()
公開日:
R35 1.5M ECM 交換 & EVC7 取付 & BNR34 カーボンツインプレートクラッチ 取付
さて、D社様R35はECMを1.5Mに交換しました![]()
マップ数が多くなり、セッティングの幅が増えてパワーもアップします![]()
シャシダイに設置しましたので、明日セッティング&パワーチェックします![]()
神戸市M様R35は、EVC5が古くなったので?EVC7にバージョンアップ![]()
カラーディスプレイになって、一気に新しい感が出ましたね(笑)
神戸市MさんBNR34はミッションを降ろしてクラッチの確認しましたが、HKSのLAツインクラッチが付いておりました?
ミッションを降ろす時に、なかなかインプットシャフトが抜けなくて?シャフトを確認したら錆びて段差になり、レリーズベアリングもガタガタになっておりました・・・![]()
シャフトに引っかかったクラッチディスクが動かないので、クラッチが切れなくてギヤに入りずらかったのでしょう![]()
クラッチはATSさんのカーボンツインクラッチをチョイス![]()
前にBNR32でも付けましたが、プル式でも凄く乗りやすかったです![]()
レリーズベアリングを新品に交換して、シャフトも段付き修正してグリスアップしておきました![]()
そしてトランスファーもO/Hしますので、洗浄してから取り外し![]()
計測したら結構減っておりましたので、入荷したらO/Hしていきますね![]()
今のうちに下回りの塗装も進めておきます![]()
ご新規様RV37はマフラー交換とブーストアップセッティングのご依頼です![]()
まずはマフラー交換から進めていきます![]()
ショールームのエアコンが急に故障してしまい、急遽、電気工事を経営されているお客様に交換をご依頼しました![]()
素早い対応、ありがとうございました!
公開日:
R35 フライホイールハウジング 交換 & 4.3L エンジン始動チェック & ラジエター & 電動ファンモーター 交換
さて、神戸市M様R35のエンジンに新品フライホイールハウジングを取り付け![]()
フロントドライブシャフトブーツもついでに新品交換します![]()
左右とも全交換しました![]()
サムコクーラントホースを取り付けて、車体に搭載です![]()
元に戻して始動チェックしていきます![]()
問題なさそうなので、最終チェックして残りの作業も進めていきますね![]()
明石市K様R35はバッテリー交換![]()
ちょっと交換時期が早いので?もっと乗ってくださいね(笑)
香川県からお越しの、ご新規様R35は電動ファンが動かなくなってしまった様で?修理のご依頼です![]()
最近多いですね・・・![]()
ついでにラジエターもオールアルミラジエターに変更![]()
ラジエターホースもサムコクーラントホースKITに交換しました![]()
無事に電動ファンも動くようになり、温度も安定しております![]()
遠くからありがとうございました!
公開日:
ZC33S トラスト シリウスユニファイ ブーストメーター & VSCキャンセラー 取付 & BNR34 錆止め塗装
今日も倒れそうな気温でしたね・・・![]()
![]()
明日は久しぶりの雨予報なので、少しは涼しくなりそうです![]()
さて、F君ZC33Sスイフトスポーツは、トラスト シリウス ユニファイメーターの取り付け![]()
針のアナログメーターとガラスにデジタルメーターが表示される最新の追加メーターです![]()
後はSWKさんのVSCキャンセラーも取り付けました![]()
ZC33Sは純正機能ではVSCを完全キャンセルすることは出来ないので、この車でサーキット走行するには必須アイテムですね![]()
後はタービンの慣らしが終わったら、フラッシュエディターで現車セッティングですね![]()
お待たせしている神戸市MさんBNR34は、トランスファーのO/Hもご依頼なのですが、ディスクが入荷しないので?今のうちに出来る作業を進めます![]()
北区にお住まいですので、フロアの錆が気になってこられた様で?塗装のご依頼です![]()
とりあえず下塗り中です![]()
公開日:
R35 トラスト インタークーラーフルKIT 取付 & ZC33S スポーツキャタ & ラジエター & オイルクーラーKIT 取付
今日は殺人的な暑さでしたね~![]()
![]()
ピットのクーラーも効いていないんじゃないの?って思うぐらいでした・・・![]()
さて、D社様R35はトラストのインタークーラーフルKITの取り付け![]()
タービン交換車だけでなく、ブーストアップでも効果的です![]()
最終チェックが終わったら、いよいよセッティングですね![]()
FくんZC33Sスイフトスポーツは、トラストのスポーツキャタライザーが入荷しましたので、早速取り付け![]()
続いてラジエターは前もって用意していたトラストTW-Rラジエター![]()
オイルクーラーもトラストKITで揃えました![]()
元に戻すと、見栄えが何も変わっていないのが寂しいですが・・・![]()
エンジン始動チェックOKでしたので、後は追加メーターの取り付けです![]()
シルバー君はエンジン油圧が異常な数値を示していましたが、原因が分かって復旧し、ついでにエアフィルターを高効率タイプに変更しました![]()
また慣らし運転再開します~![]()
![]()
公開日:
BNR32 オールペン & ガラス交換 完成 & デフマウント & アキュムレーター 交換 & GT-Rマガジン 取材
不動車だったBNR32は、オールペンが完了したので引き取りしてきました![]()
![]()
凹みだらけで色褪せていたボンネットやルーフもピカピカ![]()
フロントガラスも割れていたので新品交換し、モール類も新品取り付けしたので新車の様ですね![]()
後は登録車検準備に取り掛かります![]()
KさんBNR32のグチャグチャだったデフマウントは、ニスモの強化品に交換![]()
無事に入れ替えて、アキュムレーターを何とかゲットしたので、ついでに入れ替えていきます![]()
たまたま手に入って良かったです![]()
ドロドロだったデフケースも綺麗に洗浄し、取り付けていきます![]()
最終チェックして納車致します!
4.3L黄色エンジンは、ATIクランクダンパーを取り付けて補器類の取り付け完了![]()
シルバー君は最終チェック中に気になる事がありましたので、手直ししていきます![]()
D社様R35は、そろそろインタークーラーKITが入荷しますので、バンパーを外して純正インタークーラーを外していきます![]()
そして今日はGT-Rマガジンの取材でした![]()
暑い中、ご苦労様でした![]()
![]()
公開日:
BNR32 アテーサユニット 交換
さて、神戸市KさんBNR32はデフケースを降ろしてアテーサユニットを確認しましたが、やはり油圧センサーのオイル漏れでした・・・![]()
油圧センサーも製造廃止で手に入りませんし、アキュムレーター交換もご依頼でしたが入荷未定という事で?秘蔵の在庫で対応することになりました![]()
元に戻そうとしましたが、漏れたオイルでゴムがふやけてデフマウントがブヨブヨに・・・![]()
急遽交換になりましたので、また明日以降ですね![]()
神戸市M様R35の4.3Lは、サージタンクも黄色に塗りました![]()
後もう少しです![]()
公開日:
VR38 4.3L 黄色エンジン 完成
さて、神戸市M様R35の4.3Lは、お客様の要望でカバーを黄色に塗装しました![]()
めっちゃ黄色いです(笑)
後はATIクランクダンパーが入荷したら車体に搭載ですね![]()
後は軽トラ君の車検で姫路の検査場へ![]()
![]()
何と検査ラインに1台も居ませんでした・・・![]()
こんな日もあるんですね![]()
公開日:
公開日:
ZC33S HKS GTⅢタービンKIT & パワーエディター 取付 & BNR32 アテーサユニット オイル漏れ
さて、ZC33SスイフトスポーツはHKS GTⅢタービンKITの取り付けです![]()
純正タービンより一回り大きくなってますね![]()
後はキャタライザー待ちです![]()
トラストオイルクーラーKITやシリウスメーターも取り付けていきます![]()
パワーエディターも取り付けて・・・
ついでにプラグも交換しました![]()
KさんBNR32のアテーサエラーは点検したら、どうやらオイル漏れしている様で?漏れている箇所を特定したら・・・
何と製造廃止になってる油圧センサーから漏れてました・・・![]()
どうしましょう・・・![]()
神戸市MさんBNR34はクラッチ交換、錆止め塗装、Vproリセッティングで入庫しました![]()
姫路市F様R35はワイドフェンダー取付で入庫です![]()
皆様、毎度ありがとうございます![]()
公開日:






























































































































































