R35 ミッションアッパープログラム & 対策済 強化クラッチ & RB26 鍛造ピストン 組込
さて、愛知県I様R35はミッションアッパープログラムの施工を進めます
まずはオプションの7枚クラッチと、対策済の強化バスケットの組み込みです
これを取り付けると変速時に異音がしていた車や、DレンジやRレンジに入れた時にインジケーターが点滅してギヤに入らない車がウソのように改善されます
悩まれている方は、お試しください
引き続きあオイルポンプですが、今回もフィルターの目詰まりが凄かったです
油圧アップし、圧力センサーも新品に交換してOK
Cリング抜け対策もバッチリです
ソレノイド洗浄し、回転防止クリップも付いておりませんでしたので取り付けました
ソレノイド側の圧力センサーも交換し、メインフィルターも新品交換して元に戻していきます
無事に始動チェックし、クラッチ・ギヤ学習も完了
最終チェックして納車準備進めます!
O/H中のRB26は、ピストンピンのクリアランス調整
鍛造ピストン組み込んで腰下は完成
ヘッドもかなり汚れておりますので、入念に洗浄中
キレイになりました
シール類も交換しながら組付けていきます
加古川市O様キャラバンは車検で入庫しました
しっかり点検整備して納車致しますね
公開日:
RB26 新品クランクシャフト 組込 & RAYS TE37 SAGA SL & ADVAN NEOVA AD09 組込
さて、O/H中のRB26はブロック洗浄中
外側は錆が酷いので、塗装しなおしました
ヒーターホースパイプも錆が酷かったので、新品交換
ボディ側のパイプも錆を落として塗装しました
メタル合わせも完了しましたので、新品クランクシャフトを組み込み
続いてHKS鍛造ピストンも組み込んでいきます
昨年の秋ごろに発注したのですが、やっと入荷しました『TE37 SAGA SL』に、タイヤを組み込んでいきます
タイヤも昨年末に発売された『ADVAN NEOVA AD09』
どの車に取り付けられるのか、こうご期待(笑)
エアコン不調で入庫中のMさんBNR32は、点検してみるとモードアクチュエーターが故障している様で?まだ新品が手に入りましたので交換してみました
嘘のようにスムーズに動きます
後はブレーキメンテですね
ご新規様R35はミッションアッパープログラムで入庫です
はるばる名古屋からご来店いただきまして、ありがとうございます
早速ミッションを降ろしましたが、オイルも結構汚れていたので遣り甲斐がありそうですね・・・
後はBOSSの思いつきでショールーム棚上の大掃除が始まったのですが、何と大量のフィルムカメラのポジ?ネガ?が出てきました
20年前ぐらいの写真で、ほとんどが元々当社のデモカーBCNR33でしたが・・・
見る人が見たら、かなり懐かしいのではないでしょうか?
欲しければ取りに来てくださいね~
公開日:
R35 エアインテークグリル & レーシングステアリング 取付 & Z34 RECARO RS-GS 取付
さて、今日は加西市N様R35の作業です
この前に後期用エアインテークグリルを発売したのですが、中期用も制作しましたので今回取り付けていきます
空気の入る量が多くなりますので、インタークーラーやラジエターを効率よく冷やすことでパワーアップや冷却性能をアップさせることが可能になります
更に見た目も格好良くなりますので、一石二鳥ですね
後はステアリングをラッシュファクトリーさんのメッチャレーシーなステアリングに交換します
シフトスイッチもハンドル追従型ですし、外径も小さくなって操作性も良さそうですね
京都府YくんZ34は、レカロRS-GSフルバケットシートとサベルトレーシングハーネスの取り付けご来店です
レーシングハーネスのアイボルトが付けにくいので、HPIさんのフロアバーを取り付けました
便利ですね
新型ジムニーはナビの取り付け
10インチナビなのでめっちゃデカい・・・
エンジンO/H中のBCNR33は今のうちにヒーターホースの交換もしておきます
H様R35は今日セントラルサーキットで練習会だったので、来週の鈴鹿サーキット走行会に向けてタイヤ交換
今回はA052に戻してチャレンジですね
公開日:
BNR34 セッティング & RV37 ブーストアップセッティング 500馬力オーバー達成
さて、加西市N様BNR34は新システムを導入してのリセッティング
前回と同条件で641馬力から668馬力にアップ
平均的に5%はパワーアップするみたいで、キレイに吹け上がるイメージでした
今回は古い車に現在の技術を取り入れたのですが、これからこういうチューニングが流行ってくるでしょうね
春先ごろには発表できると思います!
第二世代スカイラインのお客様には良いニュースだと思いますヨ
RV37も新しいデータを制作してセッティングしましたが、こちらも509馬力と目標をクリアしました
タイヤ抵抗のないダイノパック等で計測するともう少しパワーが上がったグラフになるでしょうね
また金額設定してブーストアップキャンペーンもしますので、ご期待ください
昨日、車高調を取り付けたH様R35はタイヤ交換です
最終チェックして納車致しました!
ありがとうございました
三田市Y様R35はエンジンチェックランプが点灯したとの事で?点検にご来店されました
走行上、特に問題ないエラーコードでしたので、フラグが立たないようにしておきました
最後にエンジンオイル交換して完成です
神戸市MさんBNR32はエアコン修理とブレーキメンテナンスで入庫しました
公開日:
BNR34 新システム 取付加工 & R35 オリジナル車高調 取付
さて、お待たせしておりました加西市N様BNR34の作業を進めました
前にサッシ屋さんBNR32で試した新システムを、今回は別の方法でチャレンジでした
2回目だったのでメーカーさんと昼ぐらいには終わるでしょって話してましたが、そうは簡単には行かず先ほど終わりました・・・
後は明日にセッティングして、どれぐらい良くなったか検証ですね
H様R35は車高調の交換で入庫です
街乗りでの乗り心地は良かったアラゴスタ車高調でしたが、サーキットでは物足りなかったみたいです
実績のあるオリジナルサーキットスペック車高調をご指定頂きました
後はタイヤ交換したら完成です
RV37スカイラインは今度のドラッグフェスティバルで走ってみますので、リヤタイヤのみフージャーに変更
こちらも明日セッティングにトライしてみます
エンジンO/H中のRB26は、ニスモヘリテージになった新品クランクシャフトが入荷しましたのでメタル選定スタート
各パーツもキレイに洗浄中です
公開日:
BCNR33 ブレーキパッド 交換 & HNR32 アテーサ アキュムレーター 交換
今日も寒い一日でしたね
さて、姫路市TさんBCNR33はブレーキパッドの交換でご来店です
鈴鹿サーキット走行会で、パッドがボロボロになってしまいました・・・
今回はサーキット対応のパッドに変更しましたので、大丈夫だと思います
最後にエンジンオイル&フィルター交換して納車致しました!
神戸市TさんHNR32のアテーサはアキュムレーター交換OK
元に戻し、エア抜きして完了
後は冷間時にもう一度点検して納車準備進めます
神戸市KさんBCNR33のエンジンは、修理内容が決定しましたので洗浄開始しました
後はエンジンルームの洗浄や・・・
古くなったオイルクーラーもトラブルの原因になりますので、今回取り外すことになりました
引き続き頑張っていきます
公開日:
R35 ワイドフェンダー & フロントディフューザー完成
今日はかなり寒い1日でしたね
大阪府M様R35は前後のワイドフェンダーとフロントディフューザーが完成しました
早速ですがフロントディフューザーにレッドラインの施工をしていきます
前後スペーサーを入れてタイヤの出方も調節しました!
イイ感じですね
タイヤが当たらないようにインナーも加工しました
後はバッテリー交換も完了で納車の準備をしていきます
ご新規様は車検点検で入庫しました
スモールやナンバー灯が切れかけておりましたので交換しました
姫路市O様はオイル交換でご来店!
今回はオイルのみ交換しました
三木市S様はサーキットトラブルで緊急でお預かりしました!
明日も冷え込むみたいなので体調には気を付けてがんばります
公開日:
180SX 燃料ポンプ交換 & RB26 エンジン分解
今日はなんかあったかい日でしたね
Y様180は燃料ポンプの交換をしました!
外してみると配線が固着したりしておりました
今回はSARDさんのフューエルポンプを取り付けました
元に戻してエンジン始動チェック
無事始動完了
納車準備進めていきますね~
タイミングギアが焼き付いて取れないので
炙って抜き取った結果…
クランクにこんな傷が
これは交換するしかないですね…
後は分解して行きましたが特に大きな問題はない状態でした
N様34GTRはクランクダンパーを交換したのでVベルトも交換しました
明日からは冷え込むみたいなので体調管理に気を付けて作業していきます
公開日:
R35インテークグリル取付 & BCNR33エンジン分解開始
今日は寒い1日でしたね
岡山県T様がステッカー貼り付けでご来店頂きました!
ステッカーも貼らせてもらいました
ついでにフロントとリアのスペーサーを取り付けしました!
取付も完了して満足して頂けたみたいで良かったです
Y様180が不調との事でお預かり入庫しました
加古川市O様はインテークグリル取付でご来店!
取り付け準備でフロントバンパーを加工していきます
取り付け完了後はこんな感じです
見栄えも良い感じですね
ご新規様BCNR33はバタバタしておりようやくエンジンの分解開始しました
1日休んで週明けからまたがんばります
公開日:
R35 イグニッションコイル&プラグ交換 インテークグリル完成
K様R35バッテリー交換でご来店!
PITWORKのバッテリーに交換していきました
これでバッチリですね
R35インテークグリルを販売開始しました!
こちらが中期の製品です!
表から両面テープでも固定できるようにしました
続いてこちらが後期になります!
価格は両方5万円(税抜)となります!
装着写真は後日アップ致します
加古川市N様はイグニッションコイルとプラグの交換でご来店頂きました!
もう発売から13年も経過しているのでそろそろ電気系もトラブルが出始めましたね
高回転で失火するという事でイグニッションプロジェクツのコイルに交換
ついでにプラグも交換しました
岡山県K様はオイル交換でご来店!
愛知県I様はミッションアッパープログラムの相談でご来店!
ついでに7枚クラッチを入れることになりました!
遠くからのご来店ありがとうございました
公開日: